
今日は、夜から仕事の アゴ擦る です。
と言うわけで、スルガスピード エアコントロールチャンバーを取り付けたので、試し乗り!
写真が横でめっちゃ見にくい!
通常状態と同じ条件にするため、10分暖機しました。
まず、地下から出なくてはいけないので坂を上りますが、プラシーボ効果程度でした。
道道864号線に出て、信号待ちからの発信は、確かにカッタルイ感じが解消され運転がしやすくなりました。(気持ちの問題か)
そして、道道1138号線で信号待ち先頭だったため、50KM/hまで一気に加速。
その時のサウンドがいつもは、キュイーンとエンジンの回る音のみが綺麗に聞こえてくるのですが、それに交じって、シュオーーって音も聞こえてきました。
テンション上がりますねー。
試しに、2000回転までの回転数で加速しようとするとコンピューターの学習が甘いのか、それとも学習してこれなのかわかりませんが、2000回転到達するとすぐにシフトアップしてしまいます。
3回試してすべて同じ結果なので、こんなものなのかもしれません。
パワーアップは体感できませんが、レスポンスの向上があったと思います。
価格を考えると、無駄なパーツかなーと思います。
次回購入検討パーツは、TOM’sエアクリフィルター。
Posted at 2016/09/19 16:39:01 | |
トラックバック(0) | 日記