• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アゴ擦るのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

北海道もようやく春!

北海道もようやく春!北海道もようやく春らしくなってきましたね~。

最近、伝票入力がが多く手のあちらこちらの骨が痛い アゴ擦る でし。

今週は洗車週間ということで、やっとハイブリットナノガラスお正月セットを使う時が来ました!

今回使いましたのは、クイックONEシャンプーとやっと発売になったスーパーゼウス(コーティング剤)です。

でわさっそく、クイックONEシャンプーで洗車後!

ななめ!


よこ!


確かに宣伝通りでいつものマイルドケアシャンプー以上に綺麗に仕上がっています。古いコーティングを完全に落としてしまったような気もします!
でも、これで十分な気もします。

では、コーティング施工12時間後の写真です!

フロントから!


斜め前から!


コーティングした直後は、いつものコーティングコンディショナー以下だなー、買って失敗したかなーと思いました。だって、「洗車傷が消えるよ。ピカピカになるよ。」って書いてあったから超絶期待していたのに・・・、でも、時間が経過するとこの通り!!
素人が適当にやってここまでの艶が出るのか!と驚きました。

これは、やめられなくなりそうです!月1回の施工を目安に頑張ります。
施工は、鉄粉除去スプレー→水洗い→マイルドケアシャンプー→すすぎ→クイックONEシャンプー→すすぎ→拭き上げ→スーパーゼウス→拭き上げ→完成でトータル2時間の行程です。できることなら、3時間ぐらいゆとりがあると完璧にできます。

では、また来週?
Posted at 2016/03/30 20:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月08日 イイね!

フロントドア異音

先週に続きフロントドアの異音対策です。

異音は運転席側ドアの耳より高い位置で聞こえます。

音を表現するとキュキュッといった感じです。

この症状は、マンホール通過時や窪みを50KM以上の速度で超えたときに発生します。

ただ、道路のガタガタが連続す時は、30kmでも発生します。

本日の対策。

全く検討がつかないので、

1.車内側の窓の黒枠にシンサレートを詰めてみる=効果ほぼ無し

2窓を手で押さえながら走る=効果なし

3シートベルトの高さ調節ボタンを抑えながら走る=効果なし

4ドアを持ち上げながら走る=効果なし

5ドア上部と車両側のゴムを綺麗にする=効果なし

6あきらめる=治らない

現在は6が有効かと思う

雪が解けてきたので、ガタガタ道も無くなり気にならなくなってしまったのが現状です。

次回は、後部座席左側の異音を対策します。

Posted at 2016/03/08 22:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

雨じみ消えた❗

咳が止まらない、アゴ擦る です。

今日は、雨じみを消すために

ハイブリッドナノ コーティングコンディショナーを全体に施工しました。

施工は簡単❗
マイクロファイバーに数滴付けて塗り込むだけ。
後は、ワックスと同じく白くなったら拭き取るだけ。

雨じみも消えましたが、洗車キズも消えて狙い通りの効果が得られて良かったです。

さらに、施工をしていくと、マイクロファイバーが黒くなるほどボディの汚れが取れるので、輝きと映りこみも良くなりました。

写真では解りにくいですが、左側施工後で右側施工前です。


シャンプー洗車がほとんど、洗車キズが気になる方にオススメです。
輝きが違いますよ❕

ちなみに、プラスチックパーツやコンソール、木目調パネルはプレクサスの方が触り心地が良いです。
Posted at 2015/10/21 22:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月20日 イイね!

ウィンドウ用コンパウンド比べ

ウィンドウ用コンパウンド比べ棚卸し後、咳が止まらない アゴ擦る です。

今日は、雨。

と言うことで、ウィンドウケアをしてみました。

本日は、ハイブリッドナノ ウィンドウ用コンパウンド!

まず、先週はシュアラスターのウィンドウ用コンパウンドで磨きましたが、気持ち程度のウロコが取れました。
そして、今回は期待を込め、ハイブリッドナノ ウィンドウ用コンパウンドで磨きました。

先週磨いた状態


今回研いた状態


ほぼ変化無しでした。

いつからあるウロコなのか窪みなのか解りませんが、通常見えない所なので諦めます。

そして、ガラコも良かったのですが、初めて使ったシュアラスターゼロウィンドウを施工。

ただの水玉にならず、綺麗に後方へ飛んでいく好みの水弾きで良かったです。
Posted at 2015/10/20 17:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

ハイブリッドナノガラス コーティングコンディショナー

ハイブリッドナノガラス コーティングコンディショナーカフェイン中毒 と言われている アゴ擦る です。

札幌は降ったり止んだりの雨です。

そんな時は、雨が止んだ瞬間を狙って、雨じみ落としを実験!
ハイブリッドナノガラス コーティングコンディショナーを使用して見ました。

試したところは、ナンバーフレームとミラー、フロントライトです。
ちょっと、気になるシミ(デポジット)ぽいのが気になり、撃退!
本品は洗車後、多少濡れた状態で、しっかり絞ったマイクロファイバーに数滴付けて塗り込み、乾いたマイクロファイバーで綺麗に拭き取るだけ。

結果は、初期症状のシミは意図も簡単に撃退できました。
しかし、けっこう前に付着したシミは、薄くはなりました。
そこで、KURE LOOXを使用すると、消えました!
完全にアウトなシミはやはりダメでした。

実験後、雨が降って来たので様子を見ていると、しっかり水を弾いているので、コーティングは落ちていない模様です。

試しに、LOOX のみの施工とLOOXの後にコーティングコンディショナーの2重施工では、水の弾きに差があり、コーティングコンディショナーを使った方が、綺麗に玉になるのでオススメです。

ライトは、多少透明になったのと、水弾きが良くなったのでこれはこれで満足です。

今度、洗車するときは、トランクのをやって見ます。
Posted at 2015/10/13 18:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またまたジョブチェンジ! http://cvw.jp/b/1065399/39393502/
何シテル?   03/01 20:58
アゴ擦るです。よろしくお願いします。 カローラフィールダーZツアラーTRD'Mに乗ってました。 今度は、おとなしくIS350です。 何か弄れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故起こして終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 00:08:28

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ISに乗り換えました。 どこが弄れるのか解らないので勉強したいと思います❗
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
写真も、やっとアップすることができました。 面白い、ネタができたら、写真を載せます。 ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
北海道 Will乗りでした。 記憶が無いまま、半年でお釈迦にしました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation