• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アゴ擦るのブログ一覧

2015年08月26日 イイね!

ようやく、この車に慣れてきた

レグノに替えてから、迷走していた アゴ擦る です。

支笏湖を何度か走り、コーナーでのアンダーステアに悩まされていました。

が、本日 コーナー手前で遅い車がいたので、追い越ししようと、コーナー出口でかなりアクセルを踏むとオーバーステア気味になり、大変 曲がり易く気持ちの良い回りができ、なんとなく乗り方が解ったような気がしました。

今まで殆どがFFで、FRといえばキャラバンかコテコテのFRしか乗ったことがなく、ISに乗ってからは「高級車のFRはこんな物かな?」と思っていました。

教訓:「今までは、コーナー中にアンダーが出るのが怖くてアクセルを抜いていたが、抜かずにチョイ足しが回りやすい!気がする。」でした。

もっと、FRについて勉強をしていきます。

気になるパーツに適合があったので、後日取り付け予定も検討中。

1.スーパープライベート フロアサポートバー

2.TOM's ロアボディーブレース

タワーバーは加工が必要なので、無加工でできることから挑戦。

フロアサポートバーはネジ4本なので来週中に実践予定です。



写真はメーカー様HPより

効果は、フィールダーで使用していたので体感済みです。

楽しみ。
Posted at 2015/08/26 19:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月14日 イイね!

レグノ GR-XIにしてみた

レグノ GR-XIに履き替えました。

フィールダー時代からお世話になってます、フジコーポ札幌にて!

この前が、フロントはアジアンタイヤ、リアはトランザでした。

替えて少し走っただけで、静かで乗り心地が良くなったのを体感できました。

そして、支笏湖へ行ってきました。

感じた事は、フィールダーと違って視覚で感じる速度と、メーターの速度が完全に違うこと。(いわゆる、体感速度の違い)

なので、コーナーの直前で速いと感じてしまうため焦ります。

また、フィールダーで履いていた数々のタイヤに比べ、レグノは腰が柔らかで恐怖を感じます。

曲がり初めてから、ウニょ➰って腰が動くのです。

トランザとかの方が腰砕けもなく走りやすかったかも。

今度タイヤ買うときは、少し五月蝿くても砕けにくいタイアやか、限界が分かりやすかった、ルマンにしようかな。

乗り方を考えればレグノは良いタイヤですけどね。
Posted at 2015/08/14 23:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月01日 イイね!

約3週間

納車されて約3週間、IS350に乗り換えた、アゴ擦るです。

まだ、6回しか乗ってません。乗車時間は約20時間程度。

そこで解ってきたことがあります。

踏んだらいかん!(怖いくらいの加速をする。3500cc以上は乗れないな)

内装が、もう一歩高級であれば!(GSにしとけば良かった)

もう少し、広ければ!(GSにしとけば良かった)

の3点が今の感想です。

実際、ISの良さは解ってきましたが、フィールダーの方が良かったところも見えてきました。

フィールダーの良かったところを上げても後の祭りですが・・・。

ただ、ISの良さも沢山あります。

内装が安っぽい。=自分でテコ入れできる

踏んだいかん。=ゆっくり走る

もう少し広ければ=2ドアと思え。2ndシートはおまけ

こう思えば、短くて走りやすい、良い車です。

フィールダーよりも静かなので満足はしています。

日常で所有していると思うと、不満もありますが、いざ乗ると不満は吹き飛びます。

彼女となら問題ありません。

ちょっと、人が乗ると狭さを感じますが・・・。

楽しくやっていきます。

ではまた。

Posted at 2015/08/01 22:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月01日 イイね!

七夕納車

こんばんわ。

7月7日 フィールダーを降りることが決定しました。

4年間と長いようで短かったフィールダー生活。

買ったときは、また2ZZ-GEを買ってしまったと思い、テコ入れをして楽しみ、タワーバー・アンダーブレース・アンダープロテクター・リヤエンドバー・ミニコン・カムコン・デットニング・・オーディオいじりと、車の楽しさを教えてくれた1台でした。

そして、どんなタイヤが、どんな感触で、どのサイズが乗りやすく、どのサイズが食いつくか、そしてどのサイズが煩いかなど、タイヤの学習もさせてくれた、教材的存在でもありました。

フィールダーで道内走り回って、車中泊も十分にこなせる良き相棒。荒い運転や悪路も十分に走ってくれる、良い奴でした。

何より、故障がほとんどなくメンテナンスもオイル交換くらいしかしませんでしたが、エンジン・ミッション・サスともにノントラブルでした。

もう一台所有するなら、120系カローラシリーズにしたい!
140系よりも質感が良いところは、さすがニューセンチュリーバリューで売り出した1台だと思います。
そう思えるカローラでした。

次の車は、レクサス IS350 

カローラで学習したことを活かして楽しいドライブ生活を送りたく思います。


Posted at 2015/07/01 21:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

ついに車決定

こんばんわ。

ついに、買い換えます。

車種は、IS350 ホワイトエレガントエディション

この車に決めたきっかけは・・・、なんかビビッと来た。

ただし、今のフィールダーを買った時のような、「この車を買わなきゃ!」というような気分にはなりませんでした。

なんとなく、FRで3500ccということで購入をした感じはあります。(納得していないのかも?)

今でも、フィールダー(ZZE123G)に乗りアクセルを全開にすると、キタッキタッキタ!みたくなるし、乗り込んだ瞬間から「走りたい」という気持ちになります。

試乗したGS350やクラウンアスリートは広い為か、走りたいとも思わず車に運んでもらっている感じがして、「自分の好みではないな~」と感じました。

ISは乗った時から、「あっ、走りたい」「どこまでも行きたい」「でも車内が狭い」と走りは良く、居住性に欠けています。

フィールダーは、「フル加速で高回転の音が聞きたい」「限界が低い」「居住性と質感は良い」と移動中の快適性はフィールダーの方が良い為、ISと甲乙つけがたい状態です。

出来ることなら、2台持ちがしたいですが、安月給なのでISのみでやっていこうと思います。

まだ手元に車が来ていませんので、写真のアップはできませんが、あと2週間くらいで納車されますのでその時は、写真をアップしたいと思います。

そして、あと2週間、MY フィールダーと共に走りたいと思います。

Posted at 2015/06/24 21:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またまたジョブチェンジ! http://cvw.jp/b/1065399/39393502/
何シテル?   03/01 20:58
アゴ擦るです。よろしくお願いします。 カローラフィールダーZツアラーTRD'Mに乗ってました。 今度は、おとなしくIS350です。 何か弄れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故起こして終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 00:08:28

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ISに乗り換えました。 どこが弄れるのか解らないので勉強したいと思います❗
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
写真も、やっとアップすることができました。 面白い、ネタができたら、写真を載せます。 ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
北海道 Will乗りでした。 記憶が無いまま、半年でお釈迦にしました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation