• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

某パーツ発注してきた♪

ウチの勤めている会社も ついに夏の某ナスが出るらしいので、念願のパーツを発注するために、L602Sの時からお世話になっている T-TAKさんに行ってきました。

L602Sの時は 色々とお世話になっていたのですが、軍資金が絶えて以来 5年以上は 車検位しか 車に金をかける事ができなくなっていたので、最近は2年ごとに二度程度(所有車両が軽2台なので) しか顔を出さずにいました。
べつに、何も用が無くても お店に お邪魔して良いのですけど、なにぶん 私は 話を聴くのは好きでも、お喋りが苦手なもので(苦笑)

ショップに着くと、車を止める前に オーナーか気付き、挨拶をしてくれました。
顔を出さねばと思いつつ、まだ乗り換えた事さえも知らせておらず、しかも2年以上の時が経っているのに、すぐに気付けるのは さすがですね。
今日は雨なので、フェラーリの姿は ガレージに元々入庫していた1台しかありませんでした (*^_^*)
雨の日は 濡れるから、車は外に出さない物ですからねぇ~♪ @この方向の車好きなら

というわけで、車を乗り換えた経緯など 雑談をしつつ、某商品を発注しました。
メカさんは 当然、以前にも ESSEにスタビを装着した事があるそうですが、やはり 難儀したそうです (^_^;
頻繁に店に来ていて、車検時にも ショップを通して 間接的に お世話になっている 某整備屋さん(?!)に掛かれば、案外 簡単に事が運ぶかも知れませんが(?!)
話を聞いていて、パーツを通す時だけ 自分でやってみようかなぁ~と思ってみたり σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
だって、実作業は プロに任せた方が 安心ですから♪

で、いつしか話題はダイチャレの話に。
いつ頃無くなって、その後どうなったのか。
ダイチャレの為に ダイハツ車を用意して このショップにお世話になっていた方は、ダイチャレ終了後 ロータスの車に乗り換えてしまったようです。
まぁ、ダイチャレに参戦していたほど 車に対して求める方向が違うのですから、無理もないですね。

そんなこんなで雑談をしていると、どうやら来客の様子。
私は普通車に興味がないので 詳しくは知りませんが、会話を聞いていると、エルグランドの4WDで3.5Lのエンジンを積んでいるらしいです。
発売されて間もないのか、地元で納車 第一号。そのディーラーで発注が掛かった中でも 4WDの3.5Lエンジンは ただ一台だそうで・・・(笑)
しかも、その車から降りてきたのは、見た目や姿勢、言動こそ若々しい物の、御年70歳を超えたとか。
多く見積もっても 60前半にしか見えなかったですけど・・・(苦笑)
と・・・いうことは、一緒に来た奥様も、得体が知れないですな (^_^;

なんでも、今日は大安だったので、この車の納車日だったそうです。
そして、ディーラー総出(工場長の姿もあったらしい)の 納車式の後、その足で この店に来たそうな。
雑談をしていると、どうやらウチの近所に住んでいて、やはり 九州にも 車で何回も行く事があるそうな。
・・・しかも、鹿児島までも。 Σ( ̄∇ ̄)!!
九州までなら、一日で十分駆け抜けてしまうそうです。(; ̄ー ̄A アセアセ
私でも、直接 九州に行くのは 仮眠を取らなくてはキツイのに、そのまま走り抜けてしまうとは、本当に恐れ入ります(苦笑)
そんなこんなで、結構長居をしてしまいましたが、更に来客があり 混んできたので、挨拶をして帰ってきました。
Posted at 2010/09/23 20:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | クルマ
2010年09月16日 イイね!

雨。。

今日は久方振りの雨。
・・・という訳で、タイヤをエコタイヤに換えてから、初めてウエット路面を走る事になりました。

今まで履いてきたタイヤは、ほとんどが BRIDGESTONE製で プレイズ以上のグレードでした。
というか、プレイズも グリップが悪くて 気に入っていなかったのですけど (; ̄ー ̄A アセアセ
ポテンザRE-030(Tanto Exe Customなどの純正タイヤ)も、グリップはイマイチかな。

ん~で、今現在の組み合わせは、訳あって YOKOHAMA ECOS / DUNLOP LM703 で、共に165/50R15です。
車両は 非力なESSEなので、加速時は何も問題なく 普通に歩き出しました。
で、いつも曲がる交差点に近付いたので シフトダウンしてエンジンブレーキ・・・Σ( ̄∇ ̄;)!!
朝から まさかのシフトミスをしてしまい、エンブレをメインに考えたブレーキングで減速しきれるはずもなく(苦笑)
ハンドルを切ったまま 交差点を直進してしまいました σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
ポテンザRE-030なら、たとえスリップサインが出ていても曲がれるスピードだったのですがねぇ~。
エコタイヤ、恐るべし (;´д` ) トホホ

帰り道、今度は スタッドレスタイヤの場合のように しっかり減速して 鋭角の交差点を左折しようとしたのですが、まだまだ直進したがっています?!

走らない 曲がらない 止まらない車に、足回り/ブレーキ無改造のままエコタイヤを履かせたのですから、どうやら もっと覚悟が必要だったようですね。。
これからは、雪道をスタッドレスで走る時より 慎重に歩かせなくては。。il||li _| ̄|○ il||li
Posted at 2010/09/16 00:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2010年09月09日 イイね!

燃費記録更新

いや~、ついに やりましたよ!!
高燃費ッピッピ~ il||li _| ̄|○ il||li

エコカー補助金を受けて ターボ車から乗り換えた、NA車である ESSE が、ついに 13.71km/L を 記録しました。
エコカー補助金の為に廃車にした、ターボ車(ライトチューン/ブーストアップ仕様) の最高燃費は 19.16 km/L なのですけどねぇ~。

このところ暑かったので エアコンを使用していたのと、エアコンによるパワーダウンの為 頻繁に 2速や3速を使用していたのも、要因となったのでしょう。
たとえ燃費が悪くても 普通に走れれば文句もないのですが、廃車にしたターボ車を負圧のまま歩かせた程度の加速力しかないのに そのターボ車より燃費が悪いのは 戴けないですなぁ。。
しかも、5km/Lも。。llllll(-_-;)llllll

せめて もっと加速力が欲しい 今日この頃です。 (; ̄ー ̄A アセアセ
クロスミッションって、いくら掛かるのでしょ?!
Posted at 2010/09/09 22:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESSE | クルマ
2010年09月03日 イイね!

12ヶ月点検 完了

今日は 代休を取っていたので、ESSEの12ヶ月点検に行ってきました。
形だけでも出しておかないと、保証を受けられませんから (汗)
・・・とは言っても、気になる所は 事前に直しておきます。
何しろ、ダ○ハツの正規ディーラーの整備士に見せるのですから、壊されてしまってからでは遅いですからねぇ~。
できる限り、触らせないようにしないと (; ̄ー ̄A アセアセ

とは言っても、気になっている中で 手軽に直るのは、ショートストロークシフトの緩み程度ですが。。
たまたま 手元にネジロック材(緩み止め)がなかったので、手で締めただけだったのですが、案の定 見事に緩んでいたのよ。
気がついたのは 先日の D3チャレ Rd.3 で出走待ちの時でしたが (苦笑)
実は、何となく シフトノブを捻ってみたら、シャフトごと回ってしまいまして・・・σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
で、一昨日 工場でジャッキアップしてみたら 完全に緩んでいたので、今回はネジロック材を使用して 締めておきました。
直したあとの感想は・・・、シフトチェンジしやすくなったなぁ~ (^_^;

あとは、軽く 下回りやエンジンルーム内等を点検して、特に異常が無いことを確認し、ディーラーへGo!!
ディーラーに着き、受付を済ますと、整備士さん登場。
当然の如く、マニュアル通りの台詞を語り始めます。
う~ん、気になる所ねぇ~・・・。
ステアリングのギア比が悪く、余計にステアを回さなくてはならない。せめてスタビだけでも標準装備であるべき。足が軟らかすぎ。ミッションのギア比が高すぎ&離れすぎ。クラッチペダル高すぎ。ブレーキが弱い。もっとパワーが欲しい。
常に気になっていることは、こんな感じかなぁ~ (; ̄ー ̄A アセアセ
言っても仕方がないので、「特になし」で済ませましたが。σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

車を預けてしばらくすると、整備士さんがやって来ます。
「エレメント交換をしようと思ったのですが、エレメントの外し方が分かりません。」
なんですと?! Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)
よくよく聞いてみると、「センサーらしき物が付いているので、エレメントを外せない」のだそうです。
どうやら、世の中に油温を測るセンサーが存在する事を知らず、オイルブロックを見たのさえ初めてのようですね。
装着したのは、同系列とは言え、隣町のディーラーでしたし。(もっとも、エレメント交換工賃の他に、法外な請求を受けましたが。。)
とりあえず、装着されている物体が油温センサーであること、オイルブロックの構造/固定の仕組み、エレメントの外し方(と言っても、普通に回すだけですが。。)を 説明してさしあげました。
それから 更に待ち、ようやく点検完了。
特に問題はなかったそうです。

家に帰ってきてからは、念のため、エンジンルーム内やOILの量、足回り、下回りの確認をば。
車が壊れるよりマシですから。(; ̄ー ̄A アセアセ
とりあえず、エンジンヘットに 気になるほどの油汚れは無かったです。
OILの量は 気持ち 規定をオーバーしていますが、暫くは街乗りのみなので、慌てることもないでしょう。
ウォッシャー液は 溢れた跡がありますねぇ~ (; ̄ー ̄A アセアセ
バッテリー液/LLCなどの量は、正常範囲内っと。
ん~で、下回りは・・・?! Σ( ̄□ ̄)!!
OIL交換した時に OILを垂らしたまま放置されていましたよ。 (;´д` ) トホホ
若干 ロアアームにも飛び散っていたので、本当に垂れたままだったのでしょう。
仕方がないので、手元にあったクリーナーで きれいに洗い流して 掃除しておきました。
ディーラーの整備士とは、作業した後の 最低限の掃除さえ できないのですね。。 llllll(-_-;)llllll
この程度なのだから、整備を任せられないのは明白です。
職人の世界なら、こんな失態は 大事ですよ?!
Posted at 2010/09/03 01:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | クルマ
2010年08月25日 イイね!

D3チャレ Rd.3れぽ 後編

第2ヒートが終わると、少し早めの昼食タイムです。
昨日のうちに用意していた 2Lのスポーツ飲料は 見事に HOT飲料になっていたので、自販機で 冷たい物を購入。
車の中は ドア全開でも暑いので、将軍様の天幕に お邪魔させて頂きました。

---中略---

第3ヒート
まだまだ 加速がしっくり来ないので、1速で走る箇所を増やして行きます。
レブリミットに届きそうと思い シフトアップすると、妙に回転数が落ちすぎて 加速してくれないのよ。
もっとも、タコメーターを確認するだけの余裕がないけど(苦笑)

第4ヒート
だんだん、シフトアップすること自体が無駄に思えてきて、諦めて レブ当てながら走ることに。
でも、こういう時って、レブっている時間が やたら長く感じるのよねぇ~(苦笑)
シフトアップすると、極端に回転が落ちすぎるのに。。
軽トラ程度とまでは言わなくても、もっと低いギア比にしたいなぁ~。
感覚的には、ESSEの 3速 と、軽トラ (と言っても HIJETではないですが) の 5速 が 同程度かな?!

---更に略---

リザルトを確認したら・・・あともう少しで、本当に 軽トラに抜かれる所でしたよ(滝汗)
いや~、あぶない あぶない (; ̄ー ̄A アセアセ
でも、ESSEの中では 最下位ではないので、まぁ、こんな物ですかね。(^_^;
次回までには、なんとかフロントスタビを入れたいなぁ~♪
・・・前回も、同じ事を言っていたような気が しなくもないですが(苦笑)

今回の反省点として、シフトの選択に気を取られすぎて、タイヤを有効に使用し切れていなかった気がします。
銘柄が ルマン と エコス という 今まで使用したことの無かったタイヤだったこともあり、ほとんど信用していなかったので、かなり抑えた走りになってしまっていましたが、もう少し コーナーのペースを上げても良かったような気がしました。
でも、ブレーキパッドを交換していないので、ブレーキングについては、現在の私の腕 (足?!) では これ以上 余裕がないかな?!
・・・となると、ブレーキパッドも交換したいなぁ~♪
関連情報URL : http://www.klk.co.jp/ksl/
Posted at 2010/08/25 21:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | クルマ

プロフィール

「九州土産と言えば・・・?!
Σ( ̄∇ ̄;)!!」
何シテル?   10/22 21:25
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation