• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーンラビットのブログ一覧

2021年02月17日 イイね!

箱替え初撮り

箱替え初撮り


ようやくの初撮りです。言い訳は多々ありますが良い天気の撮影困難にならないぐらいの夕刻で木漏れ日指す場所をイメージしていたので、みたいな、です。
初めての赤車です。赤と言っても色々ですが、光の具合でオレンジに近い赤に見えたこの色は気に入ってます。
なのでこの赤を強調したいなと思ったりしていました。

昨年10月31日の納車から約4ヶ月へ手の感想は、自分の車はガソリン車なのでCVTパドルシフト有りなのですが、それ故なのかのなんちゃって具合(2速以下でほぼ効かず)や、市街での燃費が思いの外悪かった所は有りますが、ハンドルのしっとり感は触り心地も含めて路面状況のインフォメーションも扁平率40タイヤとは思えないほど優しい。3008では路面がざらついた場所では拾ってしまいますしロードノイズもカロスポの方が静かなように思います。ミニクロのように前輪がよく動き路面を掴み状況を教えてくれる感覚とは違いますし、それとは違う方向性にあるかのようです。もう少し先代のミニクロのようにダイレクト感を高めるとしっとり感が薄まるのかも。両立した車はあるのだろうけれどお高いのだろうと想像してしまいます。そう言えば試乗した現行のミニクロはもっと大人な感じのステアリング感触になっていたのを思い出します。

またエコノミー走行では非力ながらスポーツモード時にはレスポンス良く、使い分けできるのも良いところ。また最小回転半径が短くリアサスペンションもダブルウイッシュボーン効果なのか旋回時が気持ち良くスポーツ性を感じさせてくれるのも◎。郊外や高速走行では燃費もまずまずとなります。シートヒータやMOPのハンドルヒーターの機能は高級車かと思うぐらい寒いこの時期にはありがたい機能。3008と比べても追従機能はブレーキのタイミングや制動加減も上のような気がします。ただこの部分は3008も良いところがあったりするので一概に全て上とは言えないところもありますが...まだすべてを検証したわけではなくまた新たな発見があるようなところでもあります。

結果、購入時に気になっていた208は気にならなくなました!
Posted at 2021/02/17 07:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年02月17日 イイね!

箱替え初撮り

箱替え初撮り

昨年10月31日にR1より箱替えしたカローラスポーツの写真を載せます。
MODELLISTA SELECTIONよりドアハンドル及びサイドドアガーニッシュ装着車です。営業車ですので車高は落とさず。隙間の空き具合がちょっと気になるところですが。スポイラー系も付けると車高がさらに低くなりぶつける割合も多いらしく...
もし営業車ではなくなったらなどと妄想しつつ我慢の選択です。

初撮りにしてはようやくです。洗車のタイミングやお天気の具合や仕事のタイミングなんかが言い訳ですね。

約4か月の感想はCVTのパドルシフトがややなんちゃってな所(2速以下がほぼ効かず)や思ったほどの燃費(市街地での)ではなかった所もありますが、試乗では短時間故ハンドルの触り心地を含め路面からの入力が思いの外しっとりしているのが分かりませんでした。違和感のなさは確認したのですが、3008と乗り比べても上回っている感じ。3008では路面状態のざらつきなんかは拾ってしまいます。3008にも付いてるスポーツモードを使えばレスポンス良くそれなりにスポーツ出来るようです。3008ではノーマル状態ではガソリン車ですがトルクもそこそこにあるのでその存在を忘れています。カロスポでは通常エコノミー走行ですので時折誘惑にかられます。
カローラというイメージから割高のように思われる方もいるかもしれませんし、スポーツ?なんて声や4ドアなのに後ろが狭い等もありますが、後ろはほぼ荷物置き場や郊外地や田舎道走行も結構ある自分には不足無しです。シートヒーターやMOPで付けたステアリングヒーターはまだ寒いこの時期には有難い機能。追従機能も使いやすさとブレーキのタイミングや制動加減も及第点レベルかと。まあ、この部分は個人の感じ方なのでコメントとしては難しいところ。何と比較するかにもよりますね。自分の3008よりは良いのは確かですが...

結論。プジョー208も購入検討時は気にはなっていましたが、もう気にならなくなりました!
Posted at 2021/02/17 06:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年05月20日 イイね!

12年目に突入

気が付けば5回目の車検です。














予定では入れ替えでしたが、取り替えられません。

取り替える理由が見つからないのです。

なので「戦友よ、また宜しく」なのです。



Posted at 2018/05/20 04:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年04月08日 イイね!

新型車を試乗

新型車を試乗サマータイヤに入れ替えるべくDに。

作業終了までの空き時間に市場をさせていただきました。(Cooper SD)








8速ATと2.0リッターディーゼルの組み合わせで大人な乗り味に印象が変わりましたね。

ディーゼルなのに静かは当たり前になってきたのでしょうか?

ミニにも当てはまるのが意外でした。

でも誰もが判るミニのキャラクターを残しつつ質感を高めて上級感を感じるインテリアは、

大人な乗り味とマッチしています。

ハンドリングはホイールベースが長くなり車格アップと相俟ってか軽い取り回しとなったようです。

ここは好みですがやや重くダイレクト感のあるR60の方が楽しいと感じました。

(あくまで試乗だけの感想であり市街地のみの中低速域走行の感想)

賛否はあると思いますが価格もアップして高級感も増した新型ミニクロ(特にSD)は、てんこ盛りな装

備と上質なインテリアを纏ってさらに魅力的な車になりました。


Posted at 2017/04/11 05:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年07月17日 イイね!

代車

代車です。

久しぶりのFR。

でも自分にはミニクーペの方が楽しかったかな。









Posted at 2016/07/17 18:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「S6edgeからS10+へ http://cvw.jp/b/106630/43300922/
何シテル?   09/24 15:43
基本ノーマルです。 思い出たくさん作っていきたいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

休日のカフェめぐりから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 10:49:12
身近な紅葉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 14:14:45
北陸新幹線開通間近。じゃあ道路は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 10:18:51

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ 赤い衛星 (トヨタ カローラスポーツ)
主に仕事車。 仕事車にしてはチョット大きくて、赤くて目立つけどしっとりしたさわり心地の良 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
エクステリアに惹かれ、インテリアに満足し、最新設備と試乗の好感を基に決定。ディーゼル車と ...
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
おもひで箱
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて自分で購入した中古の車。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation