• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

下呂子のブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

育児とドライビングを両取りしたいお父様へ

観て良し、自分で乗って良し、他人を乗せて良し、物を積んで良し、子育てに(まあまあ)良し。
Posted at 2025/06/07 07:12:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年05月13日 イイね!

のりかえ

Twitterや、何シテルあたりでボチボチと投稿しておりますが…。
いろいろな事があって、怒濤の流れでGT220ちゃんを降りることになりました。

思い起こせば、GT220ちゃんが我が家になってきてから…。
その時の生活は今後も変わらないと思っていたのですが、転職が決まったり、転職で転勤族になったり、とライフスタイルが大きく変化しました。
実はGT220の出番は、多忙だった前職の頃よりは遙かに増え、余暇や買い出しなどで遠くへ乗る機会がぐんと増えていました。

しかし転職後、更に大きな転機となったのが昨年の秋頃。
沖縄地区を担当していた方が多忙となり、沖縄出身者である僕が引き継いで毎月訪れることが急遽決まりました。

今後のキャリアで、沖縄への頻繁な出張はあり得る…という事を承諾し、願ってもない話として転職した身ではありますが、想定していたよりもうんと早く、その機会が来てしまいました。

流浪の転勤族となっても、北海道・本州・四国・九州のどこかであれば、数百キロ走ればルノーディーラー、あるいはルノーを得意とする主治医に助けてもらう事が出来ると思います。
しかし沖縄となると、そうもいかんのです。

万一沖縄送りを命じられても困らない、次期F-Xを探しておかねばならない…と言う事情が半分、興味半分でつまみ食い的な試乗をすることにしました。
210(現行)カローラ乗ってみた!と先日何シテルに投稿したのは、そういう事情からです。

さて、先日の10連休。
我が義実家はホンダ党であります。従いまして義弟もホンダ(シャトルハイブリッド)乗りです。
そんな義弟が東京の我が家に遊びに来た際に愛車にマイナートラブルが発生、休みでも開いているディーラーに案内し、修理を待っていたところ、FK7シビックハッチバックのCVT試乗車が目に留まりました。

乗ってみたら超ヤバかった。
「ぼくのかんがえるさいきょうのCセグメントハッチバック」の満額回答がそこにあったのです。
消去法で選ぶなんてものではありません、Cセグのハッチバックなら不動の一択です。
脚、動力、室内空間と荷室、運転席からの視界、美点は限りなくあげられます。
GT220エステートと相似のディメンジョンで、あの身なりを纏っているのがFK7なのです。
スタイリングも個人的にかなりツボでした。

なんとしても6MTに乗ってみたくなりましたが、なかなか試乗車も展示車もないようで…。
帰宅後、グーグル先生に聞いてみたら…試乗車どころか認定中古の売り物がある!
実際に現車を確認してから、下取り査定やら契約までのデッドヒートやら色々面白いことがありましたが、ハンコを無事に押すことが出来ました。

んでもルノーもっかいどっかで乗りたいなぁ…でもちっちゃい車でのりたいなぁ、やっぱクリオだよなぁ…。

Posted at 2019/05/13 21:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月21日 イイね!

りょこう

ついったにのっけた写真の再掲でございますが…
カングージャンボリーに重なってしまうタイミング真っ最中に韓国旅行を組んでしまいまして、さくっと行って参りました。

街中で可能な限りルノー・サムスン車を捉えて帰るという誓いを立てていたのですが、ツアーで慌ただしく移動する感じなのでなかなか…。
そんな中、色々収めてはきましたのでどうぞw

まずは手慣らしに、キャプチャーの韓国名であるQM3くん。


続きましてコレオスの韓国名、QM6くん。


そしてタリスマンのタネ車であるSM7くん。


おまけ&とどめ。
ルノーサムスン車ではありませんが、メガーヌIII RSオーナーが卒倒すること必至のヒュンダイ・ヴェロスターくん…。
こいつの右サイド(助手席側は2枚ドアという変態仕様です)を捉えられなかったのは悔やまれる。


天気が悪かったので、来月また韓国旅行リベンジしてきます。
もっとかわったくるま撮って帰ってくるぞ!
Posted at 2018/05/21 23:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月22日 イイね!

安物買いのなんとやら…

一昨日、Tカードの紐付けやり直しのためにオートバックスへ行きました。
何も買う物はなかったのですが、ざっと売り場を眺めていると…。

ん、ユピテルのA320めっちゃ安くなってないか?という事に気づきました。
とりあえず値段を覚えて帰宅…。
ほぼ同一モデルであるGWR303sdの価格をネットでチェックしても同じぐらい安い!

今使っているのは6年前のハイエンドであるGWR73sdくん。
まぁ困っては居ないんだけど、移動式オービスの対応etc.に不安はあるしmicroSD経由でしか更新できないのはめんどい…。
逡巡の結果、買うことに決定。

そして昨日、そのオートバックスに向かうべく、ナビをセットして走っていると、渋滞考慮オートリルートで普段と違う走り慣れていない裏道に案内された…

つうこんのいちげき!

江古田の、武蔵野音大の裏から環七に抜ける裏道です。

割引額がほぼ飛びました…。
7年ぶりに国にお小遣い納めてしまったよ…・。
皆さんもルールを守って、安全運転で行きましょう(;´Д`)
Posted at 2018/01/22 09:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

206cc

失効しそうなマイルの消費を兼ねて、先週久しぶりに、かつての赴任先であった宮古島を訪れてきました。

宮古はクルマが無いとなんっにもできない島なので、レンタカー何を借りようかな~とちぇけらしていると。


はい即決。
206は昔から憧れの車で、機会あれば絶対にのってみたい車種だったのです。
あと、ポジティブな話を全く聞かないAL4という4速ATが、どんなものかも興味津々…。

そして宮古島にて、なんだかよくわからないアジアンタイヤを履いた、走行距離43000kmぐらいの206ccくんとご対面。


180kmほど、島を駆け巡って参りました。
まず乗って思ったのが、これパワステぶっ壊れてるんじゃないの?!と思うぐらいの重ステ感。
足に関してはこのステアフィールと相まって、しっとりどっしり感が凄くてすばらしい!と唸ることに。

噂のAL4に関しては、個人的には好きなフィールでした…が、ズボラな運転絶対許さない感が凄い。
最初は時々「これ壊れてないよな?」と不安になって、一度マニュアルモードに放り込んで何速か見て確認してましたww
普通の日本車のオートマの感覚で乗ると、ずーーーーっと1段低いギアに入ってます。
おかげで、適当なアクセルワークを許容しない感が半端ない…。
ただし、宮古島は農地が広がる平ぺったい島で、地形だけはフランスっぽいので、AL4の変速パターンはその地形に合ってます。

※余談ですが、みゃーくふつ(宮古島方言)では畑のことを「パリ」と言うので、それに引っかけてパリに行って来たという定番のジョークがありますww

当日の宮古島は天気があまり良くなく、あまり屋根は開けられませんでした。
天気があまり良くない≒ワイパーを良く使う事になったのですが、左ハンドルそのままなワイパーブレード配置で、しかもワイパーレバーの操作がヘンテコな206の「フランスのエスプリ」的な何かには超絶面食らいましたww

そして伊良部島の名物「うずまきサンド」の密輸業者となり…


無事に帰って参りました。

宮古島の別のレンタカー業者では308ccが借りられるそうで、今度はそっちを借りてみようかと思います。
Posted at 2018/01/19 10:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「育児とドライビングを両取りしたいお父様へ http://cvw.jp/b/1066515/48472099/
何シテル?   06/07 07:12
僕は死ぬまでに3つの車に乗る。 水平対向エンジン・ロータリーエンジン・そしてハイドロシトロエン。 そんな誓いをガキの頃に立てました。 初めての車はAE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ]ホンダ(純正) スカルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:57:01
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]ピカイチ 電源取り出しコネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:54:31
トヨタモビリティパーツ株式会社 V9TZTB002 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 01:35:42

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ Vulcan (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
娘が生まれたことでライフスタイルに併せて&親のクルマを代替するためにサブカーのタントを譲 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
妻用の買い物車です(GD1フィット代替)。 走行距離468kmの試乗車上がりで装備てんこ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の買い物車です。 元は妻の実家で使っていた物。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
転職して転勤族となり、日本全国どこにでも連れ添える車の確保が必要になったための乗り換えで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation