• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIRDのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

フロントガラスの油膜をどうするか??

こんにちは!!

やっぱり車関係はみんカラ!!

いろいろと参考になってますね。。。。

さて、レーダーも購入したし、パーツも手に入れた。。。
ついでに、レーダーの更新もしちゃいました。
コムテックは更新無料なので、
PCから更新が容易にできます。。
無料というのがコムテックを選んだ理由かもしれません。。

他のメーカーも良い商品があるのです、更新代金を取られるのはね!!
その分パーツ等に回せますし・・・

次の目標はガラスの油膜取り、

本日、鹿児島は雨模様、結構降ったのですが、
フロントガラスの油膜が日に日にひどくなってる気がします。。

そこでETCより油膜を優先させる事に。

そこで皆さんはどうされてます。

①業者さんに出す。←結構な金額ですよね。


②ホンダに出す←金額的にはリーズナブルですが、一年程度で油膜が付く気がします。


③自分でやる←自分としては私自身でやりたいな!と思ってますが、あの磨きを腕力でやるとなると
かなり痺れます。。。 この商品は簡単に取れるよ!っていう商品があれば教えてください。。。


ネットで検索したらピカールとか洗車王国さんとか出してるみたいですが、
本当に力は必要ないのか疑問です。。。

どなたか教えてくださ~~い!!
Posted at 2013/02/18 16:51:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年02月17日 イイね!

安く買いたかった訳。

安く買いたかった訳。壁]ー^)ノ ドモ

こんにちは!!!

性格上、付けると決めたら疲れがピークでもつける!!
ヾ(^▽^*おわはははっ!!

作業時間30分もあれば十分でした。。。

まずはレーダーの設置場所探し、
当初はサンバイザーに装着するつもりだったのですが、
付けた感じがしっくりこなくて、おまけにあまりにも目線に近く、
圧迫感があったので却下!!

信号待ちの間に手がのばせて、
目線の移動を極力少なく・・・

で・・・配線は極力見せない!!


検討の結果、運転席右側に落ち着きました。。

取り付けはOBDⅡコネクターがあれば、
Aピラーを自分で外せる事ができれば
楽勝!!っす!!

上手く配線を回して完了!!

実際、取り付けて走ったら市街地はとにかく賑やか!!
ず~~っとしゃべってますがな!!
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

最初は楽しく聞いてましたが、消防エリアの警告なんて要らないしね。。
そのうちキャンセルしちゃいます。。。

凄いのがOBDですね!!車両情報がほとんど映し出されます。。。。
外気温だけはフィットは付いていないので、
表示されませんがね!!

お気に入りは燃費計と馬力計!!
注視に注意です!!

現在は燃費計と時計を表示させてます。。。

でここで・・・・
とにかく少ない小遣いの中でのやりくりなので、
もう一つ欲しい商品があったので、
レーダーを安く購入したかったのです・・・


何とか目標達成!!

[
Posted at 2013/02/17 17:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年02月16日 イイね!

買っちゃった・・・・

買っちゃった・・・・(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

ついに買い替えを決心!!
仕事が忙しく、ストレスたまりまくりの日々を何とか解消すべく!!

各方面に問い合わせを行い、
新型発表後にオクで安く出ていたので
何とか競り勝ち!!

本日到着!!


もちろんOBDケーブルもありますよん!!

(^◇^)ケッケッケ...

明日、取り付けたいけど元気があるかな???

コムテック ZERO71V

あくまでも参考と大人のおもちゃですけどね。。。。

Posted at 2013/02/16 16:11:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年02月12日 イイね!

乗り換えない!!

(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

久しぶりの登場です。。。

年始に乗り換えを検討しておりましたが、
乗り換え無しの形に落ち着きそうです。。

①無料査定に申し込んだ際、しつこくウザい
②通勤距離が短くなったということで走行距離も伸びないので現状のままで問題なし。
③これ欲しい!と言う車がない。
④乗り換えても結果、イジるので費用がかさむのは間違いない!!
⑤RSの下取り価格が話にならない(笑)


と言うところでしょうか??

それよりも、RSのメンテナンスをしっかり行い、
欲しいパーツを付けつつカスタマイズした方が、
自分の気に入った車に仕上がると考えた訳です。

買い替えてからRSの方が良かったと後悔もしかねないし・・・・

で・・・・
今後、購入予定のパーツを!!

①OBD対応のレーダーへの買い替え(購入して7年以上、現在レーダーとしての機能がイマイチ)
現在の運転からして必要性は低いのだけど、車両情報がモニター出来るのは有効かな。

②ETCの調子が悪いので買い替え(時々バーが上がってくない)
後続車への配慮等含めてオカマ掘られてもシャレにならないし・・・

一つ、フロントガラスの油膜後ひどいので除去を検討中。。


上記二つはなるべく早めに買い替えを実施したいと思います。。
その他は小物系はオクでポチっとして安く購入していく予定です。
今後はパーツレビューの更新が増えるかも?
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
Posted at 2013/02/12 10:30:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

ご無沙汰してます。。。

あけましておめでとうございます。。
本年も更新が滞りますが・・・(-"-;A ...アセアセ
よろしくお願いします。

今年はフィットが5年目を迎えます。。
車検ですね・・・(-。-;)
走行が伸びなくなったとはいえ、
現在8万5千キロ程度、すこぶる元気なRSではありますが・・・
次期車検を受けるべきか悩んでいま所です。

乗っていて不満な部分は全くなし、
すこぶる快調!

ただ気になるのは維持費・・・
通勤が1時間から10分になり、
月に500キロも走らないのに普通車が必要か?
と考えたり、でもやっぱり普通車がいいな!とか・・・

しかしながら維持費がもったいない・・・・

とかいろいろと考えてます。。

気になる車種がない訳ではないけど・・・


ここでまた出費がかさむのは勿体ないしね。。

長い目で見たら軽に乗り換えでしょうか?
それともRSに乗り続けるのか??

当面、悩む日々が続きそうです。。。

皆様にとって良い年になりますように!!
Posted at 2013/01/03 07:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ハンドルカバー買おうかな・・・」
何シテル?   04/17 16:58
はじめまして!!BIRDです。 鹿児島市在住です。 プリウスPHV乗りになりました。 根っからの車好きです。 イジリも大好き! いつまでもそんな気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) TRD リアバンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 11:23:19
TRD フルエアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 05:30:53
JOSN TPMS タイヤ空気圧モニタリングシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 09:20:08

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
7年半乗ってきたエスティマからの乗り換えになります。。。 AレザーPKG  11.6イン ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
20年ぶりのトヨタ車です。 ☆アエラス Gエディション 7人乗り ☆純正ナビ(NHZN ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
H20年8月20日納車 RSのホワイトパールです。 MOP Sパッケージ HDDナビ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
先日手放したライフ! 3年で57000キロ走りました。 良い走りしてました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation