• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zimaのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

ラジコン

ラジコン久しぶりに赤いラジコンで、距離160kmほど走りました。

ブーストほとんどかけてないので、燃費も良好

巡航では油が温まらないので、人間CPUが要ります

とりあえずガソリン給油へ

行きつけGSが工事中なので、今年から行きだしているGSへ



ガレージにでホコリまみれのFDだったので、行きつけならわかってもえるのですが

まだ、覚えてもらってないので、恥ずかしいわぁ

「めちゃくちゃホコリまみれですみません」と言っておきました。(爆

全部の窓きれいに拭いてくれてました。

















先週ブッチしてたので、この人も遅れて登場(笑







FDの集まりというのもあるのですが、ある女子の送別会




関西の思い出のこの場所で


そんなこんなで、僕は近所のFD乗り誘ってないのですが


遠方の皆さんが集まりました


車種限定でもないので、FDを置いて他の車でおいてきた人も

この次期は凍結あぶないですし、凍結防止剤はさびますもんね


僕は乗ってないのでFDにしましたけど(笑


あと一台RX-8は、20代の子なんですが

2年前に購入すると聞いてたけど

新車購入されて一年でいい距離はしってました。

クルマってのは乗れるときは、走ってなんぼですね

MAZDAさん!昨年発表した6月?RX-8生産終了

若い子もこれはほんとショックのようでしたよ

メーカーサポートだけはしっかりお願いしたいです。


あとVer.Vのりょうさん、RX-8おっくんとも合流

初めてお会いする人もいたんですが、寒くてクルマ見れなかったのでまた次回よろしくー





Posted at 2012/02/11 11:35:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま日常 | 日記
2012年01月14日 イイね!

洗車

洗車オートロじゃない

昨日からみなさんオートサロン行ってますね!


とりあえず僕はマイタスクを

今日は高圧洗浄で玄関掃除のお掃除

ついでに車もブシューって水遊び

バッテリーは乗らなくて弱ってたみたいで

よわよわから復活


ガソリンも入れたいのですが

行き着けGSが4月まで工事中なんで、対応の良い行きつけガソリンスタンド探さないとなぁ


でちょっとお買い物

岸澤屋
心斎橋にあるほうが有名ですがこちらが本店


年末など繁忙期は、集中するため店舗をお休みしてます。(笑





福寿堂
満車
最近はいろんな車をみてますが、ここE52が


HOMES
ベビフェには行かずコーヒーを飲みたいのでマクドへ


LED照明を見て毎回予算を検討
HOMESで見たけど下取りしてくれるんだぁ
一応ヨドバシモ見てこよう

ギターは見ないで、ギターアーツのお隣天佑にてカステラ



あとえべっさんで福娘の撮影はしなかったので、偶然みつけた翔GANZ?
携帯カメラにて(笑

Posted at 2012/01/14 18:49:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま日常 | 日記
2012年01月07日 イイね!

御堂筋

御堂筋ミニバンもこの寒さで弱ってたので、FDもバッテリーやばいかなぁって

エンジンON

普通にスタートしてくれてたので、充電がてらドライブ


メモリカードは忘れなかったけど、三脚を忘れた・・・・。






Posted at 2012/01/07 21:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま日常 | 日記
2012年01月06日 イイね!

寒い

寒いエンジンのスタートが重たい

FDよりバッテリー弱り気味だわぁ

寒いので水温もなかなかあがってこないし



とりあえず

551のあるとき

Posted at 2012/01/06 00:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま日常 | 日記
2011年12月31日 イイね!

ガソスタ

ガソスタ昨日から給油、洗車渋滞なGS

行きつけのGSですが、年内でフルサービスがおわり来年からセルフへ・・・・。

正直市内は、セルフは苦手な人が多い

海外なら普通だろうけど

時間かかるし、待ち行列になるし渋滞もおおくなる・・。

また、店員と話す機会も少なくなる・・・。

今月も3回ほど給油しましたが、馴染みの店員に話しきいてみたました。

やっぱセルフってのは要領が少しちがうので、機械の入れ替え、

従業員はセルフの多い郊外GSへ研修らしです。

とりあえず4ヶ月ほど工事で営停らしい。

つぎのお気に入りのGS探さないとぉ


あと、今日は従弟と遭遇

水没した青インテからの移植は、ざっと聞いたところクラッチとナビ、ホイールだけらしい・・・。




あと26日から帰阪中でうちに泊まっている

妹の甥っ子、姪っ子2名の現場監督してるzimaです。

ポアールにあんぱんまんのあんぱん買いに(爆



Posted at 2011/12/31 22:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま日常 | 日記

プロフィール

「RX350vsRX7 http://cvw.jp/b/10671/47882404/
何シテル?   08/06 01:22
zimaとはロシア語で冬、COORSのZIMA「自分流」から AB型ですので拘るところと拘らないところが極端 次期候補車 ・RX-VISION
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASOKO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 12:47:46
茶臼山マニアさんのレクサス RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/12 19:30:30
次期RX-7 満を持して復活か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/15 18:22:18

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
RX200tからRX300後期型へ乗り換え ホイールも同じ、色も同じ パノラマルーフもメ ...
マツダ RX-7 RedPanda28号 (マツダ RX-7)
ノーマルFDから徐々に仕様変更。 エンジンOH、ノーマルタービン交換、ブーストアップなど ...
レクサス RX レクサス RX
変化もたせるために黒も良かったけど また白
レクサス RX RX-F (レクサス RX)
RX-7とRX体制に ミニバンからSUVへ変更です。 グレード:RX200t F SP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation