• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGO-Nengのブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

LED化とオイル交換

タイトルのとおりです。地元の自動後退いってきました。
そしたらなんか深刻な顔されて、前のオーナーさんか中古屋かがドレンプラグの締め付けトルク守ってないとか言われた。通常4kgf/mぐらいらしんだけど、7kgf/mぐらいで締め付けられてたらしい(ギャー・・・・)
俺の大切なK20A殺す気かよと・・・・・

ま、そんなこんなで今回は正しい締め付けトルクで締め付けていただきました。
多分漏れが確認できなかったので問題ないだろうとのこと。

んでエンジンオイル交換とフラッシングをしておきました。オイルフィルタもPIAAの「よさそう」なものへ変更。
締め付けトルクを守らない人が、こまめにフィルターを交換しているとは信じ難いので。

それと、ナンバー灯のLED化をしました。それについては整備手帳に載せています。よかったらみてくださーい。



▲やっと替えたよー

Posted at 2011/07/22 22:27:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年04月29日 イイね!

GWにEP3になにをしよう?

とりあえず、連れの所に行ってエアクリを交換してきます。
明日はでーらーに行ってきてバッテリーを新品に交換。

ワイパー買えなければなぁ・・・。雨季が来る・・・。


私生活の話だけどGW明けから夜勤だ・・・。夜勤手当+αでマフりゃー変えるかな?
そう考えるとやる気でてきたわ。ww
Posted at 2011/04/29 22:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年04月17日 イイね!

ルームミラーのドロドロ撤去

中古で買ったシビックTypeR。EP3前期。
前のオーナーさんがミラーに何かアクセサリを付けていたらしく、それをマウントするために接着テープをつかっていたのか、その跡がドロドロになっていて外から見たときに非常に目立っていました。
▲これはひどい・・・

そのため、ルームミラーを取り外して拭き取ることにした。
まずは根元を持ってグイっと回すことでルームミラーはフロントガラスから取れます。


▲わかる?回すだけ。カンタンでしょ?

作業中ミラーが傷つかないように発泡スチロールと養生テープで保護しました。


▲ミラー割れたら純正買い直し。

最初ドライヤーで熱をかけて取れるかなとチャレンジしてみたが効果なし。
そこでパーツクリーナをぶっかけてみたところ・・・若干とれたのでテッシュをかけてその上からパーツクリーナをかけることでキレイにとれました。




その結果


▲キレイになりました!!

作業完了!
Posted at 2011/04/17 17:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

AGO-Nengです。よろしくお願いします。 シビックTypeR(EP3)海苔です。中古で買いました。 やっちゃいました☆ウヘヘh やっぱこのサウンド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(EP3)に乗っています。 中古で買いましたので、これからキレイ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation