• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oga-kenのブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

ホイールのお手入れ

久々の洗車です。
今日はホイールを重点的にきれいにしてみようと思います。

アウディ乗りの皆さん共通の悩み、ブレーキダスト!

ホイールコーティングやブレーキパットの交換など試すその前に。

愛車の整備も兼ねて洗ってみました。

用意したのはボディコーティングに付属のメンテナンスシャンプーと鉄粉取り用のホイールクリーナー、タイヤコーティング剤。








それから自作のブラシ。材料はステンレス6ミリ径の30センチボルトと高ナット2個に塗装用ローラー二個です。





組み立て簡単、ダブルナットにして持ち手を作り、ローラーを串刺して完成。




これで、リムの奥まで磨けます。



これの利点は塗装用ローラーなので、洗剤がよくしみこむことと、回転するので汚れをかき取りやすい、スポークを傷つけずに奥まで突っ込める。
ホイールが18インチだとブレーキキャリパーとの間には入りませんが。
カーショップで売られているものだと短いですもの。



リム幅を通り越しちゃいました。極太の方はギリかも?

注意は、鉄粉取りのホイールクリーナーはみなさんもご存じでしょうが、臭いが・・・。
自宅のガレージではお勧めできないかも。

「嫁に異臭がする~。」と注意されました。

後は、よく流してくださいと説明書どおりです。
ブレーキディスクも真っ赤か~。あまりかからないよう注意したのになぁ~。

洗って見て発見が一つ。

純正のホイールより今度のホイールはダストの落ちが良いみたいだということです。そもそも、汚れがあまり目立たない塗装色・仕上げなんですけどね。
リムの汚れも、ケルヒャーの高圧洗浄機での下洗いでほとんどが流れて、あまり赤くならなかったからなぁ~。
塗装がマット仕上げだからでしょうか?

後は、今回試したタイヤコーティング剤はいまいち使い勝手が良くなかったです。
液材が黒いのですが、加減によってホイールに垂れるほど流れて、せっかく洗ったのに~。となってしまいました。
ブラシに塗って、垂れないようにタイヤに塗らないと。
何のためのスポンジ一体型なんだか?
ん? 私が不器用すぎ?
普通のスプレータイプの保護つや出し剤が一番かな。

そんなこんなで、ボディも拭きあげ、いっちょう上がり。

でも週末の天気は荒れ模様だそうです。




Posted at 2011/04/22 18:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車、クリーニング | 日記
2011年04月21日 イイね!

銭湯はいい~。

我が家の男子3名は、なぜかみんな風呂好き。

しかもでかい風呂。

温泉大好き。

onsen

銭湯大好き。

今日もなじみの銭湯へ夕食後、車でGO。



番台の



おいちゃんとあいさつし。




看板ネコをなで、なでして、風呂だ!



銭湯といっても侮れない。

天然温泉があるのでした。

コーヒーみたいな色の温泉です。

 



今は廃業した麻布十番温泉のお湯と一緒のお湯。



ゆっくり、足を延ばしてあったまって。

三人並んで腰に手をあて、牛乳を一気!ハンター一家の完成。




のつもりが、な・なんと、閉まっているし。

おじちゃん、定休日は火曜日でしょ!

しかし、諦めの悪い3人は別の銭湯へGO!

遊びは、決してあきらめない。が我が家の家訓です。
(うそです。)

で、別のお風呂に入って、そこは温泉は無いんですけどね。

明日は早朝から、埼玉方面へお仕事です。

新しいレーダーの使い勝手はどうかな~。
Posted at 2011/04/21 03:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族
2011年04月19日 イイね!

車載レーダー付け替え

車載レーダーを付け替えました。 
  
 
  目線


参考にしたのは、Pootaroさん、One_Seaさんの整備記録です。
 
たいへん、お世話になりました。
 
おかげで、意外に早く終わりました。

夕食後に始めたので、写真はこんな感じです。

本体の位置決めまでの作業工程は、お二人のページにわか
りやすく説明がありますので、省略します。

私は座高が高いので、ハハハ、足より胴が少し長めなので、ん ?一緒か。

シートをいちばん下に下げても、目線はこんな感じです。

実際はもっと見通しは良いです。ボンネットの端もチョイ見えます。(暗いし、車黒いし、よくわからんな~。)


めせん2 


とゆうわけで、(どーゆうわけだ?)

とにかく、Aピラーの脇に取り付けることにしました。 

 ホントは配線の引き廻しが、だんだん疲れてきて・・・。

挫折しました、すみません。

明るい時にやるもんです。こうゆうものは!

 
位置 


ちょっと今まで無い所に物があるので、少し違和感がありまし
たが、乗っていたら慣れるんじゃないかな~。

なれるのか、俺?


これを機に、物もかえて見ました。

今までは、MMIモニターの上、センターにいたネコが。


CAT 


これに変わって、さっきの場所に。 

せるスター 


使ってみての感想は後日。

だって、今つけ終わったばかりで、内容がさっぱりわからないんです。

駄目だったら、もどすからね、ネコ!

Posted at 2011/04/19 21:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年04月18日 イイね!

花粉が・・・

今日はまた一段と花粉が・・・。惨い。
いつから我が愛車はグレーになったのだ!しかも少し黄色みがかった。

ブラック、ダーク系のボディカラーの方々は本当に苦労されているのでは?
いやいや、シルバーだったゴルフの時も同じこと言ってたような?

毛はたきが手放せません。
払っても払ってもきりがなく、ホント不毛な作業だ。

放っておくと、固まって張り付く感じですし。
そのまま、雨にでもなったら流れた花粉はパネルのチリの奥底へ~、こわいな~。

コーティングしてあるとはいえ、あまり好ましくはなさそうです。

鼻に塗る花粉バリアみたいな画期的なコーティングは無いものか等と思ってしまうのでした。

花粉ではありませんが、高速での飛び石の傷もいくつか見られるようになって来てます。
1年点検時に直そうかな。下地作ってコーティングもガラス系に。

前車のB7はDIYで下地作りのポリッシュからコーティングまで2日かけてやったなぁ~。
アウディは結構塗装のクリア層が厚いみたいで、しかも硬い印象でした。
なじみのGSの店長にうちの若いのと変わらない腕だね!とお世辞を言われたり。

5年目だったので、なんでもありで試したけれど、さすがに最初の車検までは、手を出す勇気がありません。

でも、いつか、手を出してしまいそうな自分が怖い。機材はあるしなぁ~。


Posted at 2011/04/18 23:54:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車、クリーニング | 日記
2011年04月18日 イイね!

免許更新

免許更新に行ってきました。
何はともあれ、これが無いと始りません。
今回も色はブルー・・・。気分も・・・ブルー。
手元にはブルーの切符が2枚。

何を隠そう、納車間もない1月某日のアクアライン。

オートクルーズの設定を試しながら走行していると、後ろより不穏な気配が・・。

白のクラウン後席へのご招待にあずかり、青い切符のプレゼントをいただきまして。
お恥ずかしい限りです。

反則場所には、木更津市中島地先アクアライン下り13.6KPとあります。
中島って、海ほたるの地番のことでしょうかね?

確かにSuperCat君も取り締まりエリアの警告をしてくれていたようでしたし。

オートクルーズ120㎞/hで車間距離設定を変更して試している最中でした。
海ほたる木更津方面の本線合流のすぐ先ですので、80㎞/h制限のところですね。
「ほんとはね、もっと出てるんだけれど、25㎞/h以上30㎞/h未満にまけてあげます。」ですって。
たしかに、120㎞/hでした。間違いございません。

記憶も覚めやらぬ数日後。
放置駐車違反、子供を公衆トイレに連れて行っていた15分間で、放置車両だとかで。
なんという早業。なんだかんだで1年通算成績、累積5点。

幸い2度あることは3度は無く、無事今日まで過ごしていますが。
つきの無い時はこんなものでしょうか。
やはり、うかれていたんでしょうね。

初めてのことですが、累積5点になると、5点目の違反取り締まりを行った所轄さんから
「あと1点だよ、1年間は我慢して走りなさい。」通知のお葉書までいただけるとは、知りませんでした。

2時間の講習を受け、悲しいDVDもまじめに見て。

車に乗ったら、元気で家に帰ろう。できれば、切符はもらわずに。
と誓った1日でした。
Posted at 2011/04/18 10:08:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道路交通法 | 日記

プロフィール

「VCDS 3年ぶりに使ったら・・・ http://cvw.jp/b/1067430/47150439/
何シテル?   08/14 20:51
ブログは日記代わりに付けているので、車関係なし、家族ネタ、たわごとなどが多いですが、見かけより気弱なので、車のSNSなので車の話題にしろ!というクレームはなしで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

筑波サーキット往復&苗場スキー場往復(けん引) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 07:29:52
 
しらやまさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 21:41:15
【プレゼント】モニターキャンペーン デュアルレンズでバッチリ録画 新型ドラレコ『GuruDora D-Dash』プレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 00:20:09

愛車一覧

アウディ S3(セダン) 四代目❣️ (アウディ S3(セダン))
A4AVANT(B7→S4AVANT(B8)→RS4AVANT(B8)→S3SEDAN( ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) オガケン号改 (アウディ RS4アバント (ワゴン))
2013/9/5納車になりました。 3台目のアウディになります。 また、いろんな出会いを ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
70000キロを2年8か月一緒に過ごしました。 沢山の出会いを運んできてくれました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation