• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oga-kenのブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

整備したら試走でしょ🎵

おはようございます。

早朝の試走して

洗濯機回して

3時間寝て

朝ごはん作って

クリーニング出しに行って

早起き?

・・な感じのオガケンです(^_^;)

昨日、プラグを交換したので


一応、試走はしなきゃいけませんよね⁉️


ということで、早朝の首都高速へ。

代わり映えしませんが(^_^;)




なんだか・・寒い?

タイヤの空気圧が2.5って

規定値に足りん‼️




気温19℃・・!


猛暑日の日中に充填・調整しているのだから、15~16℃低ければ・・

そりゃそうだ(汗

ここで足しても、まだまだ暑いんだよ、きっと。

ちょっと走って、暖めるでいいな(汗




とりあえず、辰巳第二~🎵

第一は、れいによって閉鎖中だろうか?




取り敢えず、暖まった(笑

だがしかし、体は寒い‼️

自販機はCOLDのみ(^_^;)


ホットコーヒーは無いわな~(笑


今日は、プラグを焼きに来たので

4速固定で行きましょう。


8,000rpmでふわわkm/h迄行けるはずですし。

まあ、7,000rpmも回す必要も無いかな。


ということで、一周目スタート


・・やはり、箱崎も閉鎖中

ルーレット族取り締まり中(^_^;)

辰巳第一も閉鎖中でそのまま

二周目~(笑

これは・・C1廻って

大井で冷そう。

油温も6,000~7,000rpmで110~116℃

4,000rpm迄落とすと108℃

想定通りの冷却です。

なんだか、ひさしぶりの安心感

これが、本来の姿

よかった、よかった(笑


大井PAでやっとホットコーヒーにありつけました(笑




ホットほっと。

アイドリング700rpmで

油温も98℃迄すぐ下がります。

流石、この気温だと早い。

半年の間悩まされた冷却系

やっと完調ですね~🎵

エンジン・ミッションのプログラム更新の影響は


シフトタイミングの変化が結構大きいです。

これまで学習してきた癖がリセットされているので、初期設定になってしまっています。

シフトダウンは遅く、アップは早い。

エコにふったセッティング

AUTOモードはこのままでいいかも。

回す時にはSモードかマニュアルを使って、メリハリの効いたセッティングを学習してくれると良いのですが。

そんな感じに都合良く覚えてくれるのですかね~。

詳しい方、教えてくれませんか?

Dでわかるかな~(^_^;)

少しずつ車が増えて来ました。




大黒~🎵

こっからUターンして

今日は海ほたる廻らず

湾岸線のみで戻ることにします

つばさ橋、夜明けです。



この時間が大好きです。

車も少ないし。

みんな、クールダウンした感じ

朝だけど、上がりな雰囲気

私だけでしょうかね~(^_^;)


後で、エラーログのチェックをしてみましょう。

約250kmの試走は無事終了。

でもって、夏休みも終了~(^_^;)

なんだかんだ、カーライフを満喫した夏休みでした。

おしまいです。
Posted at 2018/08/19 11:40:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月19日 イイね!

涼しい朝は、整備日和

こんばんは❗

オガケンです。


今日は昨日よりさらに涼しい朝でしたね。

一年中こんな気候なら

西海岸みたいでいいなぁ~🎵

今年の異常な暑さにバテて、手をこまねいていたプラグ交換

今日なら行ける‼️




NGKのホームページによると

特徴


通常時には、メインの電極間で飛火します。

くすぶり気味になった時、サイドの電極間で飛火し、カーボンを焼き切るため、汚損に強いプラグです。

アウディA4直噴エンジンに採用されております。

(日本特許番号3140006,3272615)

とのことです。

先日の、エグゾーストエラーで純正品に戻されたプラグの再交換作業です‼️





毎度のことですが、コイル抜くのがたいへんです。

中腰の作業がこたえる~(^_^;)

エアインテーク外しも面倒くさい。

愚痴りながらも、鼻歌が出ます


たぶん早朝の風が涼しいのが効いてますね~🎵




中も確認。

ピッカピカですね🎵




外したプラグ

いい焼けでした。

前回交換との違いは、新品から2週間しか経って無いこと

フューエル1を入れてたこと

FVsynergyを入れてたこと

制御プログラムの更新

の5つです。

オイル上がりの感じが減っているように思います。

と言うことで・・




再投入です‼️

作業完了~🎵

まだ、9時半

引き続き、視界良好計画の続き




超ガラコでフロントとリアのウインドウガラスの撥水施工

60km/hでのノーワイパー走行

汚れが着きにくくなる

1年の効果持続性

謳い文句通りなら、良いのですがね~🎵

キイロビンで下処理して有るので、仕上がりは期待できるはずですが・・





塗り塗りの第二弾‼️


さあ、どうでしょうか。



霧吹き確認は・・

12時間後じゃないと出来ないので・・


はい❗

12時間後はこの状態~(笑




流石に霧は細か過ぎて、水玉にならない(笑

これを解消するのは、超親水性コートが開発されない限り無理でしょうかね。

その場合も光の屈折で視界はクリアにはならないから・・

誰も開発しないか~(^_^;)

ボトルからの流水だと




綺麗に弾きます。

走行中の雨粒なら効果が期待出来そうです。


サイドは親水性の状態で行きます。

さあ、プラグ焼きにいきますか。

土曜の夜ですしね🎵

それは、また別でアップするとか、しないとか(笑

おしまいです。
Posted at 2018/08/19 02:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「VCDS 3年ぶりに使ったら・・・ http://cvw.jp/b/1067430/47150439/
何シテル?   08/14 20:51
ブログは日記代わりに付けているので、車関係なし、家族ネタ、たわごとなどが多いですが、見かけより気弱なので、車のSNSなので車の話題にしろ!というクレームはなしで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 34
56789 1011
1213 1415 16 1718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

筑波サーキット往復&苗場スキー場往復(けん引) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 07:29:52
 
しらやまさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 21:41:15
【プレゼント】モニターキャンペーン デュアルレンズでバッチリ録画 新型ドラレコ『GuruDora D-Dash』プレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 00:20:09

愛車一覧

アウディ S3(セダン) 四代目❣️ (アウディ S3(セダン))
A4AVANT(B7→S4AVANT(B8)→RS4AVANT(B8)→S3SEDAN( ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) オガケン号改 (アウディ RS4アバント (ワゴン))
2013/9/5納車になりました。 3台目のアウディになります。 また、いろんな出会いを ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
70000キロを2年8か月一緒に過ごしました。 沢山の出会いを運んできてくれました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation