• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oga-kenのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

慣らし運転って・・・?



待ちに待った、NEWオガケン号!

いよいよ、9月の5日納車が決まりました!

ディーラーには、先週届いて、今あれこれ点検中


予定より約ひと月早くやってきます!

早速、こんなものを作って、いろいろ妄想中




ギヤ比の速度シュミレーションを作って

慣らしの際の参考にしようかと。


だから、なんだって話ですが・・・・

毎度恒例行事なので、ゲン担ぎというやつです。



しかし、皆さん、慣らしってどうやってるんだろう?

改めて、考えると、正しい慣らし運転ってどうやるものなのか・・・・???


ちなみに、わたしはというと。

1000キロまではレブリミット3000回転で

その後、おおむね250キロごとに1000回転ずつリミットを上げていって、リミットまで行ったら終了

っていうことをやってますが。

いまどきの車にそこまで必要なのか?

1000キロくらい急激な操作をしなければ、いいような気もしますし。

まぁ、あれです。

3000キロくらいまでは、人が車になれるのと、各部のあたりが付く意味で気を付けて乗りましょうってことですかね。

今週、ぎっくり腰で・・・寝込んでいたので・・(T_T)

まずは、腰の慣らしが先なのですけど(笑


今日は、もう腰がきついので・・・・おしまいです。

最後に、夏休みに撮影した奥入瀬渓流の写真でお口直しを(笑

写真の整理も・・・腰が落ち着いてから・・(T_T)



おしまいです。

Posted at 2013/08/31 21:33:53 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

夏休の過ごし方 ちびすけ釣りバカ編



さて、前回、バシケンさんに見事弟子入りを果たし(汗



俄然、気合の入るチビスケ!


寝る前に、潮見表を確認し・・・にやける(>_<)



翌朝、親父を4時にたたき起こすのでした(眠・・・



この日の天気は、八戸名物の・・・・・・霧!






おばあちゃんに買ってもらったライフベストを着て


なぜか・・・・長靴も履いて(笑


やる気満々です。


親父は・・・釣りはド素人なので・・・・・


車撮り(笑




気合が空回りしたか・・・・

ぼうず(>_<)



ウミネコにも笑われました(笑
 

というわけで、この日はぼうず(T_T)


理想と現実のはざまでチビスケは・・・・


明日は、餌を変える!・・・・・だそうです(笑



そして、翌朝。


この日は、兄ちゃんも参戦・・・・(眠



今日も霧の中・・・・・

 

チビスケ・・・初のおさかなGET!



 
自慢げです(笑 
 



続いて兄ちゃんも!



いいなぁ~



親父は・・・・みたまんま(爆


この日はかわいいおさかなが4匹つれました。



おばあちゃんに煮つけにしてもらい美味しく頂きました


お味をしめたチビスケ・・・・





翌朝も・・・・・(眠





初!かれい・・・・かわいいサイズ(爆



 


当然!キャッチアンド・・・・・美味しく頂きました(^_^;)

 


連日、好調を維持しつつ・・・・


明日は、バシケン師匠に教えて頂く日です!

いっちょまえに、餌と、あわせ方を習うんだそうです。


あわせるってなんのこと? 
 


 



当日、天然記念物、ウミネコの繁殖北限地の蕪島の見える駐車場で待ち合わせです。


今日は、暑い一日になりそうです(笑



 

師弟のツーショット!



前日の激しい夕立のせいで、海は濁っていて・・・・


素人には難しいんでしょうか(^_^;)


オガケン一家は・・・・坊主です。


そんな中、師匠は!


かれい!ゲット!


流石です。


かわいそうなオガケン一家にお土産でくれました。




チビスケのおさかなさんとは、だいぶ違いますね~(^_^;)

美味しく頂きました!
ごちそう様です(笑


また、教えてください<(_ _)>



2週にわたり、お付き合いくださったバシケンさん

またまた、夏の思い出が増えました!

ありがとうございました(^o^)/







 

ぼうずの流れを払拭すべく・・・・

海水浴に乗り出すことにする、オガケン一家です。


と、いうことで、次回は・・・・・

ちびすけ波にもまれる編です(爆





この記事は、oga-kenさん御帰省オフ第2弾 釣り編について書いています。
Posted at 2013/08/15 08:22:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日 イイね!

夏休みの過ごし方 ツーリングオフ 後編




一路八戸をめざし、田んぼの中の抜け道を行く一行

JEさんの先導で、青森市内のねぶた祭り渋滞をうまく避けます。

おかげで、混雑は見事に回避!

さすがです(^O^)


無事夕方、到着して、祭り会場へ




徐々に日も落ち山車もライトアップ!




ちびたちは・・・・出店で・・・(笑

撮る人を撮る・・・・って


みすた☆さん・・・・真正面です(爆







懐かしいアイス屋さん。



兄ちゃん、アイス買ってます(笑

JEさん、蛍光グリーン、目立ってます(爆

おかげで、みんなが目印に、安心してお祭り見物。

気配りに感謝です!




すごい人手です。

八戸全員集合ってくらいです(笑



子供のころを思い出すなぁ~。




JEさん、ついていきます!ってちびすけ(笑


でも、この後はぐれて・・・・(>_<)


片手にカメラ、片手にパンをもったバシケンさん!

おいしそうに食べながら迎えに来てくれたのでした(爆

すでに、生1リッターをおなかに納めていたとか(笑


その後、なんとかやっている居酒屋に滑り込み、みんなでわきあいあい!

たのしい時間はあっという間に過ぎ・・・・。



祭りのあとかたずけ・・・・。

ちょっと、去りがたい。

親父の感傷ってやつです。


別れ際まで、皆さんにかわいがってもらった子供たち。

夏の良い思い出になりました。

この年頃の夏は、きっと生涯の思い出になることと思います。

ありがとうございました。



さらに・・・・調子にのった、ちびすけは・・・・

バシケンさんに釣りの手ほどきをおねだり<(_ _)>

弟子入りをしたのでした(汗



ということで、次は「釣りバカちびすけ編」の予定です。


おしまいです。
Posted at 2013/08/12 18:52:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日 イイね!

夏休みの過ごし方 ツーリングオフ  前編



帰省中のオガケン一家です。

猛暑を逃れ、青森に!

いまだに、クーラーもなく(汗

テレビも地デジ対応どころか、アンテナすらない

田舎満載の実家です(T_T)

周りのうちはありますよ・・・念のため(笑



さて、到着翌日、JEさんのお誘いで

早速、ツーリングに出かけました(^O^)v



バシケン号、JE号に挟まれて記念撮影

今日は南部から津軽へのツーリングです。

南部は青森の太平洋側、津軽は日本海側です。

真中は八甲田山があるので、青森市を通過して五所川原を目指します。



最初は、五所川原の立佞武多館!

へつをさんと駐車場で合流して

いざ!




これがまた、大迫力!

4階建てのビルの高さ!

青森のねぶたに勝るとも劣らない素晴らしさでした。



なんとも、勇壮な!



素晴らしい!

昔の人は、重機もなしに、よくぞまぁ作ったものです。



パーツ一つでこのでかさ!




これで、大きさがわかりますかね(^O^)




立佞武多を堪能した後は、お昼ご飯です。

日本海に面した「匠屋」さんで、海鮮丼をいただきました




お味のほうは、この食べっぷりが証明書(笑




絶品との噂の「うに丼」は雲丹が不漁で品切れ。

残念ですが、次の楽しみにとっておきましょう。


さて、子供たち初の日本海!

千畳敷海岸に案内していただきました。



自然の造形ってすごいですね~。

初日本海の水に触れて、大満足!

このエリアには、見どころがほかにも沢山あることも教えていただきました。

今度、泊まりで、周遊できるといいなぁ~♪



帰路、ちびすけのリクエストで「わさお」のお店に



チビがいなくなってさみしいのかな~。

わさお君はちょっと小さく見えました。




わさおの看板を背景にイカ焼きを撮影中のJEさん

撮っておきました(笑

この目立つシャツがこの後大活躍!

その気遣いに感謝することになるのですが。




きくや商店の駐車場から

肉厚でうまいイカ焼きを食べながら

偶然、とおりかかる電車をパチリ

これは、展望列車なのだそうです。

まだまだ、行ってみたいところが増えそうです。


さて、一路一行は八戸を目指します。


後編につづく







この記事は、oga-kenさん夏帰省オフ 前編について書いています。

ほかにも、 JEさんの後編 バシケンさんの ブログ その① その② その③  
へつをさんの ブログ みすた☆さんの ブログ

について書いています。


多数の方の多くのブログをトラックバックする方法がわからないので、このような記載の仕方でご容赦願います。


皆さん、たいへんお世話になりました。
Posted at 2013/08/12 00:28:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月02日 イイね!

かえります。




まいど、おせわになります。


明日の深夜から、青森に帰省することにしました。


来年、再来年と我が家は連続で受験生が(~_~;)


しばらく、夏の帰省は難しそう。


ということで、今年は長めの夏休みをとります。


といっても・・・・仕事も持ち帰りで(T_T)


昼は休みで・・・・夜は仕事の二重生活・・・・(T_T)


父ちゃん、体もつのだろうか・・・・(>_<)



そんな我が家のために


JEさん バシケンさん が ーリングオフ企画 を!

なんとも、ありがたい限りです。

4日は宜しくお願いいたします<(_ _)>



 


 
さて、帰る前に、いろいろ雑用を・・・・


ディラーさんに車庫証明やら何やら持って行きました。


オガケン号マークⅡは今まだ海の上。

8/15日には港に着くそうです。

通関やら、オプションの施工やらをやりまして

納車は9/8を目指してます!


帰りにグッズをたくさんもらって上機嫌。

 

単純なオヤジ丸出しです(汗

 


ん?9/8・・・・軽井沢か!


・・・・・ん~前倒しさせよう!



軽井沢に慣らしがてらツーリング♪

できたらうれしいな~♪




と楽しみの多い、この頃の私でした(^o^)v


そんな、私にチビスケの夏休みの家庭科の宿題?


料理を一品!



 



 
手作りケーキをごちそうになりました!



 



カタチがいびつなのはご愛嬌(^o^)

とても美味しゅうございました。



 


つくづく、子供の成長は早いな~

一日の終わりに、しみじみとしたのでした。







 
おしまいです。
Posted at 2013/08/02 00:13:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「VCDS 3年ぶりに使ったら・・・ http://cvw.jp/b/1067430/47150439/
何シテル?   08/14 20:51
ブログは日記代わりに付けているので、車関係なし、家族ネタ、たわごとなどが多いですが、見かけより気弱なので、車のSNSなので車の話題にしろ!というクレームはなしで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

筑波サーキット往復&苗場スキー場往復(けん引) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 07:29:52
 
しらやまさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 21:41:15
【プレゼント】モニターキャンペーン デュアルレンズでバッチリ録画 新型ドラレコ『GuruDora D-Dash』プレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 00:20:09

愛車一覧

アウディ S3(セダン) 四代目❣️ (アウディ S3(セダン))
A4AVANT(B7→S4AVANT(B8)→RS4AVANT(B8)→S3SEDAN( ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) オガケン号改 (アウディ RS4アバント (ワゴン))
2013/9/5納車になりました。 3台目のアウディになります。 また、いろんな出会いを ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
70000キロを2年8か月一緒に過ごしました。 沢山の出会いを運んできてくれました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation