タイヤをリニューアルしてからまだ本気モードで走っていなかったので
久しぶりの平日休みに山へ行ってみました
俺の本気モードなんて、世間一般では話しにならないレベルですけど、俺なりに感じた事を書いてます
先月タイヤを交換
165/45-16 ハンコックベンタスV8RS
から
165/50-16 トーヨー DRB に変更
サイズ変更によりタイヤがフェンダーにヒットする様になりまして…
フロント15mm リア20mmから
フロントなし リア5mmスペーサーに
サイズ変更に伴い45から50でタイヤが数ミリ外径が大きくなったので加速がちょっとだけ悪くなった気がします
ワイトレを外したのでハンドリングが変わりました、バタバタ感はなくなりましたが踏ん張りが減った感じですね
タイヤのグリップはトーヨーのほうがいいですね、立ち上がりでの加速中にハンドルが持っていかれなくなりました。
ギャップの吸収もいいです
コーナー中のタイヤの腰砕けもないですし、滑り出しも分かりやすいです
ぬるぬるって感じで膨らんで行くような感じですね
扁平45のカチっとした切れは無くなりましたが、これはこれで良いと思います
今回は県道172号線(何県?)でテストしてみました
中低速コースで、タイトコーナーはほぼありませんでした
タイヤのグリップはもっともっと欲しいですが俺にポテンザとかアドバンとかディレッザとかは使い切れませんし
あんなの履いてハイスピードで何かあったらコントロール出来ません、貧乏だから買えませんけど
俺のテクには丁度いい感じです、貧乏な俺にはピッタリないいタイヤですね
足回りはカヤバのローファースポーツですが、適度なロールと固すぎない事でギャップもスムーズに吸収します。
低すぎない車高は県道や林道(舗装)でも気にする事もなく走れますね、ただ剛性不足かわかりませんが、結構とばすとバタバタしたり変な動きになります。
これは軽自動車だから仕方ないのかな?と思いますけど、今以上に硬い足回りや車高調なんか入れたらどうなるのかな?何て気になります、車高調って付けた事ないですから
自分で楽しむには十分な仕様になりました、マニュアルなら最高なんでけど
最後まで素人のインプレッションを聞いて頂きありがとうございました
Posted at 2017/11/19 18:30:03 |
トラックバック(0)