
娘たちが寝てしまったので・・・今のうちに!と、昨日外したスイッチのつまみ類を塗装しました。
外に出てみると、風が強く、寒っ!
雨までポツポツ・・・
が、早く完全にパネル箇所を戻したいのと、自分にインフルエンザがうつるかもしれないので、塗装してしまえ=
う、寒いよ~
シュー、、、 スプレーが飛んでいるような?
シューーー(殺虫剤みたいにしてしまった)・・・だめじゃん。
こうじゃなくって、「シュッ」って、2・30センチ離しつつ、一瞬だけだって教えてもらったのに・・・
難しいよ~、寒いよ~
パール部分がのらないよ~
たれてるよ~
あれ? 斑点が出来てる・・・ 雨の跡だぁ・・・
げげ、、、 横になってしまったぁ~
と、初デビューしてみたものの、ひどい出来。
厚塗り、ボツボツ、、、etc。
こんな腕前では、とてもじゃないけど、両オーナーズクラブ合同提案となっている、プレサージュのプラモデル・たのみこむ・・・ 塗装済み商品で開発を~と変更しなければ!(って変更できるのでしょうか?)
この後、どうにも気になってしまい、下のほうの角の見えない箇所となる部分の塗料がたまっているところを拭いてしまいました・・もう、酷いです。
あと、シフトノブ部分は、マスキングし、下の挿す銅線?部分は特に入り込まないよう紙を巻いてからマスキングし、気をつかったのでセーフでしたが、他が甘くて、脇に塗料が入り込んでいました。
マコ坊さんのようには出来ません~
Posted at 2005/03/14 16:24:01 |
トラックバック(0) |
プレサージュな日記 | 日記