
この日、取付してもらったもの その一。
DOPのマフラーですが、前所有者のこだわりの品のため、ちょっと見た目が違います。
多分、こう言われることでしょう。
わかる人にしか わからない!って、涼しい顔されて・・・ネ。
ちなみに、取付の様子は下記関連URL:フォトギャラリーに先にアップしました。
感想は・・・
純正から交換して踏んだ感触:軽い感じ 伸びる
(所謂、抜けがよくなったということでしょうか?)
エンジンかけた時:威勢がイイ! 元気! 点火した!って感じ!>音から。車の真後ろに立っていると、モロ違う。
走行時:2000回転までは、低く唸り、微妙なアクセルワークに呼応している。これを越えると純正マフラーのように静かになる。更に3000回転超えると(この回転だと高速道路での走行速度)また唸ってくるかな・・・。唸るって言っても、爆音ではありません。
でも、うちのプレ、町中走行は、ほとんど2000回転以下で済んでいます。
と、交換が済んだ帰路、音のことは途中まで気がつかなかった私です・・・
途中から前を走る2本出しマフラーの車がいなくなってから、あれ???と思い当ったのでした。窓開けて走行していたんですけどね・・・
と、何ともお間抜けな初☆外品マフラーインプレでした。
静かな走りを求める方は、純正を。
物足りない方は、外品を。
なるほどね、と実感できました。
私はどちらかって・・・
素直に反応するマフラーに一票。
運転するには 楽しいですね♪ 運転してる、って感じがします。
旦那は・・・ だんだん慣れてきたのか、前よりはブツブツが少なくなりました。でも、変なアクセルワークしてるかも。時々、唸ってるんですけどぉ。
とりあえず(?)、短命は免れそうでホッと一安心しています(^_^;)
燃費のほうは、そう変わらないような気がしました。
Posted at 2005/05/11 00:24:47 |
トラックバック(0) |
プレサージュな日記 | 日記