
リフトアップ(スタッドレスセット→夏タイヤセットの)交換中 言われてしまいました。
前オーナーさんいわく、ノーマル車高プレでも大丈夫だと思けど、
もしかしたらもしかすると 左がすこ~し はみ出るかも、、、とはお聞きしていました。
でも、みみさん 落とすしね~と。
ご自分のプレで、ノーマル車高に合わせて計測はしていたんですって!
(ずーっと前履いた直後の頃にもお聞きしていましたが、その頃なんて私の元へいくなんて思いもよらなかったことでしょう)
でも、左ではなく どうやら全てで発生。
(あれ?)
通りがかった先輩整備士さんも はみ出ているなー という感じで直立目視の計測姿勢。
前後からもチェック~
「もしかしたら はみ出るかもしれないとは聞いていたけど、落とす手配もしていますので…」
と言うと、そうですか、と(とりあえず?)続行。
私も真似して 目視姿勢。
なるほど、これですね。(画像は斜め視点~リフトアップ中です)
でも作業完了後、降ろしたら 大丈夫でした^^
またまた 4輪チェック!(私)
入ってる入ってる入ってる~
ギリのようです。
!!!
スペーサーを入れるのは、こういう状態を作りたいからなんだーとも納得。
(いかん、いかん。昨日、今後の予定を知っている某御仁より みみさん、スペーサーは~?なーんて言われ、私は いらないよ~ いや、そのうち絶対ー欲しくなるって!と言われたところでした)
でも、スペーサーは車検はダメなのでは?とお聞きすると、
いや、はみ出ていなければOKですよ、とも。
作業時、
この2種類のホイール&タイヤの違いについてや、
オフセットの差の顕れについてや、
何故落とすと大丈夫なのか? などなど、今回も勉強させてもらいました。
それによって、また新たな疑問が沸きましたが、それはまた自車の作業時にお聞きすれば解りやすいし いいことだなと胸に秘めておきました。
勉強させて頂いたことは、自分が忘れないためにも まとめていきたいとは思います。
Posted at 2006/04/09 08:31:29 |
トラックバック(0) |
プレサージュな日記 | 日記