
6日、宿泊地の駐車場にて気がついた傷。
なんで~ いつ~ 何処で~ ???
傷つく状況も、つけられる状況も思い当たらなかった。
前日、パパが去年のお正月以来に手洗い洗車したばかり。
その後、パパと子供だけで 自転車積んで公園~スーパーへ。
夕方帰ってきて翌日は旅行だから、自転車を降ろしてもらい即リアに掃除機かけたんですけど、、、
その時は なかった。気がつかなかったのかな???
側面は白くこすれているので磨けば目立たなくなりそうだけど、上部が問題。
下地まで見えてる 小さいけど深い傷が2箇所に、すこし盛り上がってる。頂点の両側に沿って細かい亀裂まで入っているよぉ~
それでも、リアバンパープロテクター(2箇所ネジ止め、後は両面と思われるステンレス板)をつけちゃえば隠れるんじゃないかな、どうだろうか、と思っていた。
今日 ディーラーに行き、見てもらったら そんな考えは甘かったよう・・・・・・・
浮いてしまって うまくつかないのではないかと言われました。
でもって、塗装修理は リアバンパー全部になるから 金額的に全交換と変わらなくなってくるので、交換のほうがいいとも。(60K~70K??? コーナーセンサーは移植のよう)
そんなにもするのね… (そこまで出せないっ)
それでも、車両保険は(後々高くつくから)使うに使えない類。
バンパー修理はしていないから、あとはカーコンで安くやってもらえたらそちらのほうがいいかも、、、とも。
こんな展開ならば、旦那は このままと言うだろうな~と思って話すと、
驚きながらも案の状でした。
で、最悪交換なんだから とりあえずタッチペンだな、と。
まだそのままで、何もやっていないから 磨けば案外気にならなくなる、、、かも。
ちなみに、バンパーの角でこすられたような傷、切り返し等でできたようなものですね、とのこと。けっこうな力が加わったのが顕れています、と。
通行人がつけてしまったようなものではないそうです。
旦那が出かけた先の停め方停めた位置でも思い当たらないそうなので、ほんと何故に???でした。
Posted at 2006/05/10 02:17:32 |
トラックバック(0) |
プレサージュな日記 | 日記