• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月16日

愛車リフレッシュ計画~準備編・其の弐~

愛車リフレッシュ計画~準備編・其の弐~  リフレッシュ作業の準備です

今回は部品の仕上げ作業から

ナックル・ベアリング・ハブの圧入までです

…今回、ちょっと長めです


機械加工されたままの状態のエッジ部分をヤスリで面取りします


真鍮のバフで磨き、金属研磨剤で仕上げます
ナックルで8ヶ所、ロアアームで4ヶ所施工します


面取り加工しておくことで応力集中による破断を避けることができるとかなんとか…
某ショップの模倣です┌(┌^o^)┐モホォ…


手を切りそうなくらいバリだらけなので
リューターでバリ取りをしておきます


ヤスリで仕上げます

ここまでの作業でナックルとロアアームの加工に
1本あたり約1時間半…合計約6時間費やしてます(;´Д`A


シャシブラックで再塗装します


細かい部分はタミヤカラーです(;^_^A


ブッシュにはラバープロテクタントを塗布


ナックルにベアリングを圧入します
ベアリングの向き、内輪やシール部分に力が加わらないよう注意しましょう


スナップリングを入れ…


スプラッシュガードを取り付けます


ハブは耐熱ペイントで錆対策をしておきます


ハブとベアリングのインナー(内輪)を圧入します
この作業工程では内輪のみに圧力をかけます


完成です(≧∇≦)b

先に組み付けする部品を用意しておくと後の作業が楽ですからね

作業の流れは本来

『取り外し⇒分解・整備⇒取り付け』 なのですが

『取り外し⇒取り付け』 だけで済みますので… 

再使用可能な部品まで交換する羽目になり

高く付いてしまうのがネックですが…(-"-;A


…準備編、まだ続きます(笑)
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/08/16 10:43:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

イタリアン
ターボ2018さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年8月16日 13:31
ありがとうございます(๑≧౪≦)

僕の車のために(^O^)
コメントへの返答
2013年8月16日 14:37
いえいえ~(ヾノ・∀・`)

どういたしm…

…って、駄目ですよヾ( ̄o ̄;)
2013年8月17日 10:42
おはようさん(^^)

老人は、この暑さでダウンなのに…。orz

ホント凄いなぁ~!。(^^@)
コメントへの返答
2013年8月17日 10:59
おはようございます(^-^*)/

さすがに炎天下での作業は辛いので

準備だけなんですけどね(;^_^A




プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
平成18年式 ホンダ CL7アコードユーロR です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在のCL7ユーロRを所有するまで、中古での購入から約5年間がんばってくれましたが、走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation