• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月05日

まもなく10万km…

まもなく10万km… 私の愛車も9年・9万5千kmとなり

そろそろ手間と費用が掛かる時期に…

長く乗ってもあと4~5年だと思いますが

その間もできるだけトラブルは避けたいので

少しばかりの延命措置を施します


A.CジェネレーターASSY

リビルドは…玉石混淆…

オルタネーターは走行中に故障すると洒落にならないので

奮発して新品を投入します 購入価格86,108円 (定価101,304円)

15%ほど値引きはありますが…それでも高い…


しかし、どこかの優れたお兄様も…

新品よりすぐれたリビルドなぞ存在しねぇ!!

そんなことをおっしゃっていたように思いますので(笑)


ウオーターポンプCOMP

純正同等品でも良かったのですが、差額も大してないので

無難に純正品で…


オートテンシヨナーASSY

純正同等品は形状やベルトのテンションが少し変わったりするらしいので

こちらも純正が無難かと…


ホンダ純正 ウルトラeクーラント 18ℓ

新車からの初回交換サイクルは11年または20万km

それ以降の交換サイクルは6年または12万km

精製水にて50%に希釈済みでそのまま使用できます

おそらく半分以上は余りますが、それでもペール缶のほうが安いので…


高純度精製水 20ℓ

ラジエター内やリザーバータンクの洗浄に…

水道水を一切使いたくなかったので…(潔癖症かっ!)

 
暑くなるまでに取り付けないと…

私がオーバーヒートしちゃいます(;´Д`A
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2015/04/05 11:26:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

この記事へのコメント

2015年4月5日 20:11
( ゜▽゜)/コンバンハ

5年半で
17マソなんですけど~
(≡^∇^≡)ニャハハ
コメントへの返答
2015年4月5日 20:55
こんばんは(^-^*)/

年 3万kmペースですか…

走ってますね~(;^_^A

私のアコードもまだまだ頑張れますね(笑)
2015年4月5日 22:39
クーラントの交換!

僕も水温計をつけるので、交換の仕方を教えて欲しいです^ - ^

ぜひ整備手帳にアップしてください
コメントへの返答
2015年4月5日 23:00
クーラントの交換方法自体は
2012年08月23日のフォトギャラリー
『クーリングシステム』のところに
サービスマニュアルはアップしてますよ

複数の作業を同時進行しますので
写真を撮る余裕があれば…
整備手帳にもアップしたいと思います(;^_^A

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
平成18年式 ホンダ CL7アコードユーロR です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在のCL7ユーロRを所有するまで、中古での購入から約5年間がんばってくれましたが、走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation