
いろいろと交換したい部品もあるのですが
何は無くとも延命措置ということで…
本日はオルタネーターとベルトテンショナーのみの交換です
まずはベルトを外し…
ボルトを2本外し、アイドラプーリーを取り外します
テンショナーも取り外します、こちらはボルト3本です
取り外したテンショナー&アイドラプーリー
ボルト3本を外し、オルタネーターを取り外します
外したオルタネーター

お疲れ様~
新品のオルタを取り付けます

トルク管理はキッチリと…
新品のオルタ&テンショナー

ここだけ異様に綺麗(笑)
アイドラプーリーとベルトを戻せば完成!

エンジンを始動し異音等がないかよく確認し作業完了です
アコードのオルタネーターの交換作業は
工具がある程度揃っていれば1時間程度の作業ですので
かなり難易度は低いと思いますが…
逆にソケットやエクステンションバー等のバリエーションが少ないと
ちょっと厳しいかもしれません…
ベルト・軽量プーリー・ウォーターポンプ等の交換はまた後日…
写真を撮る余裕があれば今回みたいな感じでアップしますが
余裕が無ければbefore⇒after みたいになるかも…です(;´Д`A
ブログ一覧 |
クルマ | クルマ
Posted at
2015/04/11 15:16:02