• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sada@跡地のブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

良い感じです

良い感じです車が帰って来ましたo(*^▽^*)o

ダクト付きですが塗装すれば

大人しい雰囲気に仕上がりました





これが…




こうなって…




こうなりました

全く違和感を感じませんね…

これが純正でもいいくらい?


とても綺麗に仕上げて頂きました

ワックス掛けしていない状態で既にピカピカです


とても高い技術力を持った職人さんなのですが

今回、非常に苦労されたそうです…

下地処理に2日、塗装に1日、仕上げに1日半…

そして、お友達価格…採算合いませんね(*_ _)人ゴメンネ


ところで…

このダクト…


しばらく走行すると

ものすごい熱気なんですが…

お肉を置くのは禁止ですよ(笑)
Posted at 2014/06/22 10:56:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年06月15日 イイね!

意外といいかも…

意外といいかも…先日中古で購入した

ファーストモールディング製の

カーボンボンネットを装着しました

適合では前期型のみの対応となっていましたが

特に加工も必要なく普通に装着できました




before



after


案外…羽無し&純正車高でも様になるものですね(;^_^A


知り合いの板金屋さんには

『せっかくのカーボンなのに…もったいないな~』

…なんて言われちゃいましたが

来週中にはボディー色に塗装してもらうことにしました

あくまで『大人しいアコード』がコンセプトですので(;´▽`A



そして…更なる強化パーツをポチッと…

私のアコードもちょっとだけ速くなるはず…

なるかも…

なればいいな…

到着&装着は7月中旬になりそうですが

乞うご期待!(*'-')b
Posted at 2014/06/15 19:11:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年06月08日 イイね!

やはり…残酷でした…

やはり…残酷でした…今年も出場してまいりました!

第22回みかた残酷マラソン全国大会

大会開始前、9時の時点で気温は31度を超えており…

残酷マラソンの名にふさわしい大会でした(;´Д`Aアチィ



今年の残酷Tシャツは青!

ネットタイム  2時間23分10秒(山道24km)
(グロスタイム 2時間24分06秒)    
総合664位 (2437名)
部門182位 (男子30~39歳の部460名)


昨年のタイムから7分35秒更新できました

残念ながら目標の15分の更新には届きませんでしたが…

自分なりには頑張れたかと思います

来年はさらに15分のタイム更新を目指します(≧∇≦)b


大会会場の様子


近年の完走率99.5%と聞けば意外に楽な大会と

思われる方もいらっしゃるかもしれませんが…

参加者2437名の内、初参加の方は約700名で

残りは皆リピーターという猛者ぞろいの大会ですので…

そして…第1回の大会から22年連続で出場されてる方が32名も…



現在までの記録
フルマラソン
2009年12月 第21回加古川マラソン大会      4時間17分29秒 
2010年12月 第22回加古川マラソン大会      4時間24分39秒
2011年12月 第23回加古川マラソン大会      4時間28分16秒
2012年12月 第24回加古川マラソン大会      棄権
2013年 4月  第21回津山加茂郷マラソン      4時間00分45秒 
2013年12月 第25回加古川マラソン大会      3時間56分20秒
2014年 3月  第34回篠山ABCマラソン大会    4時間08分44秒 

山道マラソン
2013年 6月 第21回みかた残酷マラソン(24km) 2時間30分45秒
2014年 6月 第22回みかた残酷マラソン(24km) 2時間23分10秒←NEW
Posted at 2014/06/08 16:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン | 趣味
2014年06月01日 イイね!

仕様変更のお知らせ

仕様変更のお知らせピン ポン パン ポ~ン♪

走行会用のフロントホイールをゲットしました

前回はちょっと失敗しましたが…

今回はビッグキャリパー対応品でバッチリです

タイヤは RE070 235/45R17

溝は充分あるのですが…


製造年週 2004年37週

古っ! Σ( ̄▽ ̄;)

さすがに走行会で使うのはまずいでしょうか…


早速、試着してみました

フロント 8.5J+47 235/45R17
リヤ   8.0J+45 235/45R17


最終的には…

フロント 235/40R17~245/40R17
リヤ   225/45R17~235/40R17

このあたりのサイズになるかと思いますが…


さすがにギリギリ…

アウト(笑)


キャリパーは10mmくらいの余裕があります

当たらなければどうということはない



ついでに…

エコロジーなアイテムをゲットしました

中古ですが(;^_^A


裏側もカーボン製の軽量版です



ダクト付きで冷却性能は良いらしいですが…

正直、ノーマルのアコードには似合わないような…


付属のレインプロテクター


取説に『雨天の駐車時のみ使用してください』

…と、あるのですが、走行前に毎回取り外したり

雨が降ったら慌てて取り付けに行くのは現実的でないような…

付けっぱになる予感(;´Д`A
Posted at 2014/06/01 10:52:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年05月24日 イイね!

失敗…

失敗…先日、走行会用にとオークションで落札した

パーツが到着しました

決して、牧草ロールではありません(笑)




でも…ちょっと似てる…


スプリントハート CP-035


8.0J+45 (重量6.19kg) 
ADVAN NEOVA AD08 235/45R17 溝・約6.5mm
ちょっとデカイし…

7.5J+48 (重量6.16kg) 
FEDERAL RS-R 215/40R17 溝・約5mm
逆にこっちは小さいし…


型遅れの古いホイールですが、傷もほとんど無く綺麗な状態でした…

大抵のサイズで CE28N より軽いです
ただし…強度が低く、脆いのが欠点ですが…


試着

フロント8.0J+45(7mmスペーサー)
リヤ7.5J+48


こ…これは…(; ・`д・´)ゴクリンコ


はみ出ていると言えば、はみ出ているし…

はみ出ていないと思い込めば、はみ出ていないレベル…



リヤ…やはり 215/40R17 は小さすぎ…



続いて逆パターンで試着

フロント7.5J+48(4mmスペーサー)
リヤ8.0J+45


フロントは無難な感じですが…

でも…こぶし2つ分の隙間が…


そして…リヤの迫力がすごいことに(笑)


フロントのキャリパーが厳しい…
失敗したかも…(;´Д`A

どちらかをリヤに使うとして…
ビッグキャリパー対応のフロント用がホスィ(´・ω・`)
Posted at 2014/05/24 15:02:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
平成18年式 ホンダ CL7アコードユーロR です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在のCL7ユーロRを所有するまで、中古での購入から約5年間がんばってくれましたが、走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation