• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sada@跡地のブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

セントラルサーキット走ってきました

セントラルサーキット走ってきました昨日はDOG FIGHT PRO 練習会に参加してきました

初・セントラルで誰も知り合いがいないということで

最初はかなり緊張気味でしたが

周囲の方達と車談義をしてるうち緊張も解けました



今回の目標は1分50秒でしたが…

1本目 ベストタイム 1分45秒625

2本目 ベストタイム 1 分42秒238

3本目 ベストタイム 1分41秒650

…と、普通にクリア

さすがにハードル下げ過ぎか…(;^_^A


相変わらずの仕様です


この日だけで何人の方に

『純正足って…』

…と言われたことでしょう(笑)


3本走ってもブレーキはまだまだ余裕


今回、ローターを1ピース化しコスパ重視の仕様ながら

最後までタッチも変化せず予想以上に好感触でした


最高速 186km



一応…車載動画も


ベストは 2:05~4:47 あたりです

あらためて見返してみると…

ベストラップでこの走りとは…かなりひどい…

次回はせめてクリッピングポイントには付けるようにしないと


一応目標はクリアしたものの…

走りの点では課題が多く残っちゃいました(;´Д`A


まあ無事に楽しく走れましたので

今回はこれで良し!(*'-')b
Posted at 2015/09/27 09:28:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年09月13日 イイね!

最初はこんな感じでした

最初はこんな感じでした巷で噂のコレクションアイテムに

私も手を出してしまいました


ハイストーリー 1/43レジンキャストモデル

ホンダ アコード ユーロR 2005


かなり細部まで再現されてます



前から



後ろから



同じアコードのはずなのに…

私の愛車とはどこか微妙に違う気が(笑)
Posted at 2015/09/13 13:46:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年08月15日 イイね!

私の知らない世界

私の知らない世界先日、友人の出場する

カートレースの応援に…

熱い世界を堪能してまいりました

…そして撮影も暑かったです(笑)


走行前の重量測定

走行後の計測で重量が軽すぎると失格なのだそうです

エンジンの圧縮比の不正が無かったかなども検査されます


キッズクラス

かわいい…でも、かなり速いです


レース直前の緊張感…



流石…速い!



あ…抜かれた…



こちらはさらに上のクラス

左側のラジエターが特徴ですね


まず始めるならレンタルカートからが

初期投資も少なくてすむので良さそうですね


私もそろそろ本格的に始動しますかね…

今後は地元のセントラルサーキットが

メインになってしまうかと思いますが…
Posted at 2015/08/15 15:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年08月01日 イイね!

祝?10万km

祝?10万kmドーモ、ミナ=サン。sadaデス

ここ数日間、ネットに接続できなくて

あの手この手で復旧を試みていたのですが…

万策尽きプロバイダーに連絡すると

むこうの設定変更であっさり解決…


\ザッケンナコラー!/ \ナンオラー!?/ \スッゾコラー!/



10万km


この日、この時、この瞬間…

査定額が下がったことだけは間違いないでしょう(笑)


ちなみにこちらは納車直後のアコード

ドノーマルでした

…現在もあまり変わってませんが


オドメーター

走行距離 7km

購入から約9年半…

当初、5年は乗ろうと決めていましたが

ここまで長い付き合いになるとは…

本当に良い車に出会えたと思います('-'*)


それでは本日はこの辺で…

サヨナラ!!
Posted at 2015/08/01 13:48:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年07月26日 イイね!

FUJIFILM XQ2

FUJIFILM XQ2いやぁ~乱世 乱世!( ^o^)ノ

最近…コンデジを2台立て続けに

壊してしまったので…

新しいカメラを調達しました




FUJIFILM XQ2


人気を博したXQ1の後継モデルです

コンパクトで軽量、起動速度0.99秒、撮影間隔0.3秒

1200万画素のフル画素で最速12.0コマ/秒の連射

センサーは2/3型 X-Trans CMOS II (裏面照射型)

コンデジとしてはハイエンドモデルかと…

ちょっと使う分には最適な一台かと思います


シルバー/ブラックのツートンカラーをチョイス



裏側



ブログ用に車の整備の様子の写真を撮っては

カメラをそのまま工具箱に放り込んでいたので

工具の下敷きになってたことも多々ありまして

…そりゃ壊れますわ(;´Д`A

今後はカメラはもうちょっと大切に…
Posted at 2015/07/26 16:56:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
平成18年式 ホンダ CL7アコードユーロR です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在のCL7ユーロRを所有するまで、中古での購入から約5年間がんばってくれましたが、走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation