• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sada@跡地のブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

第19回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット

第19回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット HAOC主催の鈴鹿ツイン走行会に参加させて頂きました

残念ながら雨の中での走行会となってしまいました

ベストタイムは『1分15秒234』

踏めばまだまだいけるのにビビリミッターで

まともに走れないまま終了…(;´Д`A


本日の最高速175km/h

直 線 番 長


今回から235/40R17のZⅡ☆を前後に投入

かなり素晴らしいグリップ力です

リヤ…8.0J +45

余裕(?)で収まってます


フロント…8.5J +47

こっちはなんとかギリギリで収まってます…

sada(甘口)が検査員ならセーフなレベル…


ブレーキも良い感触でした

温度も最高200℃程度なので問題なし!


ウェットにおいて1度もスピンもせず

どこもぶつけることもなく無事終了でき…


あ…

ファンネルが円形じゃなくなってる…


…ってことは反対側も…

ノーマルのアコードでもこの取り付け位置は厳しかったかも…

3本目に縁石をまたぎまくってたのでヒットしたようです

グラファイトパールのあの方に憑いて行こうとしたのが無謀だったか…


参加者の皆様、応援に来てくださった皆様お疲れ様でした

そしてHAOCの皆様ありがとうございました

この度もおかげさまで楽しく走ることができました

それでは皆様またどこかでご一緒しましょう ヾ(*'-'*)
Posted at 2015/02/23 20:12:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年02月18日 イイね!

走行会準備?

走行会準備?本日、待ちに待ったアイテムが到着です

走行会にギリギリ間に合いました

alpinestars(アルパインスターズ)の

レーシングスーツ一式です


GP-TECH SUIT

これだけでもかなり素敵なお値段です…

これで1秒アップ間違いなし?


TECH 1-ZX GLOVES

外縫いのレーシンググローブで手に馴染みます

これでさらに1秒アップ間違いなし?


TECH1-Z SHOES

非常に軽くて柔らかいレーシングシューズです

これ…以下略


UNDERGEAR ZX

・BALACLAVA
・TOP
・BOTTOM
・SOCKS

もちろん全て難燃素材です

たとえ車が炎上しようとも

ブログが炎上しようとも

身体が無事ならそれで良し!

…と、割り切れたらいいんですけどね(; ̄ー ̄A


私には過ぎた代物なのですが…

どこかの特務機関の方もおっしゃってましたからね


日本人は形から入るものよ

…ということで

とりあえず形から入ってみました(笑)


ちなみにカラーリングはこれ↓に合わせたつもりです

こちら愛用の2輪用ヘルメット

SHOEI Z-6 CAMINO


ここまでくると4輪用ヘルメットやHANSも欲し…冗談です


しかし…車両火災への安全対策に

私の財政事情が火の車…
Posted at 2015/02/18 20:46:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年02月08日 イイね!

走行会準備 その③

走行会準備 その③ブレーキパッドやオイル交換等の

メンテナンスも一通り終わり

走行会まで少し時間もあるので

軽量化に着手していきます



現在の愛車の状況…

テーマは『空間』


ターゲットはこれ

メルシートの撤去…

トランクリヤシートの下は以前やりましたが…

精神的にかなり辛い作業です(-"-;A


取り外したフロアカーペット


メルシートを撤去後、元に戻します


フロアカーペット裏側

ウレタン系のインシュレーターがびっしりです


当然撤去

これだけで9.45kg⇒7.45kgで2kgの軽量化になります


今回の走行会ではノーマル1,390kg-軽量化160kgで

およそ1,230kgでの参加です

できれば、あと40kgは軽くしたいところですが…


参考までに…2リッターNA車の車重

・NCロードスター RS…1,120kg
・DC5 インテグラタイプR…1,190kg
・S15シルビア スペックS…1,200kg
・ST202セリカ SS-Ⅲ…1,210kg
・86&BRZ…1,230kg
・S2000 AP1…1,240kg
・FD2 シビックタイプR…1,260kg
Posted at 2015/02/08 14:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年02月01日 イイね!

走行会準備 その②

走行会準備 その②それでは…ボチボチと走行会準備の

続きをしていきたいと思います

今回はフロントのパッド&ローターと

リヤのパッド交換です



劇的…

before

・街乗り用パッド SSM
・リジット式ローター ガービングスリット

after

・走行会用パッド CC-Rg
・フローティング式ローター カービング&Eスリット

おそらく誰も気付きませんね(笑)

街乗りとサーキットでパッドやタイヤを使い分ける人は多いですが

ローターまで使い分けるのは比較的少数派でしょう…(^▽^;)


リヤ用ブレーキパッド

・FERODO(フェロード) DS2500


装着完了

こちらはサーキット専用にする予定でしたが

ローターへの攻撃性が問題なさそうなら街乗りと兼用にするかも…


ところで…今年から鈴鹿ツインサーキットでも音量規制が入るようです

2015年3月1日より、当サーキットでの走行に関して音量規制を実施いたします。
■「音量規制基準値」:105dB以下
■消音効果のあるマフラー・サイレンサー装着を強く推奨します。
■直管【ストレート】マフラー装着車両は触媒(メタル触媒を含む)がなければ走行禁止
ご理解、ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


先日、音量を測定してもらったら94dB

こちらは余裕でパスできるので問題ないのですが

車検にパスできる数値が96dB以下ですので

念の為こんなアイテムを用意


SFC もっと消音サイレンサー

マフラー出口に取り付けるインナーサイレンサーです


SFC スーパーサウンドエボリューション

マフラーと触媒間に取り付けるフランジサイレンサーです


ちなみに…規制が緩和された部分もあるようで

灯火類飛散防止用テーピングの廃止について
昨年まで2輪、4輪に関わらず、すべてのライト類に
飛散防止用のテーピングをお願いしていましたが、
2015年よりテーピングを施していない車両でも走行可能といたします。
もちろん、これまで同様テーピングをしていただいても問題はございません。
※当社主催フリー走行、各種イベントおよび専有貸切すべて対象となります

…とのことです

まぁ…私はテーピングくらいはしますけどね…
Posted at 2015/02/01 16:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年01月10日 イイね!

装着が楽しみです

装着が楽しみです 走行会用のローターが欲しかっただけのですが…

あえて2セット目の購入です

なんだかデジャブが…





ENDLESS(エンドレス) COMPACT MINI チビ6 システムインチアップキット

・6ポット鍛造キャリパー レーシングアルマイト 匠仕様(予備)
・324×30mm フローティング式2ピースローター(走行会用)
・ブレーキパッド SSM(街乗り用)×1セット
・ブレーキパッド CC-Rg(走行会用)×1セット
・専用ブレーキライン
・ブラケット&ボルト類

付属のブレーキパッドはCC-Rgにして、街乗り用のSSMを1セット追加です

現在装着しているパッドも含めると…

SSM(街乗り用)が3セット 、CC-Rg(走行会用)が2セットとなりました


6ポット鍛造キャリパー(予備) レーシングアルマイト 匠仕様

予備のキャリパーにレーシングアルマイトまで施す必要は…


匠仕様

予備のキャリパーに匠加工まで施す必要は…


324mm 2ピースフローティング式ローター


今回の主役です

カチャカチャ音やピンの磨耗もあるので街乗りには不向きですが…

走行会等のスポーツ走行では熱による変形が少なくなるので

フローティング式のローターのほうがトータルで長持ちする…と信じたい(-"-;A


Eスリット

がっつりパッドが削れそう…


オーバーホール用シールキット

SPOONキャリパーではピストンシールのみで片側4枚(計8枚)でしたが

チビ6はピストンシール&ダストシールで片側12枚(計24枚)と

かなりめんどくさそう…(;´Д`A


走行会用リヤ ブレーキパッド

FERODO(フェロード) DS2500

ダクタイルローターとの相性が良いらしい…



さて…

2月にはかなりすごいアイテムが到着する予定です

ええ…そりゃもう…金額的にも…

走行会に間に合えば嬉しいのですが…(・・;)


しかし…今年も初っ端から散財…
Posted at 2015/01/10 16:35:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
平成18年式 ホンダ CL7アコードユーロR です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在のCL7ユーロRを所有するまで、中古での購入から約5年間がんばってくれましたが、走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation