日曜日いってきました、モーターランド三河に!
5週くらい走ってとりあえずピットイン 最終コーナーがなかなか難しいなぁ
そして油圧が若干低いなぁ
まぁいつもより柔らかいオイル入れたしこんなもんかな?
空気圧落として少しして発進!
アウトラップ終わりでホームストレート!!
全開!!
ポンッッッ!
ん?
エンジンが
とまったよ?
煙もくもく
速攻でホームストレート内側に停車、ハザード点灯
はぁ
赤旗で皆はけて救助きて外でてみる
オイルとクーラントだだ漏れ
合掌(; ̄ェ ̄)
ホームストレートは上りだったんでニュートラルで傾斜を利用してパドックまでもどりました
結構オイル漏れて、マニにもばっしゃばしゃかかっとったけど奇跡的に炎上せず
十分ほど中断させてしまったため少し落ち着いてから同じ枠で走ってた人にあやまって原因調べる
なにやらインマニ下のブロックにやたらオイルたまってる
よくみると
穴あいてますやん
コンロッド折れてそれが暴れて突き破った感じ?
こんな金属片でてきたし
油圧以外にも発進時の微妙な違和感感じとっただけにかなり後悔したけど、油圧下がった時点で結構やばい状態だっただろうし、公道でブローせんでよかったなぁと、、炎上せんでよかったなぁと思うようにしました
コンロッドが折れた原因がきになりますね
キョドり過ぎて昼飯のソバわ二口目ぐらいでダシこぼしましたw
で、一緒にいった青いSW20のツレもエンジンブローして、レンタカーの積車借りて往復しました
さて、これからどーするべきか
買うもの候補
1.stiのEJ20K
2.GDBのEJ207
3.EJ22かEJ25
4.EG6
5.クルマ辞める
むっちゃ悩んでます
でも(5)は却下かなぁ
せっかく載せかえならツインスクロールいれたい、でも制御とか出来る気がせん
EJ20Kなら自分でできそうだけど、今回のブロー原因が自分の整備かもしれんと考えるとやめた方がいい気もする
さらにEJ20Kは前も潰したし勝手に信頼性が、、、
EJ22とかは壊れやすそう
シビックは前から好きな車
扱いやすいし、壊れにくいエンジン、B18Cのせようもんなら♪( ´▽`)
でもボディ無傷なインプ見ると乗り換える気にわなれん
やっぱGC8が一番好きだし
あー
どーなるにせよしばらくクルマなしです( ;´Д`)
とりあえずそんな報告です
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/07/09 23:31:40