どうもお久しぶりです
ブローからはや2カ月たちました
その間に広島であったカウンタック展行ったり、全日本学生ジムカーナin鈴鹿サーキット南コース見に行ったり、昨日ポートメッセなごやであった旧車、スーパカーショーいったりしてなんとかいきてきました
あとは7月終りから工場実習が始まり6週間、夜勤にもようやく慣れてきました、あと1カ月です
そして昨日23歳の誕生日、節目なんでGC8でもふりかえります
ほとんど携帯の画像なんで見にくいかも
くっそ長いんでヒマな時でも見てください
画像多いけぇPCからの方がいいかも
2009年5月

納車
ドノーマルでした
2009年8月

全日学生ジムカで三重いったときです
通称にゃんちゅう仕様wwwww
2009年 12月ぐらい

ようやくシャコチョウいれました サイド、リアもつけました
最初数か月は限界まで落としてました
そいえばこんなウイングいれとったなー
2009年12月

イカリングライトいれました
確かグリンピア走行会おわって帰宅したら届いとったっけ
2010年3月くらい

AVS MODEL5いれましたー
助手席の足元の黄色いのはTZRのタンクw
結構飛んで2010年11月

通称"創立記念日の悲劇"
大学の創立記念日で講義休みだったんでサーキットいったらブローしましたorz
エンジン直るまでヒマなんで加工しました
いつだろ

GTウイングつけたー
写真は画期的なマフラー交換の仕方w
グラムライツはいてます
2011年11月ぐらい

アンダーLEDつけました
でも自分の配線のセンスの無さに絶望を感じもうはずしました
2011年12月?

リアにクスコのRSいれました
2012年1月

デフいれて初の走行
3位で初表彰台GET
2012年3月

GC8では一番大がかりな作業かな、クラッチ交換
なんやかんや20時間かかりました
タービンカバーとMT載せにかなり苦戦しました
もうやりたくないけどDCCDとFデフが手に入ればやるかもww
2012年3月?

追い出される側のオイコン
アッパーホース裂けて午前で終了
この後3月G-cupで初の1位を獲得!!!!!!
それ以降ジムカーナできてません
そして前回のブログで書いた三河ブロー事件w
その後とあるショップにあずけました
インマニ下のパーツ
3番のピストン、コンロッド。。。

4番も少しコンロッドまがってました
2番もすこし傷ありました
タービン
VF22って書いてあったきがする
そしてNEWeg!
ついに2012年9月16日!!!!!!!
GDBブロックにEJ20K STIのヘッドにGDB前期のタービン(VF30?)です
あとラジエター内部まで破片入って破損させてたみたいなんでアルミ2層もまた買いました
1000キロ走らせたらも一度見てもらって、10月終りに広島帰ってフェニックスジムカ走るよていです
おまけ
劇的びふぉ

2009年、インプ納車時
左からGC8,TZR50R,NSR50
あふた

2012年3月、広島出る前の画像
左からGC8,TZR50R,NSR50
3台とも変わりすぎwwwwwwwww
最後まで読んでいただきありがとうございました
Posted at 2012/09/17 00:29:57 | |
トラックバック(0) | 日記