今年卒業する私らの追いコンと言う名の走行会が今年もありました (サーキット貸切で)
前回走行(去年)との違いは
タイヤ、3分山RE050A→新品R1R (初ハイグリ)
リア機械式LSD
ORCメタルクラッチ
コレクタータンク
前後ロアアームバー
ラテリン、トレリン変更
STIインタークーラー
・・・・ぐらいでしょうか
11月まで就活してあまりバイト入れなかった割には結構かわりました 知り合いの方から譲っていただいた部品とヤフオクと柚子狩りバイト、臨時収入の賜物ですw
午前はあいにくの雨だったため4WDっぷりにモノをいわせ、覇者になりましたwwwwwwwwwwwwww
直前に目視で変更したキャンバーがよかったのか、新品をアンダーでゴリゴリ削るのはもったいないとブルったのか、タイヤもサイドウォールがやられてませんでした

ちなみに8jに205/50です もっとひっぱりのがかっこいぃなぁ
昼休憩を挟んで結構路面も乾いて『こりゃいける!!!』
うほタイムも少しずつあがってきたし!!喰うタイヤおもろいのー!!!!!!
って走ってたらホームストレートで結構な人数が手振ってる、、、、、ん?1コーナーでスピンか?・・・・・と思いペースダウン
1コーナー曲がると誰もおらんよね。。。。
て事はワタクシ???
水温、油温異常ないよ?窓しめてるよ??ボンネット???
とか考えながらハザード炊いてバックストレートをノロノロ走りよったらバックミラー越しに白煙みえるよね???タービンブローが頭をよぎる、、、、しかしすぐに甘い香りが、、、、、
クーラントか!!! 水温は安定の90度ぢゃけど一応強制ファン回しながらパドックへ
ワタクシのパドックには既に沢山のギャラリーがwww
そこへボンネットから湯気モクモクな車が。。。
もうね、気分はドミニクと黄緑のエクリプスでゼロヨンした後のブライアンでしたよwwwww
思わず先輩と『あと少しで勝てた』『レースでは1インチの差も1マイルの差も関係ねぇ』とかいってワイスピごっこしましたwwwwwwwwwwwwwwwwww
強制ファン回したせいでクーラントが巻き上げられて漏れの原因を探るのが大変でしたが水足してフカすと原因印箇所から水ふき出してすぐわかりました
ここです
はい、午後は5周にして本日の走行終了。。。。。。たっかい走行料さよならーーーーー サーキット貸切とはいえ追いコンって名目なんで卒業生は払わんでいぃんかと思ったけどそーではなかったwwww
どーやらエンジンが揺れてベルトがラジエターのアッパーホースに干渉して裂けた模様
考えられる原因
・ホースが劣化して太って干渉
・水温アタッチメントを間にかましたせいで少し配管の取り回しが変化
・エンジンマウント死亡によるエンジンの揺れ
・強化クラッチ入れてガツンと繋ぐ事でエンジンが振動
ぐらいですかね
とりあえず金ないんで純正部品注文しました
皆さんはこんな事になった経験ありますか?? また、対策してますか?
タカタさん(ボディーショップ?)に聞いたところよくあることらしぃですがディーラーの人はよくおきるとは聞いたこと無いっていってました
応急処置して帰る準備しました
ビニテ1本使ってキリッキリに封印!
さらにキリッキリにタイラップして気休め
これで50キロぐらいもつだろ、と帰宅
4、5キロほど走行後、、、水温100度
ボンネット開けるとジュゴジョゴゆってふきだしてやがった
結局JAFでサーキットまで戻って車置いて帰ったとさ
JAF呼ばずに牽引だか水温下がってから戻るだかした方が早かったかも
思ったこと
・R1Rすげ
・コレクタタンクうっほい
・一瞬乾いたものの終始ウェットだったしなんかね。。。。
・いろんな人に手伝ってもらってから、ほんまありがとうございました!!!!!!!
はぁあまりタカタにはいい思い出ないわ 特に水周りで
ほんま工具貸してくれたり、手伝ってくれたり、送ってくれたりありがとうございました。
木曜まで部品こないし木曜朝から旅行なんで明日積車でインプ取りに行ってきます
Posted at 2012/02/28 02:19:36 | |
トラックバック(0) | 日記