2014年09月15日
こんばんわ^o^
先日、ついにフロントLSDを投入いたしました!
2年前エンジンでお世話になったお店へ伺い、結構な短納期で仕上げてもらいました。
その間の代車はvivioのキャブ車 もちろんマニュアル 非常にハイレスポンスで楽しかったです。
入れたLSDはATSの1.5wayでイニシャルはそこそこ?
そんで組み上がってすぐ車をとりに行きそのアシで広島へ帰り、少し遅い夏休みをいただきました。
とりあえずナラシをおわらせなかっさんにMTオイルを交換していただきました。
そして仲のいい後輩達とグリーンパーク弘楽園でジムカーナ&ドリ練!
一日遊んでの感想
•トルクステアきつい( ;´Д`)
動画にあるよーな低速スラロームからターンとか特にやりにくい、、、
•360ターンは今までそんな苦労なくそれなりで回よったと思うけど、できんくなった
結構アクセル煽ってクラッチ繫がにゃパワー食われるし、、、やっぱフロントがかこうとする分パワーくうんかな
•アクセル踏めばタイヤ滑りながらでもグイグイ進む!
楽しい!!でもタイムに繋がるかは不明、、、
タイヤがKENDAだったのでチャーチャーでしたが、これにそれなりのグリップするタイヤ履かせたらまた違った動きしそうです。
•一日走る体力なくなった、、、
シビックで走ってた頃は昼休憩もシビックを休ませる事なく走り回ってましたがもー午前でお腹一杯でした(´Д` )
・LSDとは関係ないけどハンドル切り込んだ時の反応が鈍い。。。
・15シルビア、180、アルテッツァ、NCロスタで遊ばしてもらったけど、ドリフトやっぱり難しい、、、アクセルの踏み方とかカウンターあてて踏むとかどーもうまくできん
全体的にぎこちない動きしかできんし使いこなすには練習が必要ですね
広島ではこの弘楽園だと1日走って4000円ちょい
イベントでおなじみグリンピア(超広大な敷地!荒すぎる路面!)は平日貸切2万
タマダもタカタも半日4000円くらい
、、、、学生時代の料金だから社会人料金はまた違うかもしれんけど、安く長く走れる場所が多くて本当楽しめます^o^
愛知にもジムカ練習出来る広場あればなぁぁ
とりあえず今の仕様に慣れるのも大事だけど、声をかけていただいたシャコタン走行会にむけ、今自分の車ができる一番イケてる車高で走れるように車つくらねば
それでは
Posted at 2014/09/15 22:58:05 | |
トラックバック(0) | 日記