• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おってら514のブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

f1、wtcc、フェニックスジムカーナ

おひさしぶりです、久しぶりにすることない週末をむかえたんでブログでも

とりあえずMTマウントをSTIに、ミッションメンバーブッシュ、シフトブッシュをレイルに交換しました

みゃーみゃーひゅんひゅんいうようになりました
あと普段タイヤ鳴らないとこでタイヤ鳴くようになったけどなんでだろ


そしてF1いってきました

今年は130Rから観戦!!!!!!!!!!!!


シューマッハさんです、130Rとか姿現して一瞬で消えてくんでこのズームでカメラに収めるのはなかなかでしたw




ポルシェカップ、平川選手!!!!!
FCJだかもいい感じだったしポルシェカップも2日とも勝ってたしいぃ感じですね
いつぞやのタカタサーキットでFCJかなんか走らすイベントで知って以来おうえんしてます!!!!!!!!  広島出身だしね!!!まだ18歳ぐらいだってさー






コースオフィシャル


そして次の週末
WTCCでまた鈴鹿いきました

F1の時見れなかったなんたらホール   2スト最後のGPマシンで優勝車両、青山選手のRS?やRCV、ELFの片持ちフロントフォークのバイクとかみれました




WTCCすごかったなー

ほいで先週、広島かえってきましたーーーー

フェニックスジムカ出るために!!!!!!



ジムカ前日、ツレん家に激突してリベットとトタンでワイルド補修wwwwwwwww


日曜半年ぶりのジムカ!!!!!!!!
午前!!並みいる猛者たちを抑えてトップタイム!!!!!!!!!!!

うぇい!二位と0.3秒差ぐらい!!!!
これで3月G-CUPでの優勝がマグレでは無かったんかな!と思えた



んで午後!!!!!
路面温度上がってきたしタイムアップ確実!!!
タイムアップきっちりしたら表彰台も確保だな!!!!!

3.2.1.スタート!!!!!!

ほーーーーおもろいのう!やっぱ競技はジムカやの!!えぇエンジンやの!!!! おら、いったれ!!!!!!!
とアクセル踏んでふと思った




次どっちいくんだっけ。。。


コースオフィシャルと目があったねぇ
黒旗、手に取ってるよねぇ




うはーやってもた。。。。



結局4WDクラス4位でした


久しぶりすぎて、おもろすぎてやってしまいました
あーあーーーー萎えた

やっぱ冷静さを失ったらだめですな
2010年全日学生ジムカで痛いほど学んだのになんも生かされてない




でも練習走行ではいろんな事ためしてそれなりに得るもんありました






ステアw




お決まりの




帰りはひっさびさの十夢でした
お店の人と久しぶりに話せてよかった






久しぶりにひびきもいきました




そして昨日、カピバラさんからブツが届きました

そう、フェニックスジムカーナのDVD!!!

あれ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
荷物を預かってくれる寮のおじさんが気付いたかは分かりませんw

そのうちフェニックスの動画UPしますね


あ、安くカピカピのカーボンボン買ったけど重さが純正とおなじってゆーーーーどうしよっかな
Posted at 2012/11/02 22:51:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

リアキャンバー

リアキャンバーGC8のリアキャンバーってどーやってつけてますか?

ヘンシンボルトか調整式ピロアッパーでやるのが一番メジャーなんですかね?


あとはいまつけてる調整式ラテラルですか



いずれにしてもキャンバーつくって事はナックルが傾くんすよね?
だったらナックルとフレーム間を繋ぐトレーリングアームのブッシュって変な方向に捻じれてよくない気がするんですけど、、、

トレリンのブッシュをピロに換えるべきなんかなー


あ、なんでリアにキャンバーつけたいかとゆーと新しくホイールを爆安で買ったんでなかなかいぃサイズだしシャレオツに履きたいなぁと、ただそれだけですw

全日学生ジムカ見に行った時おった青いGCがリアキャンバーついとたしどの方法でやっとるか聞いとけばよかったなーヽ(´o`;

Posted at 2012/10/03 19:23:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

GC8

どうもお久しぶりです
ブローからはや2カ月たちました
その間に広島であったカウンタック展行ったり、全日本学生ジムカーナin鈴鹿サーキット南コース見に行ったり、昨日ポートメッセなごやであった旧車、スーパカーショーいったりしてなんとかいきてきました

あとは7月終りから工場実習が始まり6週間、夜勤にもようやく慣れてきました、あと1カ月です




そして昨日23歳の誕生日、節目なんでGC8でもふりかえります

ほとんど携帯の画像なんで見にくいかも


くっそ長いんでヒマな時でも見てください
画像多いけぇPCからの方がいいかも

2009年5月

納車
ドノーマルでした






2009年8月

全日学生ジムカで三重いったときです
通称にゃんちゅう仕様wwwww



2009年 12月ぐらい

ようやくシャコチョウいれました  サイド、リアもつけました
最初数か月は限界まで落としてました
そいえばこんなウイングいれとったなー





2009年12月

イカリングライトいれました
確かグリンピア走行会おわって帰宅したら届いとったっけ




2010年3月くらい

AVS MODEL5いれましたー
助手席の足元の黄色いのはTZRのタンクw



結構飛んで2010年11月

通称"創立記念日の悲劇"
大学の創立記念日で講義休みだったんでサーキットいったらブローしましたorz







エンジン直るまでヒマなんで加工しました






いつだろ

GTウイングつけたー
写真は画期的なマフラー交換の仕方w
グラムライツはいてます



2011年11月ぐらい

アンダーLEDつけました
でも自分の配線のセンスの無さに絶望を感じもうはずしました



2011年12月?

リアにクスコのRSいれました





2012年1月

デフいれて初の走行
3位で初表彰台GET




2012年3月

GC8では一番大がかりな作業かな、クラッチ交換
なんやかんや20時間かかりました
タービンカバーとMT載せにかなり苦戦しました
もうやりたくないけどDCCDとFデフが手に入ればやるかもww





2012年3月?

追い出される側のオイコン
アッパーホース裂けて午前で終了

この後3月G-cupで初の1位を獲得!!!!!!
それ以降ジムカーナできてません






そして前回のブログで書いた三河ブロー事件w

その後とあるショップにあずけました




インマニ下のパーツ



3番のピストン、コンロッド。。。





4番も少しコンロッドまがってました
2番もすこし傷ありました




タービン
VF22って書いてあったきがする


























































そしてNEWeg!








ついに2012年9月16日!!!!!!!



GDBブロックにEJ20K STIのヘッドにGDB前期のタービン(VF30?)です
あとラジエター内部まで破片入って破損させてたみたいなんでアルミ2層もまた買いました









1000キロ走らせたらも一度見てもらって、10月終りに広島帰ってフェニックスジムカ走るよていです





おまけ
劇的びふぉ

2009年、インプ納車時
左からGC8,TZR50R,NSR50

あふた

2012年3月、広島出る前の画像
左からGC8,TZR50R,NSR50

3台とも変わりすぎwwwwwwwww



最後まで読んでいただきありがとうございました




Posted at 2012/09/17 00:29:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

風穴、、、、

日曜日いってきました、モーターランド三河に!

5週くらい走ってとりあえずピットイン 最終コーナーがなかなか難しいなぁ

そして油圧が若干低いなぁ

まぁいつもより柔らかいオイル入れたしこんなもんかな?

空気圧落として少しして発進!


アウトラップ終わりでホームストレート!!



全開!!

























ポンッッッ!

























ん?






























エンジンが






とまったよ?













煙もくもく







速攻でホームストレート内側に停車、ハザード点灯










はぁ









赤旗で皆はけて救助きて外でてみる











オイルとクーラントだだ漏れ












合掌(; ̄ェ ̄)











ホームストレートは上りだったんでニュートラルで傾斜を利用してパドックまでもどりました




結構オイル漏れて、マニにもばっしゃばしゃかかっとったけど奇跡的に炎上せず





十分ほど中断させてしまったため少し落ち着いてから同じ枠で走ってた人にあやまって原因調べる












なにやらインマニ下のブロックにやたらオイルたまってる















よくみるとあいてますやん








コンロッド折れてそれが暴れて突き破った感じ?


こんな金属片でてきたし










油圧以外にも発進時の微妙な違和感感じとっただけにかなり後悔したけど、油圧下がった時点で結構やばい状態だっただろうし、公道でブローせんでよかったなぁと、、炎上せんでよかったなぁと思うようにしました



コンロッドが折れた原因がきになりますね






キョドり過ぎて昼飯のソバわ二口目ぐらいでダシこぼしましたw




で、一緒にいった青いSW20のツレもエンジンブローして、レンタカーの積車借りて往復しました









さて、これからどーするべきか


買うもの候補

1.stiのEJ20K
2.GDBのEJ207
3.EJ22かEJ25
4.EG6
5.クルマ辞める


むっちゃ悩んでます


でも(5)は却下かなぁ



せっかく載せかえならツインスクロールいれたい、でも制御とか出来る気がせん


EJ20Kなら自分でできそうだけど、今回のブロー原因が自分の整備かもしれんと考えるとやめた方がいい気もする

さらにEJ20Kは前も潰したし勝手に信頼性が、、、


EJ22とかは壊れやすそう


シビックは前から好きな車
扱いやすいし、壊れにくいエンジン、B18Cのせようもんなら♪( ´▽`)

でもボディ無傷なインプ見ると乗り換える気にわなれん

やっぱGC8が一番好きだし





あー


どーなるにせよしばらくクルマなしです( ;´Д`)



とりあえずそんな報告です
Posted at 2012/07/09 23:31:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月03日 イイね!

日曜日

日曜日こっちでサーキットデビューします♪( ´▽`)

モーターランド三河てとこに行く!

車壊れん事を祈りながらはしってきます( ̄ー ̄)

最近気になるのが夜の街乗りでも水温が95度ぐらいになるってゆー(^◇^;)
コーヨーアルミ二層は仕事しよんかい?!

とりあえず強制ファンでなんとか凌いでます





そいえばdefiの三連メーターフードかいました

綺麗におさまった( ´ ▽ ` )ノ

今までスプレー缶のフタを加工してそれっぽくつけてました( ;´Д`)

明日晴れぽいし、会社おわったらブレーキエア抜きするかな

でわ( ^_^)/~~~




Posted at 2012/07/03 23:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

GC8乗って10年目突入しました。 そろそろ色塗り替えないとなぁ 黄色いトラックはUS戻しを計画中 7年放置したNSRとTZRはレストア待ち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コピー野郎め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/19 17:09:27

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ずっと探していた車 色々妥協点はあったけどもう出てこないだろうということで購入 初のAT ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2013/11/24  昆布みたいな色に塗り替えました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
混合キックレス号
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
インターカラーに全塗したTZR

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation