• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベオのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

化粧直し

休みの日はなぜか早朝から目が覚めてしまう今日この頃。

天気も良く、ちょうどいい気候!

よしっ、クルマ洗おっと♪

という事で朝から一人洗車しました。

白黒化に伴い、あちこちと張り切って塗装したのはいいのですが、

頻繁に手の当たる部分!ドアノブは少し地肌が見えている・・・


う~ん・・・これも塗りなおそっと♪

洗車でピカピカになったMITOで気を良くし、いつものヌリヌリをやっちゃいます。
(といっても皮膜が薄くなった部分の補強ですけど)

適当にマスキングを施して、シュッ!




ついでに他も塗りたくなってきたぞぉ~

ほんでもって、シュッ!!

またやってしまった・・・



クローバーを残すべきか?
三角の白地をブラック化にするべきか?
ちと悩みましたが、




今回は四葉をブラック化にしちゃいましたぁ。

こうなると、サイドマーカーもスモークにしたいなぁ~とか、
m-takさんのようなトリコカラーもいいなぁ~とか、
一人妄想は続きます(笑
Posted at 2013/09/28 13:22:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月17日 イイね!

お盆の朝練♪

せっかくの連休、渋滞や停滞状況では全く練習にもならず、すっきりもしない・・・・

そうだっ!朝練行こう!

という訳で行って参りました「朝練」

昨日は一人で信貴山へ♪

早朝はやっぱ気持ちいいっ!
峠道でなくとも、街中でもクルマらしい走りが出来ていいですね~
やっぱ道はこうでなきゃと一人で満足

明日はどうしよかなぁ~と思案していたら、お友達の冬威さんが「高野山」へ
朝練行くよ~号令がかかる。
朝練に味をしめた僕は行く行く~と返信

高野山といってもそれなりの距離もあり、僕にとっては修行のような早起き・・・
ほぼ廃人のような容姿でひた走り、集合場所へ無事到着
なんと冬威さんだけではなく、隊長やハルさんまでいらっしゃる~

自分が一番遅かったようです・・
すみません・・・




集合場所からはひたすら高野山をかけ走ります。
途中まではペースカーに邪魔をされましたが、ペースカーがいなくなると
「楽しい~~~」
小鳥のさえずりを耳にしながら、涼しげな山道をひた走ります。
至福のひと時でしたぁ~♪

頂上で休憩しているとハルさんのお友達が颯爽と到着

なんとこのスイフト、女性です!
もちろんMTです!!
男前です!!!


べちゃくちゃとおしゃべりタイムの中、MITOのライト横のこれはなんぞや?
という話題となり、またも隊長が噴水を披露!

いつも隊長が披露されるので、本人は見た事がない模様
(いつもすんません)


そんなこんなで今日も楽しい朝練となりました。
冬威さんを始め、参加者の皆さま~
今日は有難うございました!
またやりましょねぇ♪


そうそう、今日はキリ番ゲットです!
Posted at 2013/08/17 17:17:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

久々のスフィーダさんへ♪

皆さま、この暑い盆休みをいかがお過ごしでしょう~かぁ?

あれこれと妄想は膨らみますが、財布の軽さと猛暑が理由で
ビール漬けの毎日となりそうな私・・・


そういやぁ、MITOのオイル交換をしなきゃっと思い立ち、
行って参りました「スフィーダ」さんへ♪

昨年より新たな場所に移転され、より一層刺激的なショップになりましたよん。
早速入口付近にはロッソなGTV

いつ見てもかっこいいっ~!





中に潜入してみると、西嶋さんのニューマシンがっ

GTAの暴力的な加速感にやられっぱなしの様子です(笑



後ろ側にはレーシーな159が鎮座しており、目が釘づけになりましたぁ~




そんなレーシーな159に並んでオイル交換です♪

暑いので事務所でお待ちくださいね~
と言われるも、クルマを眺めているだけでニヤけてしまう有様・・・
汗だくで作業の邪魔をしてしまった・・・


リフトアップすると、メカニックさんがナベオさんのマフラー歪んでません?

・・・そうそう、装着した日から違和感を感じてたのですが、
余りに忙しい中での作業だったので無理言って直してもらうのもなぁ~
とほったらかしでいつの間にか馴染んでしまった歪んだマフラー・・・
ちょっと直しときましょっ!
と歪みを直して下さいました!(涙

このアングルは見ることがないなぁ~と思わずパチリッ



そうそう、今回はオイル交換に加えスフィーダさんで現在お勧めのこちらも投入

アイドリングストップ機能車で多く見られる低油温下におけるエンジン保護や
エンジン始動時の金属摩耗低減を目的としたエンジンオイル用添加剤です。
もともとプリウス用に開発された添加剤のようですが、これがいい仕事を行います。
今までのオイル交換だけでは絶対に味わえなかったスムーズな吹け上がりに大変身!
メカニックの方に騙されたと思って入れてみては?との提案にのってみましたが、
これがホントいいっ!!!
お陰で無意味に回してしまいますが・・・

さぁ~どこ走りいこかなぁ~♪






Posted at 2013/08/15 23:08:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

夏休み~♪

今週末からチビ介の夏休み・・・
毎年一度はプチ旅行のようなものに連れていくんですが、
今年はサッカーの合宿やら林間学校やらと子どものクセに
やけに忙しい~(汗

親にも都合が色々とあり、夏休みが始まった当日しか空きがない・・・
という訳で早速行って参りましたプチ旅行♪
いつも行くのが福井県の越前海岸!
海も綺麗で、ドライブにも最適で、海の幸で溢れている魅惑のエリア

天候にも恵まれ、透明感のある海でいち早く夏を体感♪

ホント透明度が高く、小魚達が足元を泳いでいるのが確認出来ます。





その透明度でこんな奴も発見し、補足!
クラゲちゃん

こうやって見ると神秘的で何だかカワイイ(笑





ベースキャンプならぬテントの設営や、皆の浮輪で親父はダウン寸前・・・
もうあれで回復しかありませ~ん



海辺で飲むビールはめっちゃうんまいっ!







一日中海で遊んだ後はいつもお世話になっている旅館「山崎」






こちらは近海で取れた海の幸ばかりを調理して下さる旅館でして、
夏の目玉はこちらっ
じゃんっ!

アワビのおつくり~
コリコリとした感触と噛めば噛むほど磯の香りがにじみ出ます~
お酒が進んで困っちゃいます(笑




家の奥さんはお刺身よりもこちら派
じゃじゃん!

火を通すだけで全く食感が変わるんですよね~
(まだ火を通し前の写真でした・・)
これもまたうんまいっ!!





様々な海の幸ですっかり僕はご機嫌さんです






翌日は何やら新しい船の儀式を行っているようで、
ご近所の方々が集まり、船上からお餅が投げられていました!
なんていう儀式なんだろうか?
その御船がこちら

また美味しい魚介をお願いしますねぇ~





その後はこちらもいつものガラス工房さんへ






海沿いの絶好のロケーションにあり、お店の雰囲気も良いのですが、
店主のご夫婦も気さくで、作品も幻想的で癒されますぅ~




毎年こちらでグラス作り体験をしており、今回もチビ介が頑張ります。
今年は奥さんのグラスだそうです。






店主の方の強力なサポートもあり、何とか完成♪

後日仕上げ処理を施されて、郵送されます。
仕上がりが楽しみぃ~(笑




グラス作りの後はおもむろに海岸線を北上してみることに~
すると何やらイイ音とスキール音が聞こえてきましたぁ
その音に誘われて行ってみると、

やる気満々のクルマ達で溢れています。
こんな所にもサーキットがあるんですねぇ~






炎天下の中、皆さんの熱い走りを夢中で眺めていました(笑





その後もフラフラとドライブしながら、大阪へ向います。
途中のサービスエリアでこれを発見!

いぜんスフィーダさんのオフ会で紹介された滋賀県で有名なパン
サラダパン!
たくわんとマヨネーズという不気味な組み合わせのパンですが、
一度食べると病みつきになります。

あ~~、良く遊んだわぁ
明日から仕事頑張れるのかぁぁ~(汗

Posted at 2013/07/21 22:20:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

ミラフィオーリへ向け・・・

早朝から大阪を出発し、午前中一杯楽しめたらそれなりにエンジョイ出来るかなぁ~
突然やって来たら皆さん驚くかなぁ~



などと妄想しながら早めに就寝♪
のはずが・・・


なぜか楽しみで眠れません・・・
いつも以上にお酒も飲み、酔った勢いでさっさと眠るぞぉ~


と、やはり眠れず・・・
その間にも時間は経過し、色んな妄想ばかりが浮かびます(笑

こうなったら、夜中に現地まで走っちゃうか?
とか思っていたら、いつの間にか爆睡!!

早朝に奥さんが起こしてくれたようですが、爆睡~
あ~~、早朝出発なら間に合ったのにぃ~

と結局自爆で現地には行けず・・・
皆さんのブログを楽しみに待ちます(涙


ですが、ただでコケル訳には行かず、妄想案を実行に移します。
先週既にお尻のライト周りは塗装しており、
その様子がこちら♪

ご近所から不評のゾンビ君(汗


ピリピリとマスキングを剥がして、完成~!


こちらの続きで、
リアのエンブレム達もブラック化へ


細かな部分は後処理で地道に剥がして~


エンブレム周りもブラック!


こうなると、どこもかしこもブラックにしてみたくなり~



だんだんと大胆な塗装になりますが・・


その後にピリピリと処理して~


ミラーも同様に~


さぁ~次は何しよっかなぁ~♪

でも・・・モリコロへ行きたかったなぁ~
俺のバカッ!!(涙


Posted at 2013/06/30 13:50:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tejitaku さん
長い出張ですね〜長期出張は色々心配ですね。
バッテリーも気になる所ですが、
ご自身もどうかお気を付けて下さい( ̄^ ̄)ゞ」
何シテル?   03/05 12:47
ナベオです。よろしくお願いします。 10年楽しんだMiToを降り、アバルト595へ乗り換えました。 イタ車からは離れられません(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンプレッサーホース破断〜熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:27:12
CEPインテリジェントオートライトの取り付け(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 10:05:56
NANA…ウチに来て2回目の車検。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 15:37:30

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
これからのんびり楽しみます♪
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
アルファロメオ MiToに乗っています。 アルファ初心者ですが、よろしくお願いします。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation