• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポン太HHRのブログ一覧

2022年02月04日 イイね!

カングー買ってまずやったこと

2021年暮れに我が家にカングーがやってきました。


で、まずオーディオをどうするか考えました。前の車から外した古いナビをつけるのは工賃ばかりかかってメリットがほぼない。自分でつけるにもやはり労力に見合わない。
どうせナビはスマホでしか使わないし、テレビも見ない。そこで最初からついてる純正のオーディオを使おうということで、今度は前の車でも使ってたi-Podをつなぎました。

しかし専用アプリを入れないとi-Podから操作できない。そのアプリを入れるにもi-OSのバージョンが古すぎて入らない。じゃあi-Podもやめ。どうせi-Tunesで音楽入れるのめんどくさいし、線がつながってるのも嫌だし、ということで小さなUSBメモリを買ってそれに音楽入れることにしました。

これだと、操作するボタンにも影響しないし、見た目もすっきり。約8000曲詰め込んでいざ車で聴こうとしたら日本語表示できない(泣)


う~む、まあしょうがないか。USBとBT接続のスマホのAmazon Musicで相当いろいろな音楽聴けるし、とりあえずこのくらいで許してやるか。


今、USBに入ってる音楽のファイルネームをすべてアルファベット化してます。
まあこういうことも楽しみの一つかな。

そうそう、こいつ(純正オーディオ)アルバム単位で勝手にリピートせず(前のはそうだった)、ひたすら再生し続けてくれるからいい。しかもフォルダで管理してるっぽいからUSBメモリに音楽入れるときも楽でいい。

BTでつながるのはいいけど、マイクどこ(どれ)?
とりあえず大声で喋れば相手に聞こえてるみたいだけど、未だにわからない(汗)
Posted at 2022/02/04 10:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日 イイね!

HHRミニ・オフ会

HHRミニ・オフ会みんカラで愛車を公開するようになったのは、何よりHHRの情報を幅広く収集したいなあという思いからでした。しかし、あまりにもユーザーが少なく、全くと言っていいほどユーザーの人との交流はありませんでした。

しかし、今回このみんカラを通じてHHRのオーナーさんと交流する(会う)ことができたんです。
しかも、この方、PTCからHHRに乗り換えたこととか、春日井のクライスラーでPTCを買ったというところまで同じなのでとても親近感を覚えました。

さすがにHHRのオーナーさんとお話しする機会はほとんど(全く)なかったので、いろいろ情報交換させていただきました。

車内にハンドグリップがなくて困るよね~(2人とも)
キーレスでロックが開きにくい(僕だけ?)
雨よけのふちがギザギザで洗車の時にけがしそうだよね~(2人とも)
パワーウインドーのスイッチが操作しにくいところに付いてる(僕だけ)

    ちなみに2011年式から?はドアのところに付いてて便利です
後ろのナンバープレートが浮いててバタバタ音がするよ(相手の方だけ)
アームレストを下ろすとサイドブレーキが操作しづらいよね~(2人とも)


などなど、PTCの話などもしててあっという間に時間は過ぎていきました。

もともと相手の方の車が発進の時に「左に流れる」というのでそれも確かめるべくちょっと同乗して走ってみました。自分の車では感じたことがなかったんですが、その方は「これでもずいぶん直してもらった」らしいのですが、まだ多少流れるような感じがありました。

ぜひこの日記を見たHHRオーナーさんがいらっしゃいましたら、同じような症状の方、またはまったく問題ないという方、ぜひとも情報お寄せ下さい。

HHRたけくん、今日はありがとうございました。いろいろ情報交換できて楽しかったです。あっ、コーヒーごちそうさまでした。
Posted at 2011/10/30 21:30:01 | コメント(2) | オフ会 | クルマ
2011年10月29日 イイね!

ようやくベリーサにETC取り付け

5月25日のつぶやきで「今度の月曜日、友達のベリーサにETC取り付け。」と書いてからほぼ5ケ月。お互いの予定が合わず、やっと昨日そのベリーサにETC取り付け作業をやった。

ベリーサはさすがに国産車で人気もあった車なので、みんカラを大いに活用させていただき情報収集、4時間もかかったけど無事取り付け終了。

疲れた~。いくら調べていったとはいえ、初めてさわる車のピラーやオーディオ外すのって大変。しかもまた元に戻すのが大変。

「ETCカードを確認しました」とのアナウンスが流れた時にはホッとした。(笑)
あとはオートバックスなりジェームスなりどこでもいいからセットアップだけやってもらいな~と伝えて帰ってきました。

あとは、ベリーサの持ち主がちゃんとETCゲートをくぐれるかどうか・・・
Posted at 2011/10/29 23:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月09日 イイね!

ある意味よかった ホッ

シボレーHHRが納車されたのが忘れもしない3月11日でした。
そうです、大震災の当日です。しかもその車は千葉から
陸送されてきていたんです。
もうあと1日遅かったら、届いてなかったかも知れません。

そんないわくつきの車ですが、我が家に来てからは
「さあ、これからいろいろ手をかけてあげよう」と思ってた矢先
なんとフロントガラス損傷という災難にあいました。

新しい車でドライブに出かけたとき、高速のインターを
降りたところあたりで突然「ガン」という音がしました。
なんだなんだ、と思い車を止めてボディを見てみましたが
どこもへこんでもいないし、傷ついてもいないんです。

おかしいな~と思いつつ、その日は家に帰りました。
すると、フロントガラスに小さな傷があるのに気づいたんです。

あ~、これかと思い、早速ディーラーに電話しましたが、
当然そんなにすぐにフロントガラスみたいなものが
あるわけもなく、2~3日待って欲しいとの事。
なるべく走らないようにしてたんですが、徐々にその傷が
大きく育っていくのがわかるんです。

もう怖くて(というか、ガラスが割れて飛び散ったら掃除が大変)
事実上、修理に持ってくまで乗れなくなってしまいました。


というわけで、納車されて2週間でフロントガラス交換という
大手術をしてしまった我が家のHHRでしたが最近また走行中に
「バン」という音がしたので、「またかっ」と思い調べてみたんです

すると、なんとフロントグリルに白いハトフンが・・・・・・・・

でも、ある意味ほっとしてしまいました。
あ~よかった、ハトフンで(^_^;)
Posted at 2011/05/09 14:01:41 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「今度の月曜日、友達のベリーサにETC取り付け。」
何シテル?   05/25 19:35
ポン太HHRです。以前は外車なんて燃費も悪くて高いだけ・・・って思ってたのが、今では2台続けてアメ車です(笑) そのあとまさかのフランス車(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
まさかアメ車2台乗って、次にフランス車買うとは思ってもいませんでした。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
燃費は悪かったけど、とにかくカッコよかった。 今でもカッコイイと思ってる。(^_^;) ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
1995年頃、まだミニバン(5ナンバー3列シート)という車はほとんど世に出ていませんでし ...
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
2004年~2011年まで乗ってました。 2004年式までは排気量が2000ccでエンジ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation