
土曜日は
vogueに行ってきました。
ちょっと遅め・・・
いや、かなり遅めの新年会でした。
肝心の話題の次世代メモリーオーディオプレーヤー、MM-1Dの視聴は
デモカーを含め、あいにく参考になりそうな車が無かったので次回に持ち越しです。
一安心です。なんのこっちゃ(@_@)
今回はmassaさんのAUDI A5スポーツバックを撮影させてもらいました。
個人的にはマイナーチェンジ前の、このヘッドライトのほうが好きです。
低くてワイドで後方から接近してくると迫力あるんですよ。
そして新年会?ですが・・・
カメラ持って行ってないので写真ありませ~ん。
ミラーレス一眼EOS Mでも買ったら料理写真増えると思いますが・・
食事に持って行くには5D markⅢは大きいですな。
というわけで
翌日、日曜日は
一日中、神社で猫の写真を撮って
いたわけではなくて・・・
大黒パーキングにスーパーカーを見に行ってきました。
アストンマーチンとフェラーリ。
昨年GT300で大活躍した66号車と同じV12ヴァンテージです。
アウディR8スパイダー
日本の誇るスポーツカー、TOYOTA2000GT。
コブラです。
この日は・・
というか初めて行ったんですけどランボルギーニが
ディアブロ、ガヤルド、ムルシエラゴ、アヴェンタドール合わせて総勢30台以上。
ヒョウ柄
もう一つ・・
実は、ガヤルドとムルシエラゴの区別がハッキリしない私です。
実は、昨夜千葉からの帰路東京ゲートブリッジでこのランボにブチ抜かれたのですが、尋常でないイルミネーションでした。走る光のページェントです。
デロリアン。バックトゥザフューチャーですな~。
そんな中、最もテンション上がったのは・・・
フェラーリ288GTOです。
雑誌等で見ると、スタイルは308とあまり変わらないかな~
なんて思ってましたが
実物を拝見すると全く迫力が違います。
今のスーパーカーもカッコいいですが、この時代も良いです。
素晴らしいです。
私的には、実に場違い極まる場所だったので
遠~くに駐車して存在を消してましたが・・
来月は全っ然、場違いじゃないこちら
FUJI GREEN FEST2013に
昨年に引き続き参加しますよ~。
口座凍結中だったので(嘘)、週明けに正式にエントリーします。
遅くなってスイマセン。