• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごるご★のブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

宮ヶ瀬スーパーカーフェスティバル

宮ヶ瀬スーパーカーフェスティバル昨日の雨からは想像もできない晴天になりました。


今日5月12日は

第5回 宮ヶ瀬湖スーパーカーチャリティフェスティバル


に行ってきました。









売店も色々・・・


実にスーパーカーって感じの趣です











当初はこちらの宮ヶ瀬湖畔園地 けやき広場にエントリー車両を並べて開催される予定でしたが








前日の雨のため車が走行できる状態ではなかったために

こちらの駐車場での開催になりました。

残念ながらGREENなFESTにはなりませんでしたが約120台のスーパーカーがエントリーしました。








開会式で挨拶するボクシング元東洋太平洋ライト級チャンピオン

坂本博之氏です。

このイベントの協賛、絆ジャパンの所属で、SRSボクシングジムにて会長を務める傍ら、「こころの青空基金」を運営して孤児院を支援しています。









ガルウィングなスーパーカーたち











アストンマーチン







アヴェンタドールの内装









ど迫力なオーバーフェンダー











フェラーリF50










中はこんなでした。









Koenigsegg
という希少なスーパーカーです。









ムルシエラゴ









ポルシェな方々も大勢いらっしゃいました。




そしてこのイベントの目玉は




なんと








エントリーしてるスーパーカーの助手席に同乗して公道を走れちゃうんです。










お子様だけじゃなくて大人でもOKなようでした。











なかには一人で7台も試乗した強者もいたとか・・











幼少期の憧れだったカウンタックも










これは写真撮ってる場合ではなかったかも・・・











総額○○億円のスーパーカーのエンジン音が宮ヶ瀬に響きます










さすがにSLSとか












アヴェンタドールにはマジで乗ってみたかった(@_@)







で・・・・




ラストは





全く予想してなかった
















キャンギャルちゃん。





超久しぶりのオネエサン撮影でした。










カメコ不在な状況でとっても声掛けづらかったわけで・・





やっぱりコチラも定期的に撮らないとイカンと思った次第でした。


Posted at 2013/05/12 21:13:18 | コメント(5) | 日記
2013年05月01日 イイね!

20‐INCH DE TOURING

20‐INCH DE TOURING4月29日の祝日、ツーリングに行ってきました。


昨年7月の日光ツーリング以来です。


前回同様、20インチ倶楽部+αなんですが



今回は参加者中10台が20インチ。













ここまででお気づきでしょうか?





はい。私のゴルフ5が写ってませんね(^^)






ここ最近の激務に加えて



前日のFUJI GREEN FEST



そのうえ前夜は何故かほぼ不眠・・というわけで










今回はこちらのBMW X1に同乗させていただきました。


前回はフルノーマルでの参加でしたが


今回は




ホイールを、ハイパーフォージドの新作HF-C5

車高調もKWバージョン3に・・・

もちろん20インチです




というわけで道中は


お友達の走行写真なんか撮ったりして













余裕のeno-jさん。




恐れていた渋滞も全くなく、目的地の那須りんどう湖ファミリー牧場に到着しました。










アルパカです。




ですが






現地ではほとんど撮影してないので







参加車の写真をどうぞ。

















こちらのポロGTIはHREの18インチ。









ドイツ車ばっかりですね。

たぶんドイツ国内よりドイツ車率高いです。





で、帰りは後部座席に陣取ってガッツリ走行写真を撮ろうと思ったのですが


ほぼ渋滞でなかなか併走できず







また今度挑戦してみたいです。




参加された皆さん、お疲れ様でした(^^)



次回は自走で参加します。

20インチにはしませんが・・

Posted at 2013/05/01 20:45:46 | コメント(1) | 日記
2013年04月28日 イイね!

FUJI GREEN FEST 2013

FUJI GREEN FEST 2013晴天に恵まれた


ゴールデンウィークの初日?2日目?


静岡県裾野市某所にて


開催された


FUJI GREEN FEST 2013



に参加してきました。


昨年に引き続き


今年で2回目の開催になったのですが


今回は昨年の参加台数を2倍以上上回る


125台のエントリーがありました。





しかし


カッコよくスタイルアップした車


車高がと~っても低い車が多いので








入場が大変なんです。。










こんな時、エアサス車は楽なんです。













綺麗な芝生の上に並んだ125台のフォルクスワーゲン。






















ゴルフ6顔のゴルフ5。











こちらはシロッコ顔のイオス。

見事、af imp賞を受賞しました。









リーダー・・・・さすが、やってくれます(>_<)










今回は多くのショップが協賛、賞品を提供してくれました。














































うーめぃさんのポロGTI

梅干しごちそうさまでした(^'^)
























ポロな方々。。








ジャンケン大会は大盛り上がり・・

なんせ賞品が豪華ですから。








そして参加者の投票で決定するスタイルアップコンテストで見事優勝したのは

こちらのシロッコ。









カッコいいです(>_<)










見るたびに凄い事になってる通称「赤んクルマ」

もはや同じGTIとは・・・(>_<)









撤収も終わり、落ち着いたところで自分の車も撮影して・・・



本日、参加した皆さん


お疲れ様でした(^^)




ちなみに反省しないワタクシは昨年同様、日焼けで腕や顔がヒリヒリです(>_<)



あ、明日はGWお楽しみ第2段、「20インチ倶楽部ツーリング」なので皆さんのアップしたブログには明後日以降オジャマします。




Posted at 2013/04/28 21:37:45 | コメント(12) | 日記
2013年03月31日 イイね!

車検です。

車検です。想定外に早く満開を迎えた今年の桜ですが・・・


咲いた、と思ったら寒い日が続いたりして


まだまだ先週中も散る様子もないので


この土日もまだまだ見頃かなと思い


ご近所の高麗山、湘南平へ偵察に行ってきました。


一週間前に来たときはまだまだ七分咲きくらいかなといった感じでしたが


今朝早く登ってみると








だいぶ葉っぱになっていました。

この辺りは少々早咲きだったみたいです。











雨に濡れた桜もなかなか良いものですね~。




でもって本題ですが


ゴルゴ号も無事に5年目の車検を迎えましたので



預けてきました。



走行距離6万3千キロ、特に大きな故障もなく



細かいトラブルは色々あったは仕方ないこととして



今回の車検で余計な不具合が見つからないことを祈るばかりです。




で、マイカーを預けている間、お借りした代車がこちらです。







1200㏄なんですがとってもよく走ります。

あとアイドリング時が静かですね。










右折、左折時に間違ってワイパーを動かしてしまうのは何故なんでしょうか?


何故なんでしょうか?








珍しく仕事の話ですが


3月初めから埼玉県の営業所に出向して仕事しています。

突然2人欠員が出たとかで補充の形なんですが、当然2人減った分を1人増員でカバーしようという事で非常に忙しく、しかも毎日神奈川の営業所との往復もあるので
、それまでは早朝4~5時くらいに出社して大抵夕方18時までには退社できていたのですが、この1か月は出社時間は変わらずですが、退社するのは21~22時くらい。
この機に時間外手当をガッポリ稼ぎたいところですが、労基からイエローカードを出されるのも時間の問題でしょう。




で、先日神奈川の営業所に戻る途中に都内のほど良い場所にある得意先に納品があったので、ついでに・・・



というか少々無理があったのですが休憩時間を利用して中野の某店によって










買ってきました。


3ウェイ雲台HUSKY ハスキー3Dヘッドです。


先日購入したGITZOの三脚で使用する雲台なんですが、当初一脚で使ってた自由雲台を使おうと思っていたんですが・・

水平を出しづらいし、油断するとカメラがカックーンと倒れてしまうので急遽というか購入しました。


非常に頑丈で、しっかり止まって、しかも値段も手頃と3拍子揃った雲台です。


当分は三脚使って動きが激しいものを撮ることもないと思うので当分これでいきたいと思っています。


結局最後はカメラ関係の話題でした。


















Posted at 2013/03/31 19:22:04 | コメント(3) | 日記
2013年03月17日 イイね!

土曜日と日曜日とスーパーカー。

土曜日と日曜日とスーパーカー。土曜日はvogueに行ってきました。



ちょっと遅め・・・

いや、かなり遅めの新年会でした。


肝心の話題の次世代メモリーオーディオプレーヤー、MM-1Dの視聴は


デモカーを含め、あいにく参考になりそうな車が無かったので次回に持ち越しです。


一安心です。なんのこっちゃ(@_@)


今回はmassaさんのAUDI A5スポーツバックを撮影させてもらいました。








個人的にはマイナーチェンジ前の、このヘッドライトのほうが好きです。











低くてワイドで後方から接近してくると迫力あるんですよ。




そして新年会?ですが・・・



カメラ持って行ってないので写真ありませ~ん。


ミラーレス一眼EOS Mでも買ったら料理写真増えると思いますが・・


食事に持って行くには5D markⅢは大きいですな。




というわけで








翌日、日曜日は



一日中、神社で猫の写真を撮って




いたわけではなくて・・・















大黒パーキングにスーパーカーを見に行ってきました。










アストンマーチンとフェラーリ。

昨年GT300で大活躍した66号車と同じV12ヴァンテージです。









アウディR8スパイダー










日本の誇るスポーツカー、TOYOTA2000GT。











コブラです。









この日は・・


というか初めて行ったんですけどランボルギーニが









ディアブロ、ガヤルド、ムルシエラゴ、アヴェンタドール合わせて総勢30台以上。










ヒョウ柄










もう一つ・・











実は、ガヤルドとムルシエラゴの区別がハッキリしない私です。









実は、昨夜千葉からの帰路東京ゲートブリッジでこのランボにブチ抜かれたのですが、尋常でないイルミネーションでした。走る光のページェントです。










デロリアン。バックトゥザフューチャーですな~。












そんな中、最もテンション上がったのは・・・











フェラーリ288GTOです。











雑誌等で見ると、スタイルは308とあまり変わらないかな~

なんて思ってましたが











実物を拝見すると全く迫力が違います。











今のスーパーカーもカッコいいですが、この時代も良いです。










素晴らしいです。







私的には、実に場違い極まる場所だったので


遠~くに駐車して存在を消してましたが・・






来月は全っ然、場違いじゃないこちら










FUJI GREEN FEST2013

昨年に引き続き参加しますよ~。 


口座凍結中だったので(嘘)、週明けに正式にエントリーします。


遅くなってスイマセン。



Posted at 2013/03/17 14:31:37 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「京葉道路で飛び石くらいました。
フロントガラス交換で23万だそうです。
保険でなおします」
何シテル?   08/18 07:08
燃費記録+α
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

flickr 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 21:10:30
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
ゴルフを売却した店で適当に選んだ。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
低くしたり、ホイール変えたり、パワーアップしたりしません。 とりあえずDiscoverP ...
その他 その他 その他 その他
スペシャライズド ロックホッパー 通勤メインで乗ってましたが最近は・・・ ガソリン不 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての輸入車です。 これから何をしようか? 楽しみです。 2011年ビーウィズ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation