
今更ですが
東京オートサロン2013に行ってきました。
これまでお姉さん編はアップしました。
そちらは好評なのかどうかは定かではありませんが・・
これまでの私のブログの中で最高のPV数だった
昨年8月の、とあるブログを
1日で超えちゃいました(・_・;)
といわけで本編、クルマ編もご覧ください。
初日は7時着、3日目は6時着と
2日とも開場時間よりだいぶ早く到着しました。
しかし全国各地から車愛好家が集まるオートサロン
幕張メッセの駐車場には凄いカスタムカーがたくさん。。
このレクサスGSはガルウィングに25000Kのライト
電車みたいなホーンにオーディオもかなりのシステムでした。
オーナーさんが親切な方で快く写真を撮らせてくれました。
金曜日の会場の様子です。
この日は入場者数約60000人
日曜は120000人を超えたので、この倍以上でした。
国産車では、このBRZや86が多かったです。
でも
やっぱりレーシングカーに注目してしまいます。
応援してた23号車ですが昨年は優勝はできませんでした。
今年は、やってくれると思います。
隣にはデルタウィング
ボブスレーみたいです。怖そうです。
61号車、BRZです。
2000CCながら大排気量の輸入車の中で頑張ってます。
こちらもSUBARUのマシーンです。
富士でのポール獲得が印象的だった31号車aprプリウス。
周りにいるのはマネキンですよ~。
夏の鈴鹿1000㌔では終盤に大クラッシュしたKEIHIN HSV-010
レクサスLF-A、このデザインは好きです。
WEC富士6時間耐久で優勝したTS-030 HYBRID
このデザインからイルカを連想してしまうのは私だけでしょうか。
ポルシェです。
昨年のGAINAER11号車はR8でしたが
今年はSLSなんでしょうか?
ピットでガルウィングのドアを開けている姿はカッコいいです。
レーシングカーはこのくらいにして・・・
HAMANAさんのアウディA1は
小さなボディに、なんと20インチホイール。
同じくHAMANAさんのアウディA8
このフロントグリルはド迫力です。
TWSブースのベントレーコンチネンタル。
そしてアヴェンタドール。
すっかりお馴染みになったキラキラメルセデスベンツ。
国産も負けてはいません。レクサスLF-A
次期愛車候補です。
言うだけならタダです。。
このトゲトゲは大丈夫なんでしょうか?
フェンダーとかだったらアウトですよね(・_・;)
はい(^.^)
少々遅くなりましたが
東京オートサロン本編ブログをお送りしました。
お姉さん編はコチラとコチラでご覧ください。
今回のブログもPCで、おそらくInternet explorerをお使いの一部の方には見苦しい画面に写るかもしれませんが申し訳ありません。
対策に四苦八苦してるところです。