• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月17日

これで能勢の林道全制覇(嘘)

ツーリングマップルを参考に走り始めて3年?4年?
文字通り50過ぎの手習い(^.^;
近場の峠は、マップルに載ってる分は全部走破した。
いつも面白い道はないかと探してる。

貴重な林道標識◇









少し狭まってきた?



20メートル以上続く一斗缶の壁、

崖崩れ、

大きな泥の水溜り、、
道はまだ続いていたけど止めときます。



開けて明るい。
林道のお仕事お疲れ様です。

そろそろお昼時、ランチの場所を探そう。

住宅地を抜けて、



次第にこんな感じ、

と思ったら、いきなり快適ロード。

前から気になってた、青少年野外活動センター。
正面を避けてこっそり脇道に。



荒れてすぐに行き止まり。



最近廃車よく見かけるなぁ。オレンジのハイエース。

しばらく登るも、大雨の爪痕がそのまんま。

結局ジムニーの傍でランチ(^.^;

鼻デカジムニー

施設は、人けが無いと思ったら、、
やっぱりね・・;

もったいないなぁ、



この道も・・


帰り、生豆屋さんに寄って、再びテンションUP。
この麻袋で海を渡ってきたのねぇ!
ブログ一覧 | ジムニーで走る | 日記
Posted at 2015/03/18 20:29:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

プロボックス
avot-kunさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年3月18日 21:50
スゴい行動力♪!

峠越えは考えたことありましたが、
なかなか実行に至りません(^^;)
行動範囲とか基準を決めないと
なかなか無理ですよね。。。

生豆屋さんも気になります♪
どこやろぅ~。。。。(^_^)
コメントへの返答
2015年3月18日 22:29
プアさん、こんばんは(^.^)/

夜になって雷一時鳴ってましたね。
峠越え、、近場も近場、能勢と猪名川だけです。
篠山の方にも足を延ばしたいけど、往復だけで100㌔いっちゃうので、なかなか難しい。

関係ないけど、今回見かけた廃車、オレンジのハイエースね、
先日、r521沿いにあった林道で見つけた廃車と色も形もそっくり!後で気づいて少しゾッとしました(ほんとはかなりの怖がり)。

生豆屋さん、その名も「木豆問屋」さん。挽いたの100グラム360円のを買って、
帰ってすぐ淹れました。久々美味しかったです。このところ不味いコーヒーしか淹れれなくて、ほとほと(自分に)嫌気差してましたから。
やっぱり豆かな!?
2015年3月18日 23:24
こんばんは(^_^)

私もその探求心と行動力、見習いたいです(^_^)

林道の標識の形は地域によって違うみたいですね。
私が住んでいる県の林道標識は長方形なので、ひし形の標識を見ると新鮮な気分になります♪

一般的には不通区間と言われているところに敢えて入り込んで、その先がどうなっているのか、更には反対側に抜ける道が本当に無いのかを検証する人も居ますし、道って奥が深いですよね(^_^)
コメントへの返答
2015年3月19日 0:12
鮪ーさん、こんばんは(^.^)/

林道の標識、なぜか色々ありますね。
みん友のgakuさんのコレクションがすごいです↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1579156/album/2890/

私んちの近辺は林道標識が少なく、新しいのは皆無。
この◇も錆でボロボロ、いずれは形も残らず廃れてしまうでしょう。
峠や林道の名前が無くなって、存在すら忘れられてしまうと思うと寂しいです。
2015年3月19日 0:41
こんばんは。

古びた林道標識がイイですね~♪

それだけで私にはイイ道になりますよ~。
でも、奥はなかなか怖い道の姿ですね(^_^;)

大きな溝のトコも、なんとか通ろうとした痕跡が・・・。
じむに~ならイケそうな感じですけど?

コメントで我がアルバムをご紹介頂き、光栄です♪
実は↑のマグローさんとは標識つながりで、
ついこの前お友達にお誘い頂きましたのです(*^_^*)

標識や道標がなくなってしまった道、
こちらもそんな道がたくさんあります。

せっかく走ってきたのに、
フォトアルバムに載せられないのね・・・(・_・;)

コメントへの返答
2015年3月19日 18:11
gakuさん、こんにちは(^.^)/

古びたこういう林道標識、特に◇。
見つけると心が躍ります。
こちらの近辺では真新しい林道標識は皆無。
gakuさんのブログがいつも羨ましいです。

同じ林道と言っても、こちらの方は、文字通り林業の道で、あんまりジムニーごときで邪魔しちゃいけないのかな・・。
いつもこそっと走らせてもらってます。

gakuさんも鮪ーさんも私も、道好きという点では一緒ですね(^.^)。

プロフィール

「北の大地にも桜前線🌸」
何シテル?   05/01 13:38
joesieです。 愛車は6型ランドベンチャー。 40台後半でジムニーを購入、 50の手習いで林道を走り始めて、ついにシルバーエイジ。 いまだに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポール・バターフィールド・ブルース・バンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 23:25:59
東美濃3山城スタンプラリーを制覇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 17:31:29
一畑電車2100系 2102号&2112号 引退ラストラン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 17:34:19

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年9月納車。15年間苦楽を共にした、前愛車JB23からの乗り継ぎ。 まだ、なんと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年8月新車購入、6型ランドベンチャー。 走行距離、今年(2014)8年目で10万 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成9年生まれ ミニカパルフェ 丸目大好き。リアスポ、フォグランプ付きのカッコ可愛い子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation