• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joesieのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

スカイラインという名のダート(上り)

旭川に来て3か月たった。
もう3か月?まだ3か月?
9月半ばに最低気温6℃の日があって笑えた。
物心ついてから初めて蝉の鳴き声を聞かなかった夏←これは寂しい。

こちらでは、さすがにジムニーをよく見かける。
でも、イキったジムニーは少ない。
ほとんどのジムニーは楽しむ(遊ぶ)車というより生活のための車なんだろうな。

神戸ナンバーでイキってます。










































てっぺんの広場。
下りは別ルートで。



最近、彼女の歌声に癒されてます♪
Posted at 2019/09/29 22:06:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2019年08月21日 イイね!

連休 晴れ

この地に移住してから2か月。
今の生活を、
旭川そこそこ貧乏生活、とひそかに銘打って悦に入ってる。
とことん貧乏、ではない。
ふんだんに北海道の海の幸を、とはいかないが、
たま~に美味しい魚と、旬のアスパラやトウキビは味わえるほどに、そこそこ。

アパートのガスが、都市ガスではなくてプロパンガス。
ガス屋さんに、毎日お風呂に入ったら2万超えるよ、と脅かされた。
でもたっぷりのお湯に浸かりたいよ~、、

以前走った林道の近くに、無料の温泉がありました!


まっすぐ府道走ればいいものを、、



前日に続き、黄色い花の林道。

















作業道があったので少し入ってみる。

使われてなさそう。

ここでもアブ!



本道に戻る

ここで終了かな。アスファルトに。

農道を抜けて、

府道に出る。

そばの花かな

まっすぐ向かえばいいものを、ここでもヨイコラっと。

ここから、延々ときれいな砂利ダートが続く。











本当に延々と、



白日夢のよう、、







抜けれるよね??
いささか、不安になってくる。









長かった・・







おや、キツネさん、

ここでも。
時季かな、4匹のキツネに遭遇。

到着。

今日はちゃんと腹ごしらえ。

ここは洗身、洗髪は不可。
とてもきれいに管理された施設でした。
姫路から一か月キャンピングカーで旅してるという、70代のご夫婦に出会う。
いろんな人生があるね。
Posted at 2019/09/05 20:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2019年08月20日 イイね!

連休 雨

3時にパーマの予約をしていたので、
それまでに軽く走ろうと、
R237で富良野方面へ。
ちょっと右に入る。

すぐに、

イイ感じ、、

この二股道はまた後で。

時期的に、黄色い花の林道、か。







富良野近辺の林道は、ヒグマ出没の心配が無いので安心して走れる。



最近この撮り方にはまってる?











あれ?

ここまででした。

戻ります。







森の中、て感じ。

で、先ほどの二股道、



ここでも(^.^;



この先に世界が開けてる、という感じが好き。















ここでもう一つ小さな峠を越える








パーマの予約時間が迫ってたので、駆け足で帰る。
林道探索はいつも昼食を食べ損ねてしまう。
で、小さなパーマ屋のお兄さんが、ジムニー乗りでした。
Posted at 2019/09/04 21:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2019年08月01日 イイね!

北見から旭川へ

の前に、
前日走った林道もう一本追加。

北見に入ってから、時間つぶしで走ったr88(本別留辺蘂線)。

林道への嗅覚は鋭いと思う。





















完抜けはできなかったけど、きれいな林道でした。

翌朝、下の子のアパートに溜まっていたゴミの袋を積んで(汗)帰路に就く。
前日走ったr88号線、

地図では、この先の右側の林道が、52号林道に通じているはず。

※前日、52号林道標識が見つからなかったのは、中央分離帯があったからでした!





快適な道が続く。



ここみたいだけどロープで通せんぼ。
ま、それでなくても完全にサバイバル道。

すぐに引き返すのも惜しく、88号線を走り続けてたら、

これでもか、と魅惑的な標識。

白い花の林道









ここでもアブが無数に群がってきてたが、
どうしても林道標識と愛車のツーショットが撮りたくて、決行!





ハイ、2匹入り込みましたよ、
アブと格闘しながらしばし運転(爆)









帰路の石北峠
雪が積もる前にあと何回、通えるかな??


Posted at 2019/08/20 22:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2019年07月31日 イイね!

旭川から北見へ

旭川から北見までは、地図の左から右へほぼ横一直線、
北海道横断の気分が味わえて、テンションも⤴。
距離にして170㌔くらい。
北海道に到着後早々、小樽から旭川経由で北見まで突貫走行した身、
休日のドライブでも往復軽く100㌔超えることが多いので、170㌔がたいした距離に感じなくなっている。

紋別自動車道を使う手もあるが、私はR39号線一本で行く。
断崖絶壁が続く層雲峡(の割になかなかいい撮影スポットが見つからなくて😿)の先、標高1000メートルの石北峠を越えていく。


廃ホテルの前で

この日は風が強かった。10月には雪がうっすら積もるとか。

北見には夕方着けばよかったので、昼頃ゆっくり出発して、層雲峡のコンビニで軽食ゲットし、峠下りてから、ツーリングマップル参考に林道走ろうかと。
目印は、「52号林道」の標識。そういえば、前回北見からの帰りに目にした記憶があった。
が、地図とナビを参考に、この先か、このあたりか、と目を凝らすも見つからず、
どうにか捉えたのが、

52ではなく42!
入ってみた。



この枝の使い方おかしいね(笑)







林道標識も見つかった!
けど、アブが半端なく乱舞してて、とてものこと、窓すら開けれない。









どうやら行き止まりのよう、



引き返す。

で、先ほどのところ、

右側に枝道が、

標識も見つけた!
厚和林道?



う~ん、あまり誰も走ってなさそう‥;







どんどん上って不安になってくる‥;

引き返すタイミングを計りながら、

大好きなカーブミラーがあったから、
もしかして抜けれるかも?と期待も、、







やっぱり無理。
引き返します。



無事生還!
ソロだからね。


全然旭川に来てくれない、
下の子の顔を見に来たとさ。
(つづく)
Posted at 2019/08/11 19:25:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記

プロフィール

「北の大地にも桜前線🌸」
何シテル?   05/01 13:38
joesieです。 愛車は6型ランドベンチャー。 40台後半でジムニーを購入、 50の手習いで林道を走り始めて、ついにシルバーエイジ。 いまだに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポール・バターフィールド・ブルース・バンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 23:25:59
東美濃3山城スタンプラリーを制覇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 17:31:29
一畑電車2100系 2102号&2112号 引退ラストラン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 17:34:19

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年9月納車。15年間苦楽を共にした、前愛車JB23からの乗り継ぎ。 まだ、なんと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年8月新車購入、6型ランドベンチャー。 走行距離、今年(2014)8年目で10万 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成9年生まれ ミニカパルフェ 丸目大好き。リアスポ、フォグランプ付きのカッコ可愛い子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation