• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joesieのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

ほんとに北海道を走ったんだよ!

あまり上手に写真は撮れてないけど、
さすがに、このまま埋もれさせてしまうのも残念なので、少しずつ・・。

これは帰る3日か4日前くらい、すでにブルーが入ってきてる頃(^.^;


富良野からはR38とR237で、ほぼどこへでも行ける、
というか、そこを走らないとどこにも行けない。
r581、千望峠から横道入ったところ、、





もううっとり、ため息しかでない。







う~ん、、

この幅をタイヤ落とさずにキープするのは無理と判断、

引き返します。

ほぼ毎日こんな調子で走ってました。

北海道行きでびっくり、というか笑っちゃったのは、
去年買ったばかりの下の子のロードスターが



ジムニーに変わっていたこと(爆)

子どもの後をついていくのはちょっと照れ臭い。

今日はその子の誕生日でした。
Posted at 2018/09/23 21:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2018年09月16日 イイね!

仕事で、もうお腹いっぱい‥;

8月から田舎の特養のデイサービスで働き始めた。
初めての送迎業務、
3つの市町村にまたがるエリアは、
ほとんど私の近場のドライブコース。
田んぼや山林を抜ける細い道、
ワクワク走ってた道を、
今は緊張しながら、朝夕、ワゴンRで走ってる。

各お宅への道を覚えるために、仕事を終えた後にもジムニーで走り、
休みの今日も走ってきた。

もうお腹いっぱい。
楽しさは半減か・・。


この道は送迎に必須



お客様の隣の空き地は撮影スポットにバッチリ



きれいな栗もゲット


新ジムニーは買えないけど、
その分、ヘッドライト交換などのメンテに当てました。
色あせヒビ割れてたゴムや樹脂も交換♪

Posted at 2018/09/16 01:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2018年05月27日 イイね!

何たること、から無事帰還!

5月23日、
いよいよ翌日はフェリーに乗り帰還という日、
絶対に、事故なりパンクなりしてはいけない、と、
意識して走ってたんです、本当に。
それで、まず上富良野の画家さんのアトリエをおとなしく見学、


元は小さな小学校



庭も素敵、再訪でした。

まぁ、ここに来る途中、ほんの少しばかり、



こんなとこや、



こんなとこ、





こんなとこも、

走りましたが、
まぁ、これらは大したことなかったと思う。
アトリエの後は、これも予定通り、

六花亭でお土産少し買って、

お茶して、、
たぶん、この後がいけなかったんだと思う。

名残惜しさが勝って、

ついつい、



変なところを走ってしまいました。

で、24日の朝、

まぁ、早めに気づいてよかった、
下手したらレッカー移動、フェリー予約キャンセル、という事態になるところでした。
近くのGSで2000円ちょいでスペアに交換。
富良野に来てすぐスモールが切れて、駆け込んだトヨタのお店で600円で交換してもらったり、
富良野の町にはお世話になりました!

小樽まで下道で。



笑う狛犬さんの江部乙神社に立ち寄り、
滝川から、日本一長い直線道路、国道12号線を走り、
この道が、信号も多くあまり面白くなかったので、
途中、国道275にコース変更、これがよかった。

札幌市内は交通量も多く、2度ほど道を間違えかけたけど、
無事に小樽フェリー乗り場に到着。

3番目に並ぶ。
行きの舞鶴同様、4時間待ち。
夜の乗り場は寂しかったです。

舞鶴からはノンストップで走って、日付変わってから帰宅。
173が通行止めで、篠山の山越え、
やはり道の真ん中でシカ遭遇、
まぁ、いきなり飛び出してこなかっただけましでしたが。

さて、帰路でちょっと解せなかったこと。
今回、滝川からは国道12→国道275、
その後、当別で国道337に右折して道の駅とうべつに寄ってから、海岸線を走る予定でいたのが、
337に右折できず、
おかげで、緊張しまくりの札幌市内走ることに。

帰宅してからわかりました!

この標識を見てなかった、というか、
見てたとしても、私にはとっさに理解できなかったと思います。
もう次はバッチリです(^.^)v

又折々に写真アップしていきます。


Posted at 2018/05/27 12:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2018年05月13日 イイね!

雨の林道探索

朝から雨模様、
ジムニーの真っ白な砂ぼこりもましになるかな。
ツーリングマップル参考に、
雨の林道に癒される。

ここかな?違った。

ならここかな?違った。

ここでした。





・・

静謐な林道だったのに残念。
なら反対側はどうかな、、



きれいで走りやすい道道253。トラック道のようでした。

入口(出口?)発見

喜んだのもつかの間、

ツーリングマップルでは、
ダート9.2㌔ と載ってましたが、残念。

まぁ、いろいろ走ってみましょ

ここはどうよ?

この先には、、



チョークで引いたような一本線





さて、今度は狙いをさだめて、、

























今回は期待できそう
ツーリングマップルでは、走りやすいダート4.7㌔
布札別林道







白樺に引き込まれていく・・

森の精霊たちが呼んでるよう、真夜中に走ったらどんな感じか・・



登山口で車はここまででした・・

ニングルの森





さぁ、お昼も過ぎたし帰ろうか・・

て、またこんな道、

猫かいな!
今日は大きな鹿2匹見たけど。





今度こそ帰りました。
Posted at 2018/05/13 22:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2018年05月10日 イイね!

十勝岳から美瑛へ

今日は近場で最もポピュラーなコース?
十勝岳方面から美瑛に回るコース、
もちろんダート込みで。
飛び込みゲストあり。



やっぱり雪を見るとワクワク















おやっ、向こうから何か?

トコトコトコ、



きゃわたん♡

さぁ、走りますよ!

Rでもrでもない、広域農道は楽しい







面白い横道見つけました。

ちょっとワイルドな感じ



残念、倒木



でもこの先にお目当ての、

林道が!











実はこの時、マジに熊を心配‥;



























本道ではない脇道の方に、今回初めての林道標識が。



堪能しました!
R237→r291→r966→ワイルドな林道→広域農道→林道→r966→美瑛→(一応ケンメリの木)→帰路
走行160㌔
Posted at 2018/05/10 23:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記

プロフィール

「北の大地にも桜前線🌸」
何シテル?   05/01 13:38
joesieです。 愛車は6型ランドベンチャー。 40台後半でジムニーを購入、 50の手習いで林道を走り始めて、ついにシルバーエイジ。 いまだに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポール・バターフィールド・ブルース・バンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 23:25:59
東美濃3山城スタンプラリーを制覇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 17:31:29
一畑電車2100系 2102号&2112号 引退ラストラン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 17:34:19

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年9月納車。15年間苦楽を共にした、前愛車JB23からの乗り継ぎ。 まだ、なんと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年8月新車購入、6型ランドベンチャー。 走行距離、今年(2014)8年目で10万 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成9年生まれ ミニカパルフェ 丸目大好き。リアスポ、フォグランプ付きのカッコ可愛い子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation