• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joesieのブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

紋別回りで北見へ(10/6)


ツーリングマップルでコース決定。
今回は紋別、佐呂間回りで北見に向かう。
相変わらず10時半と遅い出発、
今回は大丈夫か?

前回はR273を三国峠方向、南東に走ったが、
今回は同じ273を北東にひた走る。

天気は快晴、
最近、遠出のドライブはいつも天候に恵まれている。
こちらの273も本当に良い道。

このままじゃ、なんてことなく紋別に着きそうだったので、
冒頭の地図の小さく左下、ダート3.5㌔を走ってみることに。
3.5㌔なら、羆の恐怖にも耐えれそう。



r553へ入ると同時に天候が急変。



それでも林道に入っていく道を見つけた!

林道標識もありました!
きっと、ここ。



酷い雨、

でも、たぶん、ここ。



!?

一瞬、動物の背中が見えたけど、
キツネだよね??

ホンマに、ここ?

こりゃぁ、完全に藪漕ぎ。

轍の輪もない。
しばし、ここで考える。
3.5㌔の残りこのまま進むか、引き返すか、

引き返します。
こんな悪天候、こんなところで、どうにかなったら、どうしようもない。





戻ってきた~安堵~。
ちょっと生きた心地しませんでした・・;



おとなしくr305で紋別に向かいます。





この絵が撮りたかった。

少し海を見てから、
次のポイントに向かいます!









見えた~!



海沿いに走る素晴らしいダート!





印象派の絵画のよう(ターナーくらいしか浮かびませんが💦)



左がオホーツク海、右がコムケ湖。

ダートはまだまだ続きますが、いかんせん、時間が、、
藪漕ぎが余計でした。
てか、そもそも10時半に出発するのがダメ。







道の駅2つ寄って、
あとはr665ひた走りR333遠軽国道で峠を越えて北見に。
もちろん真っ暗。

夜は柔らかいラム肉!
子どもの汚部屋は見なかったことにして💦
(母は毎回ゴミを持ち帰ってるのです)

続く (m´・ω・`)m ゴメン…
Posted at 2020/10/17 19:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2020年10月05日 イイね!

+αが多すぎる(後半)

地図上で途切れた道、
その先はどうなってるんだろう?
「この先通行止め」の標識もそう、
その間際まで行ってみたい、という欲求。

美瑛の帰り、帰路もやはり1116を走りたくて、
少しルートを変えて、今度はヒグマの糞の林道は走らずに、
r213→r543



地名通り、牛さんがいました。





この543の「この先通行止め」も気になる。
左1116に入ります。





こちら側も熊がデカい。











俵真布方面へ、1116はジグザグに進む。



こういう道ね、
少しまっすぐ進んでみよう。











黒いゲート







ここからダート。

こなれた林道がまだまだ続く。

帰り道からどんどん離れていくので、
これくらいで止めよう。
深入りしないことも大事。

お昼もとうに越してたし。

少し先で林道標識発見。



これを土産に帰ります。

8日にはガッチリ閉まります。
5月過ぎたらまたね。

こういう道がなんとも好き。
だから走る。

忠別ゲート。こちらも8日まで。

ありがとうございました。
Posted at 2020/10/05 22:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2020年10月01日 イイね!

道道1116+α(前半)


前回の道道1116(富良野上川線)の続きというか、
今回は忠別湖から南(地図では下)の富良野方面に走ってみることに。
目的地を美瑛の白髭の滝にすれば、1116と林道を走る格好のルートになりそう(机上では)。

ここを右に。



忠別ゲート。
何と、こちらのゲートも今月8日から閉鎖。
私はなにやら持ってますね(^.^)











抜けました。

俵真布(たわらまっぷ)第3ゲート
ゲートマニアになりそうかも?
次、ここを抜けるとしたら、来年の5月6日以降。

右折して、1116はもう少し続きます。



名の無いゲート。
がデカい!





ちょっと横道入ってみます。



ビンゴ!



ザ・ホッカイドーて感じ。



戻ります。

1116は良い道だね。







たぶん?r543。
その後、林道を抜けてr966に出る算段。

この道で良いのかな?













なんか、めちゃデカい糞ですがぁ💦
トウモロコシ食べすぎてお腹下した🐻たんかも??
マジ、急いで車に戻る。





ガソリン残量が心配になってくる。
時間のロスが嫌で給油を怠ったのです。
もし、この道が間違ってたら、うんと戻らないといけない💦





延々とダートが続く。
途中いくつかあった分岐を、もし間違えていたらアウト。











やっと、公道へ。
白髭の滝へ行く気を完全にそがれました。
給油のために美瑛の市内に向かいます。

給油とトイレ休憩を兼ねて。
美瑛の小洒落た街並み。

後半に続く(m´・ω・`)m ゴメン…
Posted at 2020/10/01 23:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2020年09月23日 イイね!

幻の道道1116号(富良野上川線)

チョボチナイゲート

これは去年7月のプログ、ちょこっと雨の林道♪より。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1069116/blog/43110455/
ペーパンダムにr611(瑞穂東川線)とは別のルートで行こうと走ったら、がっちりゲートで封鎖されていた、という。

冬期は611ですらゲート封鎖されているので、この1116のゲートのことはすっかり忘れてしまってた。
今日、近場で面白い道はないかと、ネットを見ていたら、
たまたま、みんカラメンバーさんのブログに到達。
なんでもこのチョボチナイルートは、
1年のうち、9月から10月の1か月間のみ開いているという!?
何とも不思議、不可解な、、

数分後にはジムニーに乗り込んでました。

自宅前のr1160(旭川旭岳温泉線)を忠別ダムの方に走る。

開いてました!

確かに(^.^;

知る人ぞ知る、
知ってる人は知ってますね。車2台ともすれ違いました。





















いくつもの橋、

いくつもの谷を越えて、




チョボチナイルート12.6㌔、
通り抜けできました!


開いてるのは10月9日まで。
まだ走るチャンスはありそうです。

まっすぐ進めばペーパンダム。
左の611で帰ります。

こちらもいい景色。

途中、林道寄りながら、



















萩の花、
北海道にも咲いてました!
Posted at 2020/09/23 20:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2020年09月18日 イイね!

8月雨の林道

基本、林道は、というかドライブするのは平日がほとんど。
なぜなら車が、人が少ないから。
雨の日なら尚々よろし?
超自慢の愛車だけど、
乗ってるのがショボいおばちゃんだからね(^^;
8月、なかなかアップできなかったので、写真だけでも。















































コロコロ、コロコロ、、

ありがとうございました。
Posted at 2020/09/18 21:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記

プロフィール

「北の大地にも桜前線🌸」
何シテル?   05/01 13:38
joesieです。 愛車は6型ランドベンチャー。 40台後半でジムニーを購入、 50の手習いで林道を走り始めて、ついにシルバーエイジ。 いまだに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポール・バターフィールド・ブルース・バンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 23:25:59
東美濃3山城スタンプラリーを制覇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 17:31:29
一畑電車2100系 2102号&2112号 引退ラストラン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 17:34:19

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年9月納車。15年間苦楽を共にした、前愛車JB23からの乗り継ぎ。 まだ、なんと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年8月新車購入、6型ランドベンチャー。 走行距離、今年(2014)8年目で10万 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成9年生まれ ミニカパルフェ 丸目大好き。リアスポ、フォグランプ付きのカッコ可愛い子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation