• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joesieのブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

8/24 タウシュベツしかない!

北見から旭川に帰る最終日。
まっすぐ帰るならR39一本だけど、
今回は特別なミッションがあります。
タウシュベツ橋梁。
平日なので森林管理局で林道許可証をもらえるチャンス。

北見から十勝北見オホーツク自動車道で。
画像はネットから拝借。景観もよく快適でした。
一気に陸別へ。
そのあとのR242がやたらと長く、途中より60㌔走行の車列が10台以上連なったこともあり、少々かったるかったです。

トイレ休憩は大事。道の駅オーロラタウン93りくべつ

旭川から遠く、全く帰路についてる気がしません💦
2日前に走ったR241足寄(あしょろ)から、今度はR274上士幌(かみしほろ)へ。

ようやく十勝西部森林管理署東大雪支署に到着。
勇んで署内に踏み込もうとすると、扉前に何やら不吉な立て看板。
その日の許可証と鍵は全て貸し出し済みでした。
いつ戻ってくるともわからない先陣を待つことに。
幸い20分ほどで探索を済ませたバイク乗りさんが戻ってきたので、いざ私も出陣。
2日前のリベンジです。

念願の許可証と鍵!
管理所からタウシュベツまで片道40キロ弱と、けっこう遠い。

いよいよ、この先です。











なんか変?

なんと、一般の駐車場を通り越してしまったようです。行き止まり。
つい、いつもの癖で(爆)

Uターンする際にもタウシュベツがくっきり見えました。

ここからは歩き。



これらの倒木は、あえてなのか?

目の前に!
ガレの崖を下ります。ローヒールながらパンプス履いてたことを後悔。
いつも積んでるトレッキングシューズを車検以降、積み忘れてた。





暗いけど、小さく私が写ってます。







頭上に崩れてきそう?



粘土状の泥にズブズブと足首まで埋もれ、靴の中もズボンも泥々になりましたが、めげずに写真撮り続けました。
いずれ確実に崩壊必至のタウシュベツ、
間近で見れて満足です。

このまま、R273を北上し、三国峠からR39と帰路につければよかったのですが、
鍵と許可証を管理所まで返却しないといけません。
これが、片道40キロ弱、
さすがに同じ道、1.5往復はげんなりしました。
この日は348㌔、
3日間で1072㌔走りに走りました。

大雑把に、今のところ、これだけ走ってます。

どうでもよい話ですが、、
タウシュベツを後に、駐車場から走りだしてすぐ、
バックミラーに、行きで間違って進んだ林道の奥、黒い影がゆらゆらと見えたのです。
羆!?
急いで車を降り、確かめましたが、まだ何となく黒い影が揺らめいているような、樹木?
でも走った時には道の真ん中にそんな大きな木も葉っぱもなかった。
??
それ以上は考えることを止め、車に戻り、その場を後にしました。
幻だったのでしょうか。
でも問題は、一旦車を降りた際、私はスマホを手にしてました、
アホです。
以上。
Posted at 2020/09/06 23:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記

プロフィール

「北の大地にも桜前線🌸」
何シテル?   05/01 13:38
joesieです。 愛車は6型ランドベンチャー。 40台後半でジムニーを購入、 50の手習いで林道を走り始めて、ついにシルバーエイジ。 いまだに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6789101112
13 14151617 1819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

ポール・バターフィールド・ブルース・バンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 23:25:59
東美濃3山城スタンプラリーを制覇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 17:31:29
一畑電車2100系 2102号&2112号 引退ラストラン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 17:34:19

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年9月納車。15年間苦楽を共にした、前愛車JB23からの乗り継ぎ。 まだ、なんと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年8月新車購入、6型ランドベンチャー。 走行距離、今年(2014)8年目で10万 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成9年生まれ ミニカパルフェ 丸目大好き。リアスポ、フォグランプ付きのカッコ可愛い子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation