• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joesieのブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

傷心ドライブ(その2)、、

傷心ドライブ(その2)、、ドライブは、まず、
駐車場から右に出るか、左に出るか、それから始まる。

前回R173(いなさん)を走ったから、今日はr12(川西篠山線)からR372、篠山市外に行こう、
そう決まったのは、走り出して20分もしてから。

「猪村」
「西軽井沢」
そんなのどかな名前のバス停を横目に、峠の大きなヘアピンカーブをいくつも上り下りする。
r12のどんつきを左に曲がるとR372。
今度はひたすら平地を走る。
思えばここを走る時はたいがいいつも助手席だった。
自分でハンドルを握らないと道も覚えないね。
最近やっと、マップルなどの地図を見るようになった(まだちんぷんかんぷんだけど)。

篠山JAで地元の野菜を買ってから、
観光さながら、「丹波お菓子の里」なる所に寄ってみる。
ここは、敷地内の庭と建物が、和、洋、それぞれの趣向を凝らして美しかった。
フォトに載せてみます。

それにしても、休日の度に、お尻に火がついたように朝からジムニーで繰り出す私。
吸血鬼には処女の血を、
家なき子には同情よりお金を、
私には、何よりガソリンを!
Posted at 2011/09/22 16:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2011年09月19日 イイね!

なんとなく、否、はっきり言って、傷心ドライブ、、

なんとなく、否、はっきり言って、傷心ドライブ、、不安定な秋雨前線で、時折ぱらぱらと強い雨が降り出す中、
いつものR173から旧R173に下りて、
能勢街道に沿って走り、
途中、はらがたわ峠を迂回、
再び173に合流し、
そのまま帰るのもいやだったので、なんとなく京都瑞穂にむかって、
道の駅でうどんを食べて、
同じようにはらがたわ峠を逆コースで帰ってくる。
わざと回り道ばかり、5時間のぐずぐずしたドライブでした。。

行きしな、猪名川の阿古谷の村落で、今年初めての彼岸花を撮影したのだけど、
その後も道中、あちらこちらの土手や畔(あぜ)で咲いていた。

秋雨も彼岸花も、今日の私の心情にはまりすぎ。。

旧R173は、ほとんど廃道なのに、
なぜこんなにきれいに舗装されてるの、という個所もあれば、
いきなり古めかしいレンガ造りのダムが垣間見えたり・・。
摩訶不思議な道、って探せばあちこちにありますよね。
フォトギャラリーに載せてみます。
Posted at 2011/09/19 16:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2011年09月12日 イイね!

ジャスト サイズ!

ジャスト サイズ!猪名川にある「くろまんぷ」

石で作られたトンネルで、現在も使用されているものの中では、日本最古、と言われているらしい。
日本最少、とも言えるんじゃないかな・・?
ジムニーにジャストサイズ!

(*フォトギャラリーにも画像載せています)

Posted at 2011/09/12 13:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記

プロフィール

「北の大地にも桜前線🌸」
何シテル?   05/01 13:38
joesieです。 愛車は6型ランドベンチャー。 40台後半でジムニーを購入、 50の手習いで林道を走り始めて、ついにシルバーエイジ。 いまだに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
11 121314151617
18 192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

ポール・バターフィールド・ブルース・バンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 23:25:59
東美濃3山城スタンプラリーを制覇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 17:31:29
一畑電車2100系 2102号&2112号 引退ラストラン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 17:34:19

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年9月納車。15年間苦楽を共にした、前愛車JB23からの乗り継ぎ。 まだ、なんと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年8月新車購入、6型ランドベンチャー。 走行距離、今年(2014)8年目で10万 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成9年生まれ ミニカパルフェ 丸目大好き。リアスポ、フォグランプ付きのカッコ可愛い子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation