• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joesieのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

歩く(路地裏編)

歩く(路地裏編)馴染みのない町の路地裏。

山の傾斜の住宅地には
「この先行き止まり」の立札がやたらと多い。
行き当たっては戻り、
上ったり下ったりを繰り返す。
まるで迷路、と思ったら、
ちょっと不安になった。
















路地裏に咲く花も美しい。
Posted at 2013/02/27 20:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然、、 | 日記
2013年02月27日 イイね!

3連休、最終日は歩く!

3連休、最終日は歩く!住宅地のはずれから山の中に足を踏み入れてみた。
こんな身近なところに、
こんな手入れの行き届いた森があったとは。
この森を保全しているのは宝塚のコミュニティ。

「原生林として人の手が入っていない森は自然の循環が働きつづけますが、いったん人が(住宅地やゴルフ場やレジャー施設等)手を加えた森が放置されると、森は荒れて不健康な森になってしまいます。うまく自然の環境が働くようになるまで、人は係り続けなくてはなりません」

とのこと。勉強になりました。


ジムニーで走る林道ではない。




ジムニーで行けるかも、なんて思ってはいけない。












可愛い♪

   
   山を下りたところで見つけたお店。
   携帯も持たずにカメラと小銭だけ持って出たものだから、
   お店で時計をみたら1時40分、お腹も空くはず。
   (実は山の中で少し道に迷ってました)

    

          ビーフシチュー750円。
          コーヒーがとても美味しかったのでリピート決定。
          (お店の撮影は許可を得ています)
Posted at 2013/02/27 18:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然、、 | 日記
2013年02月26日 イイね!

親ばか、子ばか(^.^;

親ばか、子ばか(^.^;今日は、おふくろの味の定番、
肉じゃがをタッパに詰めて、下の子の京都の下宿先を訪れる。
お昼は宅配ピザ。
昨夜不眠で少ししんどかったので何処にも出かけず部屋で一緒に過ごす。
「今マクドで母さん(かっさん)が好きと言ってたハニーカスタードパイ売ってるで」と
わざわざ買いに行ってくれたりしてね。

私は私で、夕方、自動車教習所の練習の様子をしばらく見学してから帰路に着く(^.^;
Posted at 2013/02/26 22:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然、、 | 日記
2013年02月25日 イイね!

水仙を見て旧道を走る♪

水仙を見て旧道を走る♪待望の3連休。
明日から天候が少し崩れるとのこと。
いつ行くの?
今日でしょ!
てことで、南向いて走ってきました。

目指すは千早赤阪村の水仙と、
旧国道309号の水越峠。


千早赤阪村の水仙の丘








♪~

   
            昼食は道の駅かなんで買ったおにぎりとパン


R309の水越トンネルの手前を右に入ると旧道。


なんか標識がいとおしい。


雪が残ってました♡




♡ 旧道


南河内グリーンロード(広域農道)

往路 近畿道→美原北→r36→R309(道の駅かなん、千早赤阪村・水仙の丘)→旧R309(水越峠・祈りの滝)
帰路 R309→r30(御所香芝線)→R166(竹内街道)→r27(南河内グリーンロード)→R25→R423→湊町(阪神高速環状線)

総距離151㌔

帰りは特に予定もなく、奈良、柏原、八尾経由で
この際とことん下道で帰ってみようかと大胆にも思うが、
天王寺、阿倍野界隈を過ぎた辺りでR423が一方通行?で右往左往。
ドキドキしながら走ってたらちょうど環状線の湊町近くだったので、
観念して高速に乗りました(^.^;

でも入口のおじさんが顔パスで通してくれたので?
高速代金払わずにゴーホーム。
高速の途中乗り継ぎと勘違いされた?

浮いたお金で萩原ロール(地元のローカルなロールケーキ)を買おうかな、すずめちゃん(^.^)/
Posted at 2013/02/25 20:45:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2013年02月22日 イイね!

ほんの少しだけ猪ノ倉峠(^.^;

ほんの少しだけ猪ノ倉峠(^.^;月末ちょっとしたドライブを予定してるので、
ただ今、気力体力ガソリン代を少し節約中(^.^)。

猪名川の道の駅で野菜を買った後、
近辺で面白そうなところはないかなと、、
みん友さんから聞いていた峠、
猪ノ倉峠を目指してみることに。
なかなかハードな峠だそうですが。

r68から脇道に入ってみました。
r323から下って行くコースもあるみたいです。


ここから入って行くのかな?


3択、右ですね。




これは、、左かな。


この辺りはいい雰囲気。




見つけました、猪ノ倉峠!
少し入ってみよう。


と、山中に入ったところで、
左の足元でガキッという鈍い音!!
えー、うっそー、まさか、、
傷か凹みか!?
恐る恐る確かめたら、
落ち葉に埋もれてた太めの枝を、タイヤかボディが噛んだ音でした。
もうこれ以上は行くな、ということでしょう。


先にはこんなガレ。
引き返します、バックで(汗)。


途中でUターン。帰る。




r324(切畑猪名川線)。
右にも林道らしき道が?


新名神建設の足元を通って帰る。
これはこれで楽しかったです。



r12→r68→猪ノ倉峠→r68→r33→r324→r12
距離52キロ(訂正)
所要時間2時間くらい
Posted at 2013/02/22 17:27:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記

プロフィール

「北の大地にも桜前線🌸」
何シテル?   05/01 13:38
joesieです。 愛車は6型ランドベンチャー。 40台後半でジムニーを購入、 50の手習いで林道を走り始めて、ついにシルバーエイジ。 いまだに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
3 4567 89
101112 1314 15 16
17 18192021 2223
24 25 26 2728  

リンク・クリップ

ポール・バターフィールド・ブルース・バンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 23:25:59
東美濃3山城スタンプラリーを制覇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 17:31:29
一畑電車2100系 2102号&2112号 引退ラストラン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 17:34:19

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年9月納車。15年間苦楽を共にした、前愛車JB23からの乗り継ぎ。 まだ、なんと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年8月新車購入、6型ランドベンチャー。 走行距離、今年(2014)8年目で10万 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成9年生まれ ミニカパルフェ 丸目大好き。リアスポ、フォグランプ付きのカッコ可愛い子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation