• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joesieのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

三田・猪ノ倉峠を探してみた

峠の中には、注意深く探さないと見つからない峠もある。
三田の猪ノ倉峠もそういう峠で、
今年の2月、地図見ながら目星付けて、
r68からの入り口は見つけることができた。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1069116/blog/29256921/

私には無理な荒れた峠とはわかっていたけれど、
もう一方の入り口(出口?)を見つけたくて、
r323、木器(こうづき)の村落を不審者(車)のようにウロウロ走る。

で、見つけました。

村のお墓の前を過ぎて、
山道に入ると右手に池が見えた。
前日の雨で峠は湿っぽく鬱々とした印象。
道は予想通りガレ道に。

必死の鬼バックかこれまた必死の切り返しUターンが目に見えてたので、
いくらか広めのところで、
黙々と(泣いても助けてくれる人はいない)タイヤを小刻みに向き変えて前進後進、、

明るい世界に生還(^.^;














ここで切り返し。
ギリギリの選択だったと思う。


外れたところに一軒の造り酒屋さん。


のどか。
昔は皆、あの峠を越えたのかな?
Posted at 2013/08/30 18:57:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2013年08月22日 イイね!

林道其ヶ谷線を助手席から攻める♪

私が挫折した林道其ヶ谷線、
スローロールさんの助手席に乗せていただき、
今日、走ってきました!

彼は、ジムニー初めての冬にスタッドレスタイヤを譲って下さった方、
(それもわざわざ京都から持って来てくださって!)
実に5年ぶりの再会でした。


私が進めなかった先へ。


オヨッ、


オヨヨ、


ぐいぐい登ります。




“広場”




やはりカッコイイね。


その後も、


オヨヨな道、が続く。


ジャンプ台かよッ


走破♪


お礼に、
くろまんぷをご案内。


その後、アンクルへ。


その後、大野山アルプスランドへ。






山頂で梨発見。


同じ6型。
ランドベンチャーとワイルドウィンドの兄弟ジムニー。


気がつけば、夕焼け空が。
帰ります。
スローロールさん、ありがとう!


今日の戦利品?
これ以外に、な、なんと、牽引ロープまで!
本当にありがとうございました!!(感謝感激雨あられ)。
Posted at 2013/08/22 21:48:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2013年08月17日 イイね!

昨日の快適林道②犬飼林道

京都・亀岡の犬飼川に沿って走る。
けっこう距離がある林道。
枝道もあって、
行き止まりもあって、
当然鬼バックもして(^.^;








犬飼川


右の枝道を、


この分岐も右を、








・・・鬼バックは首が痛い。








涼しくなったらここでお昼を食べよう。




枝道が別の林道に繋がってた。


ひらけ-ゴマ!





r733(柚原向日線)→r46(茨城亀岡線)→桜峠→r407(東掛小林線)→R423→犬飼林道→R477→r731(天王亀岡線)→r54(園部能勢線)→r731→R173→r602(島能勢線)→r603(能勢猪名川線)
まっことフラフラ(^.^;
走行距離84㌔
Posted at 2013/08/17 00:13:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2013年08月16日 イイね!

昨日の快適林道①桜峠

ツーリングマップルに、
道幅狭く苔や落葉が多く滑りやすい、と記された峠。


r46からすんなり入り口を見つけた(^.^)。








小さな谷ひとつひとつに名前が。






たしかに苔の道。


でも明るい林道でした。


峠を抜けた所、與(与)能神社(よのじんじゃ)。


境内にバスケットゴールが。
子どもたちの歓声が戻ってきたらいいのになぁ。
Posted at 2013/08/16 23:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2013年08月15日 イイね!

ごめんよ、、

林道を堪能しての帰り道、
r603を4ナンバーの軽に続いて走行していたら、
山の手前で2車線の真ん中を子猫がよたよたとこちらに向かって歩いていた。
慌ててハザード付けて車を停め、子猫を両手で掬って道端に持って行った。
でも子猫はすぐ私の方に向かってくる。
目が目ヤニなのか病気なのか、かろうじて見えてるのか。
今度は少し先の建設会社の資材置き場のようなところの門の内側まで持って行った。
でも又すぐにトコトコ向かってくる。
ごめんよ、
心鬼にして車に戻り、向かってくる子猫をやり過ごした。
ごめんよ、
何の力にもなれなくて。
バックミラーにこちらを向いて立ち尽くす子猫がいた。
そのあと対向車にパッシングで、気をつけて、と伝えることしかできなかった。
ごめんよ、
生き延びろよ。
Posted at 2013/08/15 16:02:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然、、 | 日記

プロフィール

「北の大地にも桜前線🌸」
何シテル?   05/01 13:38
joesieです。 愛車は6型ランドベンチャー。 40台後半でジムニーを購入、 50の手習いで林道を走り始めて、ついにシルバーエイジ。 いまだに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 2 3
4567 8 910
11 121314 15 16 17
18192021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ポール・バターフィールド・ブルース・バンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 23:25:59
東美濃3山城スタンプラリーを制覇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 17:31:29
一畑電車2100系 2102号&2112号 引退ラストラン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 17:34:19

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年9月納車。15年間苦楽を共にした、前愛車JB23からの乗り継ぎ。 まだ、なんと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年8月新車購入、6型ランドベンチャー。 走行距離、今年(2014)8年目で10万 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成9年生まれ ミニカパルフェ 丸目大好き。リアスポ、フォグランプ付きのカッコ可愛い子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation