• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joesieのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

今日のランチ









銀杏(ぎんなん)、今年はしくじった。
10月とは思えない暑さと、そのあとの台風で。
一年前の今日は、まだ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1069116/blog/28184952/
だったのに・・。

紅葉は逃さないようにしよ。
Posted at 2013/10/30 22:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然、、 | 日記
2013年10月28日 イイね!

マスターこんな道持ってたん?

台風27、28が来る前の休みの日、
例によって近場の脇道散策で、
面白い道発見!

で、つい先ほど、よくよくマップル見てたら、
この道、載ってますね。
「猪名川 三蔵山」で検索しても載ってる。

でも私にとっては、これは、
すばらしく珍発見、でした!

(タイトルは思いつきで特に意味ないです)


r12からr319で小さな峠を抜けてすぐを、
山の中に入って行くと、


こんな風景


誰か黙々と林道作ってるのかな。








けっこう続くね


カーブミラー!?


ガードレール!?


山中のこういうガードレールってなんか不思議・・と、その先、


いきなり川の土手に出た(これは道と言えるのか?)。
でもその先、見覚えのある?


あれ?


なんとまぁ!


このあと振り出しに戻って、再び12、319で三田へ。
見頃のコスモス畑発見。












なんか、よい秋の日。
本当はこの日、銀杏(ぎんなん)を求めて走ったのだけど、
銀杏はスカでした。
帰りも先ほどの道を走る。
なかなかのショートカット。
(お店に寄らなくてすみません)
Posted at 2013/10/28 00:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2013年10月23日 イイね!

徒然だぁ。。

徒然① 陶器の日

おとつい、下の子と立ち寄ったリサイクルショップで、
一人用の土鍋を買った。
もう3人用の土鍋使うこともないだろうからね(さびし)・・;
でも、まぁ、可愛い(^.^)。

その夜、久々に上の子、ご帰還。
シール集めたら貰える、
ローソンのリラックマのマグカップをプレゼントしてくれた♪
まぁ、可愛い(^.^)。

徒然② 昔取った杵柄?

今でこそ、趣味は何?と聞かれたら、
即答、ジムニー!だが、
その以前は、
履歴書とかアンケートの趣味欄にはいつも、
「読書、音楽鑑賞、編み物」と書き込んでた。

そう、私は編み物が趣味でした!

オークションで落札したセーターの首回りが大きかったので、よく似た糸を探してきてリフォーム。
編み針持つの、何年振りだろ(^.^)。

この猫にもピンクの鈴なんて縫いつけたら可愛いかも♪

20年近く前に子ども達と自分用に編んだニット帽。余り糸でかれこれ10個以上は作ったなぁ。
たくさん処分したけどこの3つだけ捨てれずに残してた。
(手編みのニットを着てジョージャクソンのアルバムを手にご満悦のいにしえの私(^.^;)
又編み物始めようかな?
そうそう、
趣味ひとつ増えてます、
ハーモニカ!
Posted at 2013/10/23 19:58:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然、、 | 日記
2013年10月22日 イイね!

モンゴルへ行ってきた

モンゴルの里

篠山にあるモンゴル料理のお店。

なりとんさんのブログを見て、
ぜひとも「仔羊肉の岩塩煮込み」が食べたくて、
下の子誘って行ってきた。

自宅→子どもの下宿→モンゴル→子どもの下宿→自宅

で、走行距離、262㌔!
ちょっとびっくり。








子羊肉の岩塩煮込みはたしかに美味滋味。

この後チャイをいただいて、お会計4000円。
めったにない豪勢なランチでした(^.^;


吊り橋もあった。
Posted at 2013/10/22 00:01:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記
2013年10月17日 イイね!

狩待峠 ②

再びジムニーで、
かつてのニュータウンの端っこを抜けて行く。






公道に出てグイ~ンと、


更にグイ~ンと行くと、


r43に。
ということは、、


そう、清坂峠!




ガードレールが無いけど府道。
対向車が来たらこっち側はいやだな。


そのまますぐ目前のr109にすんなり出ればいいものを、
標識に気づいてUターン。


なになに、狩待峠、1.4㌔。


よし、このルートで峠を再び走ろう!


このガードレールは先ほどの、


この細い道は先ほど歩いた遊歩道。






車幅感覚を試される道。




峠に戻りました。




ほんとうにいい峠。




見山の郷で山菜天ぷらうどん(500円)。
粋がって外で食べたら風が寒い寒い(気温15度)。
うどんが一気に冷めちゃった(^.^;

そのあとの帰路も、
r109からr110に抜ける道があるはずと、






目星を付けたらどんぴしゃ。
どうってことないんだろうけど、
こういう走りが楽しくてしかたない。

往復56㌔。
ガソリン代節約、
今回も近場で遊べた。
Posted at 2013/10/17 21:54:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニーで走る | 日記

プロフィール

「北の大地にも桜前線🌸」
何シテル?   05/01 13:38
joesieです。 愛車は6型ランドベンチャー。 40台後半でジムニーを購入、 50の手習いで林道を走り始めて、ついにシルバーエイジ。 いまだに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 45
678 9101112
13141516 171819
2021 22 23242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

ポール・バターフィールド・ブルース・バンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 23:25:59
東美濃3山城スタンプラリーを制覇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 17:31:29
一畑電車2100系 2102号&2112号 引退ラストラン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 17:34:19

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年9月納車。15年間苦楽を共にした、前愛車JB23からの乗り継ぎ。 まだ、なんと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年8月新車購入、6型ランドベンチャー。 走行距離、今年(2014)8年目で10万 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成9年生まれ ミニカパルフェ 丸目大好き。リアスポ、フォグランプ付きのカッコ可愛い子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation