• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんちょろ乗組員1号のブログ一覧

2013年05月17日 イイね!

”にそと” グルグル大山崎(@ @)

”にそと” グルグル大山崎(@ @)GW前に開通した
”にそと”【京都縦貫自動車道 沓掛―大山崎JCT間】

亀岡に行く機会があったので、帰りに通ってみました。
まっすぐ下道で能勢の山を越えた方が近いのですが(^^;;



沓掛ICから開通区間へ

新道への接続部分は、大きなアップダウンが目印
まだ、1ヶ月経っていないのでピカピカ

京都の西、竹林を切り開いて進みます。
沓掛ICから10分程で名神大山崎ジャンクションに到着。 これは早い w(°o°)w

この案内板。一瞬どっち行ったらいいのか迷います。
”にそと”から名神吹田方面へ進んだ映像

本当に迷路のようです(--;;
それでも、下道の渋滞を避けられる便利な道でした(^^)

下道2時間弱の亀岡が、大回りでも約半分の時間でラクチン帰着 v(^^)/
が・・・       

高速料金に ( ̄□ ̄;)ガーン

やっぱし次は下道にしよう (- -)
Posted at 2013/05/17 20:08:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月06日 イイね!

【2013年GW】帰宅編 旅の終わり

【2013年GW】帰宅編 旅の終わり有休を取って出発した帰省?も今日まで

2日から1泊2日の日程で、ノンビリ関西に戻ります。







のんびりとした時間が流れる

この風景もまた来年。

今日は、高速を使わず道の駅に寄りながらナビに騙されながら下道でトコトコ

「天狗さま」、「かえるさま」、こんにちは (´ー`)

今日の目的地 その1

【くじゅう花公園】 地元TV局の紹介を見てやって来ました。
寒くて、今の時期に咲く花は遅れてましたが

チューリップが見頃でした。

散策後は、

駐車場で、ごんちょろ撮影会
ヤマをバックの1枚

カタログ写真みたいです(^^;

【くじゅう花公園】から、次の目的地、佐賀県へ向かいます。

途中、熊本県に入ると景色が一変、山に貼り付く温泉から見える景色が気になります。 
一度は泊まってみたい 。(^^)。

日田から高速で佐賀県鳥栖 今日の目的地 その2

「B500さん」のご紹介で【カーショップトリミさん】にお邪魔する事ができました。
ここで、車談義しながらメンテをお願いできるなんて素敵です。
秋の遠征&プチごにょりをチョット考えて見ようかなぁ~(^^;;

「B500さん」ありがとうございました m(_ _)m

佐賀から再び高速に乗って九州を離れます。

この日は下関で宿泊です。

翌日は、「いなぱぱ♪さん」 「かめかめ大王さん」 「B500さん」のブログで拝見してから、行きたかった角島へ向かいます。

今日は、「かや500くん」も角島に行くそう。 
待ち合わせナシですが、会う事はあるのか? おじゃま虫なワタシ

まずは、虫だらけになったごんちょろを洗車してから海沿いを角島へ向かいます。

角島まで直行の予定が、手前の

【道の駅 北浦街道 ほうほく】に吸い込まれましたw
ほっくん、人気者なんですね。

目指す角島大橋が望めて

【わくわく漁港まつり】でイカ焼きやふく汁を食べてすでに達成感(^^;
あ、ここでも勝手に捕ってはダメですよ~

脱線の結果、予定よりかなり遅くなって

角島大橋に到着しました。 

エメラルドブルーの海に延びる橋は絶景!!

あっちこっちからたくさん写真を撮りました(^^)

いよいよ、橋を渡ります。

映画やCMの中を走っている気分です。

知らなかったのですが、角島は歴史のある島らしく。

ここにも【ナラナラ団】の影がチラつきます。  恐るべし「ナラ」・・・(^^;;

島を巡ります。

しおかぜの里つのしま】で、早めの昼食。 
漁協さんのお店だったみたいで、定食にサザエ付きました(驚)

ごはんの後は、鶴御崎につづいて

角島灯台へ。  ここは、上まで登る事が出来ました。

結構キツイ階段をヒイヒイ言いながら登っていく途中で、降りてくる人から声を掛けられ・・・
何と、「かや500くん」に、こんなピンポイントの場所で出会いました(笑)

登り切ると、もちろん良い景色です。 

灯台&岬めぐり、クセになりそう。。。(^^;>

充分角島を満喫して、帰路に着きます。

お昼ご飯のお店は、駐車場待ちの車で大渋滞。
早めに昼食に入ってラッキーでした。

さよなら角島

また、今度  (^^)/ ~バイバイ

高速に乗る為、美祢インターへ向かいます。
1時間程度の道のりは楽勝のはずが、眠くなったので

豊田町の【道の駅蛍街道西ノ市】で温泉休憩して充電

高速で、交代しながら、事故渋滞の時はパーキングで休憩しながら帰宅。 

5日間の旅 お陰様で無事に終わりました。

今年も、たくさんの方にお世話になり、大変感謝です。

道中お会いした皆様。
そして、なが~~い記事を最後までご覧頂いた皆様。

すべての皆様に感謝の気持ちを込めて

ありがとうございました m(_ _)m
Posted at 2013/05/06 21:19:00 | コメント(21) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月05日 イイね!

【2013年GW】帰省編 九州最東端の旅

【2013年GW】帰省編 九州最東端の旅帰省2日目
家内のリクエストで、九州最東端へ出掛けました。

九州最東端は、国東半島ではなく意外にご近所の県南地域
一番のお目当ては【水ノ子島海事資料館&渡り鳥館】です。






明るい日差しが照りつける海沿いの道を

ノンビリと目的地を目指します。


坂を登ると
早速絶景ポイント。 

釣りバカ日誌のロケ地だったそうです。

景色を楽しんで、再び走り出します。

トンネルを抜け、岬に向かうにつれ


海の景色に荒々しさが出て来ました。  あ、勝手に捕っちゃだめですよ。。 
目的地はまだまだ先です

ごんちょろセッセと走っていきます。 ε=ε=┏( @_@)┛

ようやくお目当ての【水ノ子島海事資料館&渡り鳥館】に到着!

 しかし~本日休館日 ( ̄□ ̄;)ガーン

でも、景色は最高

ごんちょろ記念撮影です 。(^^)。

気を取り直して

九州最東端へ

鶴御崎灯台に到着

昔は、有料観光スポットだった様子ですが、今は少々荒れ気味です。
旅のノートが整備されていたので、記念を(^^;)>


九州最東端に到達


四方は海!! 絶景です。 高所恐怖症の方は長居できないかもしれません(汗)

九州最東端、佐伯市鶴見

素晴らしい景色と、海の魅力一杯の男の海
まだまだ見所があるので来年の宿題です(^^)

帰りは、山へ

佐伯市弥生の【道の駅やよい】で温泉に入ってリラックスしました。

温泉からの帰り道

キャッチーの対象が気になります・・・(^^;;
Posted at 2013/05/05 23:05:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月05日 イイね!

【2013年GW】帰省編 今年もマイナススタートなり~

【2013年GW】帰省編 今年もマイナススタートなり~♪viento spring2013♪「ピクニック&合宿!?」も終わって
本来の「帰省」へ。
大分県南へ向かって今年もマイナスからスタートww







九州へは、四国八幡浜を経由してフェリーに乗ります。

予定より早く解散になったので、船までずいぶん余裕の時間。
中央道を使わずに下道をノンビリ。
次の目的地は【もじゃもじゃ王国】詣

帰りに、プント&赤チン号と記念撮影
「めろんさん」が「もじゃさん」に出した宿題の答え合わせを頼まれて、確認すると
会った人全員正解でした。  さすが「もじゃさん」!
お忙し中、お相手ありがとうございました。 千なりも買えました(^^)

給油後、高速に乗って一路西へ

途中、遠征帰りの「ドマーニさん」としばしのかるがもや、
岡山県で一旦高速を降りて、温泉休憩&お気に入りのスタンドで燃料補給したり。
まだまだ時間があるので福山まで下道を走って

真っ暗な【しまなみ海道】を渡ります。
今治から八幡浜へも下道を走行すると

途中で、素敵な出会いがあったりしながら、
夜中2時前に、フェリー乗り場に到着

3時前の船に乗って、2時間半の船旅(爆眠)
朝7時迄仮眠可能なハズなのですが、いつの間にか一旦車を降さないといけなくなっていて
、そのまま船を下りて目的地へ

早朝に到着。 家内と合流です。
一旦休憩した後、お昼ご飯を兼ねてお出掛け。

佐伯市にある「マリンカルチャー」へ
お昼ご飯を食べて

マンボウにご挨拶です。
マンボウの動画

マンボウって結構機敏で、エサやらないでじらすと攻撃してきます(汗)

マンボウの後は、

最近出来た、東九州道(無料区間)に乗って宮崎へ


終点北浦町の「道の駅きたうら」でお買い物。
県が変わると、海も山も景色も変わるような気が(^^)


この待合所もイイ感じです。
下道が出来るまで、遠回りするか、険しい道を走らないといけなかったのですが、
この高速はとっても便利。  いつか宮崎市内へ。。。

あいにく雨の1日でしたが、

楽しむ事ができました(^^)
Posted at 2013/05/05 12:40:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月03日 イイね!

【2013年GW】旅のおわり。 ありがとうございましたm(_ _)m

【2013年GW】旅のおわり。 ありがとうございましたm(_ _)m4月28日ヴィエント中津川から始まった旅
お陰様で楽しく無事に終わる事が出来ました。

道中は、大変お世話になりました。

お世話になった、すべての皆様に感謝いたします。

本当にありがとうございました m(_ _)m

キョウハ、オヤスミナサイ zzz。。。


Posted at 2013/05/03 23:53:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「さよなら ごんちょろ http://cvw.jp/b/1069476/48068229/
何シテル?   11/04 23:10
2010年12月に我が家にやってきて走行距離は約19万km超えました。 月2000kmペースから6年前から超短距離の通勤路をセッセと走って年5000km以下に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ど・定番】ラゲッジルーム床下収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 04:53:47
2018年5月のはなし・・・チョッピリ6月も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 08:09:57
F&Aが大好きな人達あつまれ〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 21:41:55

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
ご縁があって、2024年11月2日にお迎えしました。
その他 うさぎ びっく(Bic) (その他 うさぎ)
カワ(・∀・)イイ!!です
フィアット 500 (ハッチバック) ごんちょろ (フィアット 500 (ハッチバック))
フィアット500 1.2POP ほぼ「ど、ノ-マル」で乗っていました。 イタ車のイメー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation