• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんちょろ乗組員1号のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

精進料理

精進料理有馬の目的その二

精進料理頂いてきました

古泉閣の料亭慶月です。







風情のある入り口をはいると


隠れ家みたいな料亭がありました。


なんと座敷でお食事です。


お箸も古泉閣の焼き印が(^O^)

精進料理はお腹が空くなと思ったらたくさんの料理が出て来ました。
すべての写真が乗せきれないので、一品だけ


このしいたけがすごく大きくて、これだけで満腹。 そしてとっても美味しかったです。

食事の後は

温泉です。


本館で有馬温泉名物 金泉銀泉を楽しみました。


天気が悪くても景色がキレイです。

写真はありませんが、風呂は貸切同然でした(^^)

日帰りでも十分に楽しめました。
今度は泊まりで行きたいけど、休前日は二人一部屋、一人3万円強なので

当分先ですo( _ _ )o







 


Posted at 2011/05/29 15:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | モブログ
2011年05月29日 イイね!

日本三大名湯

日本三大名湯日本三大名湯といえば・・・

草津温泉 下呂温泉  そして

 
有馬温泉

近すぎて(高すぎて)外湯しか行ったことがないのですが、食事付き日帰りチケットを頂いたので楽しんできました(^ニ^)(^コ^) 

※今回も画像が見にくいときは掲示板をご覧くださいm(_ _)m



案内所と阪急バスターミナル近辺のお店です。
有馬はあまり駐車場が無いので止める場所に苦労しました。
日帰なら大阪から阪急バスが便利です。



「AKB48X向陽閣X炭酸せんべい」のポスター
炭酸せんべいもビックリですが、キダ・タロー先生の音楽にAKBがCMするんですか~ (°m°;)
兵衛向陽閣のページ

案内所より少しあがると外湯金の湯があります。 


足湯もありますので頂きました。


さらに上がって、今度は路地に入ると・・・感じの良い


雑貨屋さんと


炭酸せんべいやさんがありました。

雑貨屋さんで販売していた帆布 

う~ん良い味出してます。

私は炭酸せんべいをおみやげにゲット。

次回はお昼ご飯と温泉。 古泉閣で精進料理を頂きます。










 
Posted at 2011/05/29 10:09:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年05月04日 イイね!

う~~~っ

マンボ-\(^-^)/

大変失礼しましたm(__)m

大分県南の春はマンボウが出稼ぎにやってきます。
GWに行くと必ず逢いに行きます。

今回も、佐伯市の「マリンカルチャーセンター」のマンボウフェスタへ


ごんちょろ、いざ出発

今年の出稼ぎは


20匹です。
昔は30匹以上やってきてたのですが、最近はもっと良い条件の出稼ぎ地があるみたいです・・・

入場料を払ってプールに入ると・・・
いました! マンボウ(y^^y)


ノンビリと泳いでいます。


ここのマンボウは漁師さんの網にかかった自然の魚ですが、人間を見ると口を開けて寄ってきます。


なぜかエサが貰えることを知っているのです。


エサをプールに落とすと

猛然とダッシュしてエサを「パクッ!!」



取り合いも始まります。
人間がエサをあげずにおちょくると、口から水鉄砲で攻撃される事もあります



見た目脱力系ですが、実際のマンボウは凶暴です L(・o・)」



マンボウ見物の後は、同じ佐伯市の「道の駅やよい」へ移動


「やよいの湯」でほっこり
温泉では無いですが、イスラエルの死海と同じ塩分濃度の「死海の湯」が男女隔日で入浴できます。





Posted at 2011/05/04 22:49:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年05月04日 イイね!

別府観光の定番と言えば・・・

別府観光の定番と言えば・・・別府温泉と言えば定番 「地獄めぐり」
ベタですが、地獄巡って参りました。

最初は・・・






龍巻地獄


間欠泉の噴く間隔をイエローストーンと比較しておりました(*°ρ°)


地獄巡り定番!! 血の池地獄


赤いというか、肌色と言うか( ̄~ ̄;)


鬼石坊主地獄


坊主地獄は別の所にあるみたいですが、地獄組合に加入していないので・・・
地獄の付き合いもナカナカ大変そうです(^。^;)


海地獄


1200年前の貞観時代に鶴見岳の爆発で出来たそうです。 えっ!?



温泉たまご吊ってます。



かえるさんが無事の帰宅を祈願しておりました←けろた様向けサービス



でも地獄ですから有料です。


山地獄


岩の間から蒸気が噴き出しています。
蒸気でゾウさん、ラマ、クジャクを飼育していました。(写真撮り忘れた・・・)


かまど地獄


なんか「ドラ○もん」とかの無承諾系が出て来そうな雰囲気・・・
元々の場所からここに引っ越して来たそうで、地獄も引っ越すんですね (; _ _ )/

最近は地獄にも足湯があります。


「血の池」「鬼石坊主」「海」「かまど」の4カ所にあります。
もちろん全部お邪魔しました。 オススメです!!


鬼山地獄


湯けむりが多くて、良い感じです。

ここは


大正12年からワニ飼ってるそうです
由緒正しき温泉娯楽!?


最後は白池地獄


人食い魚!! ピラニア等熱帯魚を展示してました(写真撮り忘れました)

地獄巡りで古き良き日本娯楽の神髄?!を見せつけられてしまいました。

ディ○ニーランドやU○Jなんて、足下にも及びません。

別府恐るべし  \(-"-)/ マイッタ







Posted at 2011/05/04 08:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年05月03日 イイね!

温泉三昧

温泉三昧温泉と言えば…

ケロリン

これは銭湯ですね(^。^;)





九州別府にやって来ました(^∀^)ノ



町中湯けむりです

別府と言えばもちろん温泉
フヤケル位に浸かってきました



何か「湯婆~ば」が出てきそうな建物は竹瓦温泉です
砂風呂が熱い


初めての別府
ベタな温泉地観光をしたのですが、ナカナか楽しかったです(o^∀^o)

温泉観光にハマりそうです(^。^)

次はハトヤにいきたいな(笑)
Posted at 2011/05/03 07:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「さよなら ごんちょろ http://cvw.jp/b/1069476/48068229/
何シテル?   11/04 23:10
2010年12月に我が家にやってきて走行距離は約19万km超えました。 月2000kmペースから6年前から超短距離の通勤路をセッセと走って年5000km以下に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ど・定番】ラゲッジルーム床下収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 04:53:47
2018年5月のはなし・・・チョッピリ6月も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 08:09:57
F&Aが大好きな人達あつまれ〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 21:41:55

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
ご縁があって、2024年11月2日にお迎えしました。
その他 うさぎ びっく(Bic) (その他 うさぎ)
カワ(・∀・)イイ!!です
フィアット 500 (ハッチバック) ごんちょろ (フィアット 500 (ハッチバック))
フィアット500 1.2POP ほぼ「ど、ノ-マル」で乗っていました。 イタ車のイメー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation