• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんちょろ乗組員1号のブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

【500の会】 せとうち海岸物語

【500の会】 せとうち海岸物語もも連主催
【第5回 500の会 せとうち海岸物語】に参加しました。

【アサロク第50回】と掛け持ち参加です(汗)







アサロクを早退して、ごんちょろ&しげにゃん2号

途中合流先の一本松展望台へ向かって、山陽道・岡山ブルーラインを急ぎます。
濃霧の六甲山と打って変わって

大陽が出てきました。  「しげにゃんさん」のマセもオープンに。
本体が到着する前に一本松展望台へ

もう、傘はいりません(^^)
しばらくして

本体も到着。 5台程度が一組で、5隊あります。
お土産大会の後は、次の目的地

ランチ会場へ移動します。
再び岡山ブルーラインを西へ

岡山市の南、岡南大橋を渡ります。

ランチ会場は

【cafe de KURO(カフェ ド クロ)】
今日は貸切

駐車場はチンクで一杯!!
もちろん

店内も一杯です。 
ランチもリーズナブルで美味しかった

出張でもこっそり行こうとして、岡山からのバスの時間を確認していたがバレました(^^)>
昼食後は再びかるがも

岡南大橋の下をくぐり抜けて


児島湾から瀬戸内海へ海沿いへ移動します。

【道の駅みやま公園】に到着

一本松展望台では晴れていたのですが途中から大雨。
標準装備「負ォースの力」発動です(--)

しばし、小休止

標準装備の雨ですが、ゴールデンもノッてます(^^)
ついでに忘年会の調整していたら・・・桃レディースの冷たい?視線攻撃で焼かれましたw


休憩が終わって

最終目的地【鷲羽山展望台】へ
山を下り海辺へ

玉野・日比・渋川を抜けて今日のハイライト
西備讃瀬戸に掛かる瀬戸大橋と対岸の坂出を眺めながら、児島・鷲羽山へ

いつもの鷲羽山展望台に到着

「慎@神戸さん」と、お久しぶりの「tunaさん」のお迎えでゴールです。
しばらくワイワイ

「かや500くん」がランプ交換。 頼りになる彼氏です。←ココ重要!!

楽しかった500の会もお開き

2代目会長「ミツバチ500さん」のご挨拶。
そして、もも連幹事団への感謝

入念な下見とルート検討、大変お疲れ様でした! 

楽しい1日をありがとうございました!

おみやげも

ありがとうございました!!

第6回もよろしくお願いします(^^)
Posted at 2013/11/12 21:28:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さよなら ごんちょろ http://cvw.jp/b/1069476/48068229/
何シテル?   11/04 23:10
2010年12月に我が家にやってきて走行距離は約19万km超えました。 月2000kmペースから6年前から超短距離の通勤路をセッセと走って年5000km以下に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 5 6789
1011 12131415 16
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

【ど・定番】ラゲッジルーム床下収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 04:53:47
2018年5月のはなし・・・チョッピリ6月も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 08:09:57
F&Aが大好きな人達あつまれ〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 21:41:55

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
ご縁があって、2024年11月2日にお迎えしました。
その他 うさぎ びっく(Bic) (その他 うさぎ)
カワ(・∀・)イイ!!です
フィアット 500 (ハッチバック) ごんちょろ (フィアット 500 (ハッチバック))
フィアット500 1.2POP ほぼ「ど、ノ-マル」で乗っていました。 イタ車のイメー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation