1/22にB3Fさんと密会in筑波してまいりました。
しかし出発前から色々とありまして。
前の晩に中途半端にDIYして放置してしまったので運転席も助手席もぐちゃぐちゃ…。
そのままじゃ走れないので一旦お片付け。
バタバタと配線まとめたりパネルくっつけたり…で、時計を確認すると10:40。
昼前には合流出来るな等と考えながらいざ出発!
「ゴリゴリゴリ…」
「エッ??」
一瞬何が起きたのか、おわかりいただけませんでした。
車を出そうとギアをRに入れ動き出した直後です。
ミラーを確認すると、何かが運転席のドアと合体してますww
ハンドルを左に切りながらゆっくりと前進。
接触した物と離れたところで傷を確認するために車外へ。
運転席のドアに見事な凹みと傷が完成していました…orz
(翌日にドアの下の方にももう一ヶ所傷があるのを発見(T▽T)b)
途方にくれてしまいましたがヤル気のなくなってしまった脳みそを奮い立たせ、まずは保険屋に連絡しました。
でも連絡するのに抵抗がありました。
だってぶつかった相手は「浴槽」www
浴槽と接触事故とか我ながらありえないっしょ…。
担当のオペレーターさんも対象が浴槽と聞いて「は??」みたいな感じでした。
てかどういう状況だったのか色々質問されたのですが、「浴槽の方は破損しておりませんでしょうか?」とか「どういった素材の浴槽でしょうか?」とか浴槽に対して事細かに聞かれるもんでチョット笑っちゃいそうでした(^_^;)
保険屋に報告は済んだので改めて出発。
筑波山の道路が一部通行止めとのことで、いつもとは逆の方向から上がって行くことになり結構時間かかっちゃいました。
朝日峠駐車場に到着寸前でメーターにオレンジ色のランプが点灯したので何かと見ると給油マークが…(T▽T)
燃料入ってないじゃん!!
出発前のばたばたで焦ってしまい給油すっかり忘れてました。
給油に戻るのもアホらしくなったのでそのまま行っちゃいました。
駐車場に到着すると奥の方に堅気でないオーラを漂わせる一台の車…。
B3Fさん号です。(遅くなってしまいすみませんでした!!)
筑波山は小雨が降ってましたが思っていたほど寒くありませんでした。(湿度が高いせいかな?)
しばらくだべったり車眺めたり(傷のお披露目したり)してました。
その後お互いのMS(モビルスーツではありません)を相互試乗!
BKMSの試乗感想は、BLと比べ軽快感がありますね。
ギア比や車重の影響なのかな。
それと8純正シフトノブはデザインもカッコ良いし使いやすいしで(値段高いですが)素晴らしいと思いました。
その後はななさま、I'veを堪能させて頂きました。
オーディオだいぶ調整されてたようで、前回お会いした時よりも格段に聞きやすくなってました♪
駐車場の閉まる時間も過ぎたし、腹も減ったのでここでお決まりのラーメンTime!
B3Fさんが来る途中にあったお店で行こうと思ってたという「麺や つるり 牛久流」へ行ってみることに。
自分の腹ごしらえの前にアクセラさんが絶賛空腹中だったので、途中GSに寄り各々お店へ向かいました。
てか店閉まってるし!!
確か18:00くらいだったと思います。
時間的に営業してないのはおかしな気もしますが、やってないものは仕方ないので別の店を探すことに。
ここでいちはちろくななさんがオススメしてくれたお店がそんなに遠くないのを思い出し、目的地を「らーめん 南木」に変更!
そうと決まれば腹減りMaxなのでさっさと移動。
ありました!らーめん 南木
南木と書いて「なみき」って読むんですね。
最近のお店は店名も小洒落ててアホな自分には読めません(^_^;)
てか裏手にゆ○むら亭がww
すごい立地ですww
店に入ると店内はとても綺麗で新しいお店だなぁって感じです。
注文したのはらーめんと餃子のセット♪
ライスも付属されてますのでヘラペコさんにはぴったりなメニューです。
らーめんは好きな味が選べます。
お店の方にオススメを聞いたら醤油って事だったので素直に醤油で。
麺も細麺、太麺選べるんですが、B3Fさんが細めんで注文してたので、全く同じじゃツマラナイと思って太麺で注文。
ここで大盛りサービスの魔の囁き。
逝っちゃいましたww
待つこと数分、きました!
めちゃうまそう。
見た目もですが、香ばしいカホリに食欲をそそられます。
パッと見、大盛りっぽくありませんが奥まで麺がギッシリww
てか餃子撮り忘れたし。
肝心なお味の方ですが、スープはとんこつ臭さがぜんぜんなくて食べやすいです!
麺はやはり細麺の方がスープに合うように思います。
硬目で注文しましたが割と普通だったような。
総じて美味しく頂きました!!
食後しばらく店の外で駄弁ってましたが寒すぎでした。
近くのコンビニに2回もコーヒー買いに行ってるしww
その後、どういう話の流れでそうなったか忘れましたがカラオケに行くことに。
土地勘がなくてカラオケ屋がどこにあるか分からず出発してしまいましたがラーメン屋から見える位のとこにすぐカラオケ屋があってウケましたww
駐車場に入ってはみたものの、料金体系とか全く分からないし若干怪しい雰囲気もありましたので、別の店を探すことに。(出発前に探せよって話ですが)
結局行ったのはコートダジュール。
ここも新しいお店なのか、手入れが行き届いてるのかメチャ綺麗です。
てかカラオケ来たのいつ以来だろう。
前回の記憶が無くなるくらい久しぶりです♪
部屋に入って早速曲(勿論ななさまww)をB3Fさんが入れようとすると、受付時に選んだシステムの部屋と違うことが発覚し、お部屋を交換。
ちょっとしたアクシデントもありましたが、閉店時間いっぱいまで結構歌いました♪
ほぼ歌ったことのない曲ばかりでしたが楽しかった!!
飲み物あまり飲まなかったのでドリンクバーがチョット勿体無かったかな。
ここで記念撮影。
閉店後も獄寒の中しばらく駄弁ってましたが、以前のアッセのときと同様に駐車場の明かりが消されてしまったのでこの辺でお開きとなりました。
帰りは体が冷え切っていたからか車内の暖房が全く温かく感じられませんでしたww
自宅に到着したのは早朝5:45。
久しぶりの朝帰り(*ノдノ)キャ・・
B3Fさん、遅くまでお疲れ様でした!!