• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけpanのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年はいろいろあったとさ

ドナドナされてたアクセラさんは無事帰還いたしました(`・ω・´)ゞ
24H以内に戻ってきたのには驚きました( ゚д゚)
異音の原因はロックシートの緩みによるものと判明。
フロントの助手席側って言ってたけどバネの方か車高調整の方なのか聞くの忘れた…。
それとバネの座りを調整してくれたそうです。
おかげで異音はほぼ解消♪
けどフロントはストラットなんで緩みやすいとのこと。ってことは車高調整側のロックシートのことだよな…(-_-;)?


それと昨日エンジンオイルとミッションオイルを交換しました♪
ディーラーでお願いしたかったけど休み入ってたのでABにて。
色々種類があって迷いましたが、日頃の労いの気持ちを込めてカストロールEDGE 5w30とBP X9118Sにしました。
ミッションオイルが少々高くつきましたがエンジンオイルほど頻繁に交換しないんで。
冷えてると若干渋いかな。入りにくいと感じる程ではないですが。
温まるとスコスコと気持ち良いです(〃▽〃)ノシ




と、この辺でおもむろに今年を振り返ってみることに…。

去年の10月からにかけて自分の大切な人が二人亡くなりました。
塞ぎ込んでしまいそうで現実逃避のためみんカラに登録したのも無きにしも非ずです。
大変失礼なことをしてしまい申し訳ありません。
ですが皆さんには大変救われました。
人と関わることの大切さや楽しさをあらためて感じることができました。
この場を持って御礼申し上げます。
アリガタマ○ン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ

皆様の新年が素晴らしい年になりますように!
Posted at 2011/12/31 09:57:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

ドナドナ 2nd

ドナドナ 2nd車高調の導入から6日間(走行距離は500km)ほど経過したところで、何やら足回りから異音が…。

ハンドルを切った時のバネの「ギリギリ」といった音は導入した当初から発生していたのですが、日が経つにつれ音が大きくなってきました。
その音以外にも時折「カツーン」というような音も。
低速で車体をロールさせると発生しやすいようなのですが。

だいぶ賑やかな車になってきましたので、BLITZの担当の方に念のためご報告。

すると「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。確認の為もう一度お伺いして車両の引き取りをさせて頂けませんか?」との回答。

自分的には驚きです。
またはるばる来て頂くなんて。
電話する前は、自分がアクセラを運転してBLITZさんまで行って確認してもらえたらありがたいなと思ってましたので。
しかもローダーまで出動…、かえって申し訳ないです(;´Д`)

しかしプロ意識の高さに感銘を受け、うれしい気分でいっぱいになりました♪
Posted at 2011/12/29 16:45:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月25日 イイね!

Gimletさん主宰 佐野ラーメンオフ

12/25にGimletさん主宰の佐野ラーメンオフに参加してきました♪

集合時間は11:00と伺っていましたので、渋滞なども考慮して8:30に出発しました。

ウチのカーナビ的には到着予想時刻は当初10:30くらいだったのですが、近付くにつれ予想時刻がちじむちじむ(;^ω^)

集合場所近くのGSに立ち寄り給油。
このときの時間で9:45。早すぎました…orz

てことで急遽洗車タイム♪
洗車機もこの時期には珍しく空きすきすーでしたので洗車コースじっくり吟味。
折角なので「メガプリズムなんたら」とか言うコースに決定!!
激しく輝きそうな素敵なコース名でしたので(・∀・)
だってメガですよメガ。

洗車機に突入すると、なんか色々ブッカケてくれています。
こいつは期待が出来ます。
洗車が終わり、高まる期待を胸に車外へ。

予想以上にピカピカです♪
しかも拭き取り用のタオルもご自由にどうぞってな感じで拭き取りスペースに完備されており至れり尽くせり♪

ウキウキで拭き取りをしながらも、ふと時間が気になり時計を見ると…
10:30回ってるし(゚д゚)!
急いで拭き取りを完了し集合場所へ移動。



到着。
駐車場を見回すと見た顔が1名。
B3Fさん、自分の車の助手席に誰もいないのを確認し指を指されてしまいました(;´Д`)
そしてもう1人、はじめましての音をもとめてさんでした。

少しするとアクセラ軍団がご到着。
はじめましてのGimletさんとT.A.K.U。さん、そしてお久しぶりですのモンぷりさんご夫妻。
モンぷりさんご夫妻の仲の良さに生温かい何かが頬を伝います(T▽T)

そこから少し車談義。
自分的には音をもとめてさん号のオーディオに興味津津。
アウターバッフル、フォーカルスピーカー、ウーファー、カロXシステム…すご過ぎ!!ヽ(´Д`;)ノ




良い時間になり今回のメイン目的であるラーメン屋さんに移動。
お店は「麺屋 ゐをり」さん。


てか駐車場前の段差にドキドキでした。
人気店のようで開店直後にも関わらず既に少し行列が。
程なくしてスタッフさんに案内され店内へ。

めちゃくちゃオサレです。オサレ番長です。
内装がラーメン屋ではありません。明らかに洋食屋さん。
パスタオフと一瞬勘違いしそうな雰囲気。
素敵です♪

メニューには当たり前ですがパスタはありませんでした。
自分は醤油ラーメンを注文。


スープが透き通っていてとてもシンプルな感じ。
スープは揚げたネギ(玉葱?)が入っていてちょっと香ばしく食欲をそそられます。
麺は太めでもっちり食感。
大変おいしゅうございました(´∀`)ノ




昼食を済ませ、一路「道の駅 どまんなか たぬま」へ移動。
3連休最終日(クリスマスなんて知りません)ということもあり沢山のお客さんで賑わってました♪




「我ら栃木乳業三銃士!」

ってなんのこっちゃwww

モンぷりさんの「ぱんだましーん」への攻めの姿勢には感服いたしました。



しばらくして、はじめましての★ATSUSHI★.さんも合流。
運良く全員の車を並べることにも成功し記念撮影♪


ここで音をもとめてさんは用事のためお帰りになるということに。
てかオーディオ聞かせていただくの忘れたぁ(´;ω;`)




少し移動とのことで、次は「道の駅 思川」へ。
ラーメンオフから道の駅堪能オフになってるようなwwと思いつつ、道の駅 思川を目指します。


到着後あまりの寒さに一時退却。
道の駅内にある喫茶店へ。

白玉ぜんざいを注文。

B3Fさんも温かいおしるこ的なものをイメージして注文してましたが、残念な結果となりましたwww



お茶と暖房で暖まったので撮影会&車談義&モンぷりさんBKMS試乗会(B3Fさん提供)

前から


後ろから



Gimletさんはたけpan号のオーディオを熱心に聞かれてました♪
好みの音探しの参考になれたなら幸いですが…。

少し陽が落ちてくるとT.A.K.U。さんと★ATSUSHI★.さんの独壇場です。
LED(エロイーディー)でドレスアップされた2台がとてもエレクトリカルでした・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


最後にライトアップ撮影会♪



寒くて手が震えてたのかブレまくりです(´;ω;`)


風邪っぴきには厳しい寒さの中でのオフでしたが、ラーメンも美味しかったし、参加された皆さんとの車談義や雑談がとても楽しかったです!
Posted at 2011/12/29 15:47:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

仏教徒オフ

仏教徒たるものクリスマスとやらに現を抜かしてはならぬとB3Fさんと意気投合し、仏教徒オフと相成りました。

場所は霊峰筑波山。






とか書き出しましたが早い話、「クリスマスイヴだけど予定無いし駄弁りますか」的突発筑波山プチオフです(T▽T)

そうと決まればとリアの車高調整を早々に終わらせ、筑波山へ向けいざ出発。

時間的にアウトかな?と思いつつも、朝日峠駐車場を目指します。
自分は家から向かう時は筑波山神社側から登っていくのでちょっと遠いです。

子授け地藏を通過したあたりで午後四時チョイ前くらいだったので間に合うかな?と思い少し急ぎましたが駐車場のゲートは閉まってました…。

しょうがないのでUターンし子授け地蔵駐車場へ。

到着後、「何シテル?」で到着の書き込みをしようとケータイを取り出したら後方から勇ましい音を響かせてB3Fさん号が到着。
恐ろしいくらいのタイミングの良さ(;゚Д゚)!

しばらく駄弁ってから記念撮影♪


陽も落ちかけで暗くなってしまってましたが意外と綺麗に撮れたような。


その後、寒さと空腹をしのぐためラーメン屋へ。
お店はサイエンス通りにある「五右衛門」。
自分は味噌を注文。

しかし写真撮り忘れた…。
自分的には良くあることです。気にしません(´;ω;`)
食後店内で延々と駄弁ってました。(お店の方には申し訳ありませんが)
だって外メチャ寒かったんですもん。

店内の暖かさに後ろ髪を引かれつつもお店を後に。


んで駐車車両も少なくなったアッセの駐車場で車を並べ再び記念撮影。



リアビューが特徴的な2台。
B3Fさん号はリアアンダースポイラーに縁石的な何かも取り入れたようですww
一体化してます。



駐車場の灯りも消されてしまったのでこのへんで解散。
寒い中二人とも頑張りましたww
お疲れさまでしたノシ
Posted at 2011/12/26 23:24:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月23日 イイね!

帰ってきたアクセラサン

帰ってきたアクセラサン今朝、うちのアクセラさん帰宅いたしました♪

てか代車にガソリン入れに行こうとしたら、ちょうど帰ってきてしまってGSに行けず…。
申し訳ないです(;´Д`)

メーカーの方から一通り説明を受け無事返却されました。







パッと見はあまり変わっていませんが…
てか撮影してる角度が違ってるので分かりにくいですが…



おわかりいただけただろうかww
Posted at 2011/12/23 13:17:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@だいずぱぱ 来年とかかもしれませんが、またやりたいと思ってますので、タイミング合えばぜひお願いします!」
何シテル?   05/02 00:29
たけpanです。 BL型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 欲しいときが買い時をモットーに、走れるオーディオカーをコンセプトとして、弄ったり維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

壱村さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 13:07:18
TRD GRエアロタービュレーター トヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 08:00:34
昇仙峡プチツーリング&オフやります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 13:10:02

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) MSアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
FFハイパワーというアホな仕様に惚れましたww オフ会などで色々と刺激を受け、現在方向 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation