• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけpanのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

第四回アクセラ定例ミーティング in 横浜シンボルタワー に参加(*・∀・*)ノ

第四回アクセラ定例ミーティング in 横浜シンボルタワー に参加(*・∀・*)ノめずらしく事後一週間以内のブログ更新(^_^;)

タイトルの通り、第四回アクセラ定例ミーティング in 横浜シンボルタワーに参加してきました♪

第一回開催時からずっと参加してみたいと思ってたんですけど、仕事と被ってて参加できずにいたんですが、今回は運良く仕事が休みだったのでようやく念願叶いました(*´ω`*)



オフ前日の夜、朝起きたらソッコーで洗車だ!(*・∀・*)ノって考えてたんです。

出発の朝。
大雨ですwww

けど予定を曲げたら負けかなと思ってびしょ濡れになりながら洗車しましたよ、ボディーだけ(;´д`)

(ホイールを磨かなかったことが後々あんなことになるとは…この時の自分は知る由もありませんでした…)


道中は渋滞にハマりつつもギリ間に合いそう♪
最寄りのインターで下りると、「あ、それっぽいアクセラおった」
近づいたらcovaりんさんでした(*≧∀≦*)
そりゃ遠くからでも存在感あるわなw

集合場所の駐車場入り口がいまいち分かってなかったのでこっそりとついて行きます。
チョットこすいですwww

ゲートくぐって進んで行くと既にアクセラーな皆さんが集まってました。

BLは少数だろうから端に停めようかとも思ったけど、あんまり距離おくのもアレだしとか考えてて、結局何とも微妙な位置への駐車www
初参加なので勘弁してください( ̄▽ ̄;)

みんな揃ったところでオフ会スタート!
このあたりから雨足弱まってきたので良かった♪

まずは自己紹介からですが、初対面の人やご挨拶してない人が多過ぎて覚えられず(T▽T)


最近時々思うんですが、オフ会はグイグイいかなきゃ勿体無いなと、ってかBL型ソロだったのでいかなきゃ来た意味ないしね。
ってことでBM型の知識ほぼナッシングですが、勉強させてもらう感じでお話聞いて回ってました♪

てかここまで写真とってなかった…orz



しばらくしたら珍しい車両が乱入。

エナジーチャージしてって下さいってレッドブルご馳走になりました♪


エナジーチャージして場の空気もあったまってきたけど、体温奪われてその後震えてましたw




あっという間に時間は過ぎてとりあえず閉会。
そこからは並べ替えしたりして各々撮影会♪


チーム19インチ
すごく…大きいです…




セダンチーム♪
魅力やね




2.3Lチーム
bk2.3のNAってマニアックで良いっすね




アクセラ3世代
4世代目はどんなんなってるだろ






とかやってたらアップガレージ系のウェブ媒体のカー情報サイトをやってますって女性の方が来て、何台か取材させて欲しいとのこと。
(奥に入っていったところで取材・撮影をしてたらしいです)

その女性のお車がこちら
渋い…渋過ぎる…!!





で、選抜されたのがcovaりんさんのとっとこ号とうちのアクセラさん。

おぉー!マジかコレ♪って浮かれてたんだけど、型落ち&初参加の自分の車なんかが選ばれちゃって良かったのかな(´・ω・`)?ってのが本音。


撮影の順番を待つ2台。




まずはcovaりんさんから
セッティング完了のとっとこ号





順番待ってる間に、どうせならもっと綺麗な状態で写真撮ってもらいたかったなぁって思ってるところにmasa_axelaさん登場w
願ったり叶ったりでピカピカにしてもらっちゃいました♪
本当素晴らしいタイミングでありがとうございました!(*・∀・*)ノ


で、キレイなって撮影してもらってるうちのアクセラさん
ホイールはダストまみれでしたがw




からのアクセラ並べ記念撮影♪



撮る人を撮る
アルファードの扱いがwww



その後、時間いっぱいになったので解散。



撮影してもらったcovaりんさんと自分は居残りで愛車シート的なのを記入したり、ちょろっと自分のアクセラについてお話して解散となりました。

てか、行きも帰りもcovaりんさんと一緒だったというねwww


天気は生憎な感じでしたが、色々サプライズありでとても楽しませて頂きました!

主催の水の音さんをはじめ、開催に携わった方々、初参加にも関わらず気さくに絡んで頂いた参加者の皆さま、本当にありがとうございました!


お疲れ様でした!



あ、じゃんけん大会での景品はがんばってネタ考えますので少々お時間下さい(T▽T)

Posted at 2016/11/21 23:55:45 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年11月16日 イイね!

二週連続ぷち遠征

毎度の一部今更感アリアリですが、山形と愛知へお出掛けしてきたのを写真メインでいきたいと思います。


11月6日 新庄ターンパイク&新蕎麦オフ


前日に寒河江のチェリーランドまで移動して久しぶりの車中泊(;´・ω・)
なんだかイマイチ寝られず…。



集合からの新蕎麦を食べに出発!
駐車場からなかなか出られず、道分からんけどぼっち旅www
けど木々が色付いてきていて気分良くドライブ♪



途中の駐車場で相乗りしてお店駐車場到着!
てかお店どこ?w



断崖絶壁的な通路を進んでお店へ向かいます。
とにかく景色良過ぎです



お店の写真撮り忘れていきなり蕎麦w
やっすい蕎麦しか食べてなかったので、こういうちゃんとした蕎麦久しぶりに食べました!
味はもちろんのこと、蕎麦の香りが鼻腔を幸せな気分にしてくれます♪



お腹も膨らんでいざ”新庄”ターンパイクへ!
良い感じのパレラン♪



スープラがカッコ良過ぎて生きてるのがツライ…w



R8がカッコ良過ぎて生k



新庄ターンパイクを1本堪能して駐車場で駄弁り中。
てかもっと走ってくれば良かったなと(T▽T)
とりあえず14r60のコーナリング中の安定感は後ろから見ててすごかった!!








このあとは温泉で冷え切った体をあたためてほいさんお勧めのラーメン屋さんへ。





からの駄弁りでまた冷え切りましたwww




朝から晩まで色々楽しませていただいて良いオフでした!

主催のほいさん、お蕎麦屋さんセレクトのきえふさん、参加された皆様、ありがとうございました♪
またの開催を楽しみにしてます!






11月13日 岡崎へステッカー貼りを手伝ってもらいに

てか結果的に手伝ってもらうじゃなく、ほぼ全部お任せコースでしたwww



手伝って頂いたのはこちらの車両のオーナーなのひーさん♪
前のアクセラなのは仕様で心奪われて痛車に興味を持ち始めたのはクラスのみんなには内緒だよ♪



なのひー邸へ移動中。
ワイド感たまらんwww



施工完了後に撮影会♪(施工中の写真撮ってなかった…orz)



今まで写真でしか見たこと無かったけど実車はセンスと完成度のカタマリですな。



貼ってもらったステッカーはこちら
これ以上ない仕上がり♪



なのひー号眺めてるだけで最高な一日でした!
それとステ貼りも本当にありがとうございました!
Posted at 2016/11/17 16:51:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日 イイね!

東日本アクセラオフ♪

東日本アクセラオフ♪10/9に上尾丸山公園で開催された「東日本アクセラオフ」に参加してきました!
っていう今更すぎる遅レポです。

そしてこれも最近のパターンで写真ほぼ撮ってないwww
何のためにコンデジ用意したんだか(;´・ω・)
駄弁り過ぎなんだよって話ですね(T▽T)

今回のオフは早い段階から開催日の休みがほぼほぼ確定!

せっかく早い段階で参加確定したので、色々準備したくなっちゃうわけですよ。
ブレーキ取り付けを間に合わせられないかと画策したり、オーディオの調整をもう少し詰めてみたり、片方だけ死んでたデイライトを修復できないかと原因調査始めたあげくバッテリー上がって全くセル回らなくなったりwww
JAFありがとう!。・゚・(ノД`)・゚・。


なんだかんだ当日の3時に洗車も終わって準備完了。



当日朝、家から出ると天気は曇り。
午前中雨予報だったけど幸先良いな!って元気にアクセラに乗り込んでガレージから出た瞬間に雨っていうねwww

道中、ハイドラ立ち上げるとすでにかなりの人数が集結してるっぽい。
遅れてる訳でもないのに妙な焦りを感じます。

途中、ハイドラでちんちらさんのアイコン発見♪
数台前にちんちらさん号、いつもながらスタイリッシュです。
うちのアクセラさんが一番!って思いつつも、雰囲気あるよなってニヤついちゃいます。

会場入りはキャロルさんとの同伴イベのはずが1867さんも合流からの3台で。
遅めに入ると先に来てる人からガン見されるのでテレます(〃▽〃)


顔見知りの方にあいさつ回りを済ませて、自分的にこの日のメインイベ「オーディオ試聴♪」
くもながさん号はサラウンド系、ライブ音源とか良さそう♪
うちのと同じくblamなほいさん号はとにかくクリアな印象、ネタ的にも音源的にもいすゞのトラック最高でした!

それと念願かなってGOさんにウチのでボカロ聞いてもらって、お褒めの言葉も頂けたのでもう思い残すことは無いことも無いです( ´∀` )

音繋がりでいえば、みっちゃんさんの排気音も良い感じ♪てか後ろ付いて一緒に少し回ってくれば良かったと後悔…。



まぁ&NBさんにお試しレンタル中だったアクセスポートもこの日戻ってきて、アクセラの恐ろしさを半月ぶりに体感www





大規模なオフ会は久しぶりで色々と楽しませて頂きました♪
新しい出会いがあったり、しばらく会ってない人と久しぶりに再会出来たり、ありがたいことです。


最後に、主催のほいさん、運営に携わった方々、お疲れ様でした! & ありがとうございました!





Posted at 2016/10/19 22:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月16日 イイね!

栄養補給

ここのところ仕事が忙しく休みも無かったので、通勤ぐらいしかアクセラに乗れてない…。

なので自分のリフレッシュ&アクセラ成分補給のため、近場ですが先日首都高ドライブに行ってきました♪
リアバンパーに蜘蛛の巣張ったままじゃアレなので、クソ暑いなか洗車もしましたよ(;´・ω・)


てか首都高行ったくらいでブログ書くってほどの事でもないんですが、なんとなく写真がキレイに撮れたのがあったので( ´∀` )ゞ




まずは辰巳でソロ撮影。







でもって追撃してくれたツインターボ(ジョージ)さんと、たまたま合流したアクセラ乗りの方、それと自分のアクセラの3ショット♪







とバックショット。





くもながさんも追撃してくれたけど辰巳込み過ぎぃ!でここでは合流できず。
てか辰巳閉鎖でひとまずお開きになりました。

お時間いただいたお二方。
久しぶりにアクセラ談義ができて楽しかったです。
ありがとうございました!
















その後、くもながさんと何とか合流♪








マジエロスですわwww




パズドラ談義楽しかったっす♪
てか今度、協力プレイやりましょー!
ありがとうございました!








結果、全然ドライブしてませんwww
Posted at 2016/06/16 19:44:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!今日でみんカラ始めて5年だそうで。

なんかあっという間すぎて全然実感ないっすw

見てるうちにオフ会に参加してみたくなって、記念写真撮るのにデジカメ買ってみたり、参加したらしたで影響されて色々ポチってみたりw

それはもうそれまで色々と抑制されてたので、タガが外れたかのように…www
気になったら自分で試してみなきゃ気がすまないんでしょうね( ̄▽ ̄;)

で、気が付けば今日だというねw

ま、何だかんだで楽しんでますので、こういった場を提供してくれてるみんカラに感謝しつつ、今日もROMります♪

休みが不定期だったりで、オフ会やイベントにもなかなか参加できてませんが、今後とも宜しくお願いします!(*・∀・*)ノ
Posted at 2016/04/17 09:23:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@だいずぱぱ 来年とかかもしれませんが、またやりたいと思ってますので、タイミング合えばぜひお願いします!」
何シテル?   05/02 00:29
たけpanです。 BL型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 欲しいときが買い時をモットーに、走れるオーディオカーをコンセプトとして、弄ったり維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

壱村さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 13:07:18
TRD GRエアロタービュレーター トヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 08:00:34
昇仙峡プチツーリング&オフやります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 13:10:02

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) MSアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
FFハイパワーというアホな仕様に惚れましたww オフ会などで色々と刺激を受け、現在方向 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation