
毎回毎回「久しぶり」という形容詞を使わざるを得ないブログ更新です。
タイトル画像は竹岡ラーメンオフでの移動中の一コマ。
なんか南国チックで良くないですか?
9/9 アクセラでGOさん主催 竹岡らーめんオフ
ひっさしぶりに週末休暇がとれたので、久しぶりにオフ会参加したいなと何シテルでつぶやいてるとGimletさんから9/9のオフ会情報が。
このところリアルに忙しかったのですっかり失念してました。
早速GOさんに参加希望のメッセージを送りめでたく参加出来ることとなりました♪
当日はがっつり寝過ごしてしまい、高速で移動することに。
千葉県回りのルートでも良かったのですが、あまりにも天気が素敵だったのでアクアラインをドライビン☆
集合時間より早く着いてしまったため近くのコンビニで一服してからオートウエーブ上総君津店へ。
運良く駐車場もオープンしていたのでとりま駐車し、皆さんの到着を待つことに。
程なく全員が無事揃い、お久しぶりです&はじめましてのご挨拶。

奥から、グラファイトマイカさん号、アクセラでGOさん号、ちんちらさん号、ダイヤモンドフジさん号、Gimletさん号、たけpan号♪
天気が素敵すぎて心の汗ならぬ身体の汗がしたたって儘ならないため、次の目的地 ザ・フィッシュへ移動。
エアコン全開でクールダウンしつつも、久しぶりのパレランでテンション上がります♪
ザ・フィッシュ到着。
しかしあまりの暑さに食前デザートww
びわソフト美味しかったのですが、溶けた汁が着ていたTシャツにクリティカルヒット(ノД`)
大汗かいた時用に持ってきていた着替えのシャツを早々に消費…。
まぁそんなこと、これだけ景色が良ければどうでも良いと思えちゃいます♪
さていよいよ本日のメインイベント、竹岡らーめん!!
お店の駐車場の混み具合を考慮して3名ずつ白い二連星にスタンバイ。
一路、梅乃家さんを目指します☆
ソッコーで到着。
なんとか車を停めることが出来ましたが、満員御礼のため行列に並びます。
どれくらい並んだでしょうか…睡眠不足と暑さと空腹でまいりました(T▽T)
店外に貼り出されていたメニュー。

選択肢の少なさに男気を感じます。
チャーシューメン+やくみを注文。
チャーシューめっちゃ入ってるしww
お味は、チャーシューうま♪そして斬新!!
食べたことない味です。
個人的にはラーメンとは似て非なるものといった感じがしました。
ハマる人はハマる味ですね☆
自分もハマってしまった感じです。
でも途中から肉々しさが辛かった…。
次回は普通のラーメンで良いかも(;^ω^)
気温とラーメンのアツさでgdgdな一行。
鋸山観光のプランも上がりましたが満場一致で却下ww
しかしドライブならどこまでも的なノリで道の駅ちくら潮風王国へ。
船。
いやー、海を満喫、最高です♪
てかヤドカリなんて見たの何年振りだろ??
しばらく太平洋と戯れてから戻りながら夕飯の流れに。
一度SAB柏湘南に集合からのCOCOS我孫子店。
こちらを注文。
何てメニューだったか忘れましたが思いのほか辛くて日中に引き続きまた汗だく(´-∀-`;)
めっちゃ汗かいた一日でしたが、ラーメン美味しかったし海も見れたし充実の一日でした☆
てか帰りに具合が悪くなり、小休憩のつもりがガッツリ爆睡してしまい、家に着いた頃には明るくなってましたww
参加された皆様、お疲れ様でした♪
9/18 キャンバーアーム取り付け&アライメント調整
以前からリアのキャンバー具合が気になっていて、最近になってハンドルの取られ具合も気になりだしたので、埼玉県新座市にあるADS-WIREDさんに行ってきました♪
まずはコーナーウエイトの計測&調整。
車重がバランス良くタイヤに分配されているかの計測と調整です。
テーブルの足の長さが違うと…って説明が分かりやすかったです。
その後、アライメントの測定。
リアキャンバーがサーキット走行レベルだそうです。
キャンバーアームを調整式のものと交換してもらい、若干起こしてもらいました。
外した純正アーム。
取り付けたところですが分かりにくい(-_-;)
一通り調整してもらいテスト走行をすると…
ちょー真っ直ぐ走ります!!
素晴らしい直進安定性☆
今更ですがアライメントって大切なんですね(^_^;)
で完了後にちょこっと買い物して、帰りに外環を走っているとハンドルセンターが若干ずれていることに気づく。
どうしようか迷ったけどADS-WIREDさんに連絡。
再度確認してもらえることになり、一旦戻り。
再びお店に着いた頃には日も暮れてきてしまいました。
最初のテスト走行で気が付いていれば二度手間にならなかったのにと思って申し訳なかったです…。
どセンターとはいきませんでしたが納得がいくレベルに調整していただきました。
再度外環へ。
めっちゃ走りやすい♪
どこまででも踏めそうです☆
彼女さんも一緒だったのでトバしませんでしたけど。
そのうちコーナリングがどう変わったかも確認しようと思います。
9/19 カートオフ
B3Fさんからお誘いを受け、生まれて初のカートに乗ってきました♪
てかこの日、午前中にDに行く予定になってたのですが昼には作業完了予定ということで、普通に間に合うなと思っていたのですが案の定というか何というか…。
「作業が予想より大変でちょっと時間かかっちゃいます」
まぁしょうがないなと思い大人しく待ってようと思ったのですが、あまりに暇でピットに自分の車を覗きに…( *´艸`)
ん??コレって欠けてません??
取り付けしてもらった物の淵がちょこちょこ欠けてる…。
再発注して交換してもらうことになりました。
作業時間の見積もりは甘いし、商品もキズ有りでガッカリです。
あ、付けてもらったのはこちら。
やる気のないアポロチョコって感じ。
気を取り直して目的地のハーバーサーキットを目指します。
もう遅刻確定だったのでB3Fさんにその旨、連絡を入れ高速を使って移動。
途中渋滞にイライラしながらも何とか到着。
B3Fさん、初対面のMSムラセラさんの遅れているとの事。
高速代もったいなかったかなと思いつつも、待たせなくて良かったとホッとしました。
少し待つと皆さん合流。
この日の参加者はB3Fさん、MSムラセラさん、ムラセラさんのお友達&彼女さん、そして自分。
アクセラがMSのみというレアな光景☆
少し駄弁ってからいざ店内へ!
個人的に、さびれた殺伐とした感じをイメージしてましたが、店内メッチャきれい!
受付を済ませると利用案内の映像を見ることに。
てか緊張しすぎて頭に入ってきませんww
そして驚愕の事実。
ブレーキ左足なのね…(;´・ω・)
色々テンパリまくりですww
そして一本目。
皆さんが快調に走りだす中、感覚が全く分からずちんたらちんたら…。
障害物競走の障害物役に徹してしまいました(T▽T)
一本目が終わって、次のコーナーがどっち曲がりなのかが分かったレベルww
二本目はもっとアクセルを開けられることが分かり、タイムも縮みましたが全然遅い(-_-;)
三本目、ブレーキの使い方に気を使ってみるもタイムに反映されず。
てか短いコースなのに皆と3秒くらいの差が…。
難しいです。
でもメッチャ楽しかった♪
正直こんなに楽しいとは思ってませんでした(;^ω^)
そしてこんなに疲れるとも思っていませんでした(;´・ω・)
屋内で天気気にしないで走れるし、コース受付のお姉さんも可愛かったし、またぜひ来たいですww
夕食は近くの馬車道へ。
こちらも初めて行きましたが、店員さんや店内の雰囲気が変わった感じで良かったです♪
夕食後に駐車場でしばらく駄弁って解散。
参加された皆様、お疲れ様でした☆
自分だけ26秒を切れなくて記念品がもらえず、この日の晩に枕を濡らしたのは内緒ですww