2008年09月29日
カロスプ皆兄弟
ナナマルカローラミーティングに参加して改めて感じた。
車の縦軸、横軸での『繋がり』、またそれすら越えた繋がり、ってものは大切だな、と。
これまでの友人関係や、自分が興味を持っていた方のページって、よく思い返すと『カリブ』か『加工、流用、製作上手』か『見て楽しい』ってところでアンテナにひっかかった方達のページだったりする。
でも、例えばカリブならターセル、コルサベースでスプリンターの派生モデルとして登場したわけで、実はカローラ、スプリンターとのつながりって欠かせない部分がある。
そのスプリンターも、ナナマルの頃はカローラのグレードのひとつだったわけで、カローラ、カローラⅡ、スプリンター、バン、セレス、マリノ、シエロ、フィールダー、ランクス、アレックス、ルミオン…etcみんなつながりがあるわけだ。
いままで、あんまり、そういう見方でページ巡りをしてなかったなぁ。
ある方は、AEという型式の括りで大きなイベントを実施していた。
この方ともっと早くお知り合いしていれば自分も間違いなく参加しただろうな。
カリブの中ではもう貴重なAE90系。
でも、例えば、カロスプ兄弟のAE90系って実は沢山いる。
そこから互換性をとれば、カリブに出来ることはもっともっと増えてくるかもしれない。
いままで、こういうところに、無意識で距離感を持っていたことに気付かされた。
そういえば、孫車なのにヴォルツ乗りの方のページに積極的に行ってないじゃんとか考える。
うーむ、TEに4AGが収まっていたりするとカリブの可能性を広く感じられる。
やっぱり、ミーティングから得られる事って沢山あるな。
↓そんなわけでタグも沢山
ブログ一覧 |
お馬鹿のひとりごと | 日記

Posted at
2008/09/29 12:17:23
タグ
今、あなたにおすすめ