• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

高いのよ…!まったくもう。

仕事を辞めて、学生に戻って、生活のために非正規ながら牛丼屋で働き始めておよそ2か月。

結構、いっぱい働いた。

深夜、22時からよく9時までの11時間をおよそ25日。

みっちり働いた。

クリスマスも、年末も。
年末なんて、牛丼屋で元旦を迎えちゃった。
↑年始は休んだ。

こんだけ働いたが、その前には結構長い間休眠期間を取っていたので、経済的には苦しい。

だからこそ、だからこそ、給料日が本当に待ち遠しかった。
携帯が…とかカードが…とかこらえながら、なんとかかんとか給料日も近づいてきて、ついに給与明細を受け取った。

これだけ働いたんだ!
さぞかし、分厚いことだろう。

そうほくそ笑み、そっと切り取り線から明細を開く。


…。


……。


………。


…………。


…なんか、普通の金額だな。
なぜだ?なぜ、こんなに金額が低いんだ?


給与明細をくまなくチェックしてみると…。




所得税51800円!!

うぅ、税金が大切なのはよく分かっているさ。
でも、この金欠で日々の生活に困窮している人からそんなに持っていかなくてもさ…。


よく、
「フリーターの方が儲かる」
とか話を聞く。

正直、自分先月は働ける限界近く働いたと思うし、一番給料のいい深夜に仕事をしてきた。
時間も長いし、フリーターの限界ちょっと手前の金額だと思うのだけど、それでもこんなものか、程度の金額にしかならない。

正規雇用って、デメリットも多いのは重々承知だけど、やっぱりメリットが大きいんだなぁって事を改めて認識してしまった。

今の自分は正規で働くことは困難だが、やっぱり正規雇用でしっかり就職することは大切なんだな。

いま、就職活動で「なんかめんどうだからバイトでいいや」って思っているそこの人!!
間違いなく、就職しといたほうがいいですぜ!
なんて言ってみたり。
ブログ一覧 | お馬鹿のひとりごと | 日記
Posted at 2009/01/08 21:05:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年1月9日 1:44
275時間の労働に対する報酬から5万持っていかれるのは
きっついですよねぇ。
特にクリスマス返上ともなれば・・・
コメントへの返答
2009年1月9日 16:34
この労働時間、自分でも見てびっくりでしたw
でも、この会社の偉いのは深夜料金も早朝料金も法定割増分をきっちり入れているうえ、8時間労働を超えると25%割増という法定割増までしっかりしています。
え?当たり前?
知らなかったなぁ(黒笑
2009年1月9日 2:39
青色申告で取り戻さなきゃね♪
コメントへの返答
2009年1月9日 16:36
ほんとです。
いただける分はきっちりいただきます♪
じゃないと関西への出撃資金が…
(´Д`)
2009年1月9日 8:40
今年の収入が、昨年の収入より低かったら「今年の年末調整」で戻って来ませんかね?

それとも、「確定申告」だったかな?
コメントへの返答
2009年1月9日 16:47
税金ってやつは、ほんと複雑怪奇ですね…。

確定申告で、しっかりと申告しなきゃいけないので、関係書類をなくさないようにしないと…ですね(^^)
2009年1月9日 9:14
バイトで源泉の場合、前年の収入がどう扱われるのかなぁ?確定申告必須になると思います。

正規雇用は良い面悪い面色々ありますが、例えば10年それなりに勤め上げ、不運にしてひと月病気や怪我で仕事に穴を開けた時に、同僚や会社から「来月からまた頑張ってくれよ」と言ってもらえそうな事がメリットかと。
「代わりの人を入れたからもう来ないでいいよ」って言われる関係で勤めるのは悲しいし、家族を安定して養うという義務を果たせないと思います。
コメントへの返答
2009年1月9日 16:43
確定申告は初めてなので、結構緊張します。
でも、労働分の変換はしないとですね(^^)

塾では、叱咤はあれどげきれいはありませんでした…。
辞めていくことも「去る者追わず」で、企業としてのひどさを改めて思います。
今のところは、「シフトに穴は開けないでね」っていう話をされそうです(笑
家族を社しなうのは…無理ですね。
何より国民健康保険で死にます。
今の会社、カワトロ・バジーナさんのところのようにシェアされているので、健康保険は何とかなりそうですが…。
2009年1月9日 15:02
俺の職場は、すでにワークシェアリングになってるよ。非正規だけど健康診断とか有給とかある。
コメントへの返答
2009年1月9日 16:45
うちのところも、結構充実しているので、なんとかならないかなぁ、と思っています。
有給は年10日位もらえます。
でも、非正規は何年やってもスパッと切られますからね…。
2009年1月9日 15:11
え?なにその税金ふらふら
乙欄適用?
普通は甲欄だから……年末調整しますよね。
それがなくて「源泉徴収票」だけ渡されたなら、前職の源泉徴収票と合わせて確定申告すれば、戻りますよ。
20年の合計所得とか社会保険など詳細わからないから一概に言えませんが。
毎月の所得税は「おおよそ」で徴収して、年末に年間総合計で確定します。
バイトなら保険・年金の控除されてないでしょ?
その分確定申告で返ってくるはずよ。
コメントへの返答
2009年1月9日 16:51
ほんと、びっくりしました。
税金のことをもう少し勉強したいと本気でおもいましたよ(>_<)
青空申告でしっかり取り返さなきゃ…。
合計所得は、確実に昨年対でマイナスです。
なんとか、生活できるくらいのもんでしかないですからね~。

保険年金、会社に申請出してみないと、いまは自分「無保険の子」なんですよね。早くなんとかしなきゃ。
2009年1月9日 18:09
僕も何年か前にすき家で年越しした事あります(笑)
コメントへの返答
2009年1月9日 19:39
店員の目線では
「こいつ年越しまでこんなところにきて…」
的な感覚で見てます(爆
そういう店員もヒマ人ですが(^^

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation